▼にいがたTVとのコラボ動画↓↓↓

32 Comments

  1. コラボ動画首を長〜くして待ってました😃ADふーちゃん再登場🎉嬉しい😃今回めちゃめちゃ喋ってるふーちゃんが見られて終始ニヤニヤしながら観ました😃また次回コラボお願いします😃

  2. 今度、石川県の的場ちゃん(津田さんなら知っているはず)ともコラボして、
    金沢の観光地やグルメを石川県民目線で紹介しください。

  3. 古町楽しそう😄
    行って歩いてみたい。
    ふーちゃんが、
    ビッグバンドでなにを演奏してるのか
    聞いて欲しかったです🎶🎶

  4. いいけど、富山のいいとこ掘り下げて極めてないところでの、金沢・新潟コラボちょっとなんか違和感あるね。
    いつも辛口すいません、富山子にこだわってほしいだけです。近県にいけてUPできるのであればどの県でも同じですよね。

  5. バスセンターの辺りかな?
    バスセンターの立ち食いカレーが安くて量が多くて美味しくて最高です😊

  6. はじめまして。
    殆どの動画を毎回拝見させてもらってます。が、以前から1つ疑問?がありました。が、まっ、いいかぁ。って感じになってました。
    それは、エンディングでばいがいぬいぐるみ?が踊っていて、それに歌があって、歌詞も何を言っているのか聞き取れなく、ぬいぐるみも意味がわからなくて。

    さくらさん、この質問を取り上げて、あの歌?曲をフルできかせてください。
    そして、あのきぐるみの意味も説明をお願いします!
    あ、あとこれが採用されたら記念品ください(^^)

  7. みなさんに新潟のいいところたくさん歩いてほしいな。朱鷺メッセからの夜景とか、りゅーとぴあの空中庭園、桜の信濃川やすらぎ堤、鍋茶屋通り、西大畑のどっぺり坂、萬代橋など。また新潟の街歩き楽しんでくださいね。

  8. 古町に観光で行った事あるので懐かしくなりました。
    にいがたTVさんとのコラボ最高です。何回でもコラボしてほしいです。

  9. 故水島新司先生(2022年没)を知らないのはジェネレーションギャップなのか?男女の差なのか?少年漫画に本格野球漫画を確立され、長き亘り第一線で活躍された方なのに(-_-;)

  10. 楽しいコラボをありがとうございます
    あまり気付かれないけど 新潟のアーケードに有る歩行者用の信号は横なんですよ
    新潟は北前船の拠点地として 埋めたて作る作った街で広い道は 昔はほぼ運河でした 埋め立てた地面をしっかさせるのに運河沿いに柳の木を植えた事から 柳の都 柳都(りゅうと)とも呼ばれてました
    商いの接待の為にお土産屋や料亭 芸姑さん画栄えました 古町芸妓さんは日本で唯一の背中の狐で舞う演目もございます 次回は是非に
    白山神社の本社の裏側にも 小さな社が有って 中には芸事(司会とかも)の神様が祀って有りますけど もちろん参られましたよね😅
    次回は下古町も是非
    それとも新潟を回るにはシアサイクルが楽しいですよ 橋と海以外はフラットな新潟なので よろしければ
    七夕は是非遊びに来てください 古町モールも七夕飾りで 白山神社の風船が煩い位 白山神社の池の蓮も咲き始め 後 信濃川のやすらぎ堤でBBQとか 大学生が作るかき氷 色々有ってのんびり出来ます
    瀬波温泉とか 佐渡も是非に

  11. なーるほど、にいがたTVさんの方のを先に見ちゃったので余計に落差を強く感じましたw にいがたTVさんの企画はある種「口封じ」のための策略だったのだなあ。まあ「策士策に溺れ」たみたいなところもありましたがw

  12. ドカベン😅
    女の人は知らないですよね〜

    最高の野球マンガでしたよ

  13. みかづきの焼きそばイタリアンは食べたのかな

  14. エリアが広い古町エリア❣ 次に散策してほしいエリアは 古き良き風情が残っている「古町花街エリア」です。芸妓さんがいる古町花街こそ古町なんですよ。夜に素敵なお店で美味しい料理を是非❣

  15. 金沢出身でさいたまに単身赴任中のものです。この動画を見てると富山弁が非常に懐かしくて、ついつい見てしまいます。

  16. にいがたTVコラボ、いいね👍次回も楽しみ
    富山弁、だいてやる!いいね😁
    金子さんに言われたいな
    富山弁知らないとドキドキしちゃう😅

  17. ドカベンはおっさん達には有名だけど、女子には流石に分からないか。
    水島新司もすごいけど、高橋留美子の方が発行部数が多いので何か(美術館とか)作って欲しいなぁ。

  18. 今度また富山のお薦めスポットを紹介して下さい♪
    富山観光を予定します😄(新潟市民より)

  19. 女子とは言え、ドカベンに反応薄いとは昭和は遠くなりにけり。

  20. おはようございます 古町最近行ってないですね自分も知らない古町がみれたので新たな発見でしたコラボ動画お疲れ様でした

  21. 因みに燕三条と言う地名は存在しませんので。燕市、三条市です。

  22. ドカベンロードは野球好きな僕にはテンション爆上がりでした。キャラ一体一体と写真撮ったなぁ🤣ありがとう(^^)/

  23. 6:55「や~まだ、お前はなにやっとるが!」
    その世代の山田さんなら、言われたことはずw

    岩鬼の葉っぱと、波平さんの髪は何度も抜かれてるので、
    防犯カメラで厳重に護られてるぞ。

Write A Comment