都心から電車とバスで約1時間半ほどで到着する相模原公園の桜の様子です。イギリス生まれのおかめ桜、早咲きのソメイヨシノから生まれた玉縄桜、寒緋桜、春めき桜が見頃でした。今回撮影しませんでしたが、公園内にある河津桜も見頃とのことでした。
00:00 相模原公園
01:47 おかめ桜
04:34 春めき桜
05:26 寒緋桜と玉縄桜
07:14 3種類の桜
※視聴端末によっては、色温度の設定を失敗したかもしれません(少し黄色い)
以下のURLのHDRコンテンツでの視聴がお勧めかもしれません
↑TVでYoutubeをご視聴の方はこちらのHDRコンテンツでも楽しめます
↑映像が途中で止まる場合、こちらで小さなデータ(30fps)での視聴ができます
The cherry blossoms in Sagamihara Park, about an hour and a half by train and bus from central Tokyo. Okame-zakura (a cherry tree born in England), Tamanawa-zakura (a cherry tree derived from early-blooming Someiyoshino), Kanhi-zakura, and Harumeki-zakura were at their best. Although they are not in this video, Kawazu cherry trees in the park were also at their best.
This channel will introduce Japanese cityscape and scenery.
If you like the videos, please subscribe to this channel and hit the Like Button.😉👍
📆:Mar.2023
📷:Sony α1