つるや旅館の佐藤守が冬の晴れた日に碓氷峠に登ります。
見晴台からは浅間山、八ヶ岳連峰、妙義山、関東平野が見渡せました。
【つるや旅館の求人情報】
https://www.tsuruyaryokan.jp/recruit.html
つるや旅館チャンネルでは、毎週金曜日夜7時に配信しています。
毎週末軽井沢に行った気分になれるチャンネルを目指して、
軽井沢の観光・自然・文化を楽しく配信中。
チャンネル登録お願いします!
そして、実際に軽井沢にお越しになられる際は、つるや旅館でお待ちしております!
【 つるや旅館のご予約はこちらから 】
❶2食付きの予約
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00032
❷朝食付の予約(ご夕食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00033
❸夕食付の予約(ご朝食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00034
❹素泊まりの予約(食事なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00035
★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…
●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp
●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…
●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan
#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #軽井沢 #吊り橋 #ショー記念礼拝堂 #碓氷峠 #見晴台 #浅間山
21 Comments
守さん、見事に晴れ渡った青空ですね。
見晴台には、いつも赤バスで行っていますが、このチャンネルを拝見するたびに、二手橋から歩いて行ってみたいな、と思います。
こんなに晴れていても、氷がまだ残っている場所があるんですね。
見晴台からの眺めはスッキリと遠くまで見渡せて、空気が澄んでいるようです。
関東平野、妙義山から、ぐるっと離山、浅間山、遥か八ケ岳連峰まで、今日は、見晴台の醍醐味が贅沢に楽しめました。
見ていて、やったーと思いました。
最後に、守さん、訳の分からない穴に指で挑戦するのは、止めときましょう🤭まずは、枝でも見つけて、さして探りを入れてからにしましょうね。
本日も、楽しゅうございました💕
佐藤さん(^-^)/
今晩は&お疲れ様です💦
見晴台へ晴天🌞お散歩🚶♂️~
良かったですネ(^-^)/🎵
行った気分になれました😊🍀
浅間山🗻は私の住んでいる所からも
晴れた日はよく見えます😊
来週も楽しみです(^-^)/🎵🎶
心臓に悪いので観なくない日韓戦(笑)の行方より「大つるやチャンネル」大切です!
もう、雪の心配も無さそう……、
とは言え、五月の連休にドカッとは困りますね。
さて、東京では、今日3月10日は悲しいストーリーのあった日ですね……、
あの東京大空襲の日です。
当時、神田に住んでいた母から、叔父から、その話をよく聞かせてもらいました。
さぞかし、今の反映を知らないで逝ってしまった人達……、
軽井沢で、美味しい山菜を食べたかったてしよう。
マス・メディアでは放送されなくなってしまいましたが、その方達の苦しみの上に、現在の繁栄があることを忘れなきようにしないとですね……、
つるや旅館さん、求人してるんですね。
近ければお世話になりたかったなぁ。
浅間山は自然の芸術ですねー
佐藤さん、こんばんは。お天気の良い日で、気持ち良さが伝わりました。途中、少年に戻ったりして😊いい運動になりそうですね👣👣我が家(群馬県)からも浅間山が見えますが、今日は風も強く、花粉で霞んでました😵
次回も楽しみにしてます。
サンセット・ポイントですね。
ここから観る夕景は本当に美しくて、日没時には、軽井沢の灯りも少し観えて写真バエしますね。
今回は写っていませんが、インドのゴダール先生の胸像と、見晴台入口の門も観たかったです。
ここ迄の遊歩道にも句碑が在るで、
こちらも紹介してほしかったです。次回にでもお願いします。
最高の天気でしたね。
雪少ないですね。
見晴台からの浅間山、妙義山綺麗でした。
綺麗な動画ありがとうございました。
散歩に行ったコースです🗻
行った気分になれました😊👍
本当に美しい景色⭐️
ありがとうございました💕
軽井沢がこんなに雪が少ないと、つい行きたくなってしまいますね。初めて見晴し台に行った時は徒歩でした。バスで一気に登ってしまわず、足元の野草を見ながらゆっくり登るのもいいものです。天気に恵まれた見晴し台は最高ですね。
見晴台からの絶景を堪能させて頂きました。有難う御座います。
見晴台と言えば、大学時代に夜に訪れて、満点の星を⭐️堪能した記憶があります。もう40年近く前ですが、こんなに星って有るのかと感動しました。
これから先の季節は、ちょっと熊さん🐻に出会わないか心配ですが、頑張って歩いてみたいと思います。と言っても歳なので、歩くのは降りだけにしておきます。
浅間山を見ても今年は雪が少ない様に感じましたが、「今年は雪が少ない」と言うと、3月に降ったりするのであまり言わない様にしています😊
素晴らしい見晴台の景色ですね。
浅間山、離山、妙義山、八ヶ岳連峰とくっきりはっきり見えて晴れ渡った青空でさらに美し〜い。絶景!
苔やキノコ、氷の壁、川のせせらぎなど見晴台までの道も楽しいですね。
近い内に歩いてみたいと思います!
出発地点はもちろんつるや旅館さんで🌤️🚶〜。
春の訪れ感じる動画ありがとうございます🌲🌿🌿🌿🌳。
佐藤 守様 これぞ イノセントスカイ‼︎ 最高ー!碓氷峠までの山道歩きお疲れ様です。
軽井沢ファンの人達はきっといつかはこの登山道を歩いてみたいと思っているのではないでしょうか(^-^)
佐藤さん、TV「昼めし旅」の放映後はその後視聴者は増えましたか?
快晴なのが画面を通してわかります。景色が、山肌がくっきりしています。土曜日なのに出張で京都に向かっています。富士山はよく見えたけど、少し春霞系でした。
佐藤さんこんにちは!
WBCのせいで返信が遅くなりました🙇🏻♀️求人募集❗️新鮮でした。
良い方が来られると良いですね。
それにしても碓氷峠からの浅間山🗻本当美しすぎるの一言ですね。
凛とした空気感も伝わってくるような映像でした。ありがとうございました😊
綺麗でしたね。深呼吸したくなる景色でした。寒い中お疲れ様でした。とても楽しい時間になりました。
素晴らしい天気に恵まれましたね。
日頃の行いがいいからですね。最高の山並みありがとうございます😊
はじめまして🤚テレ東の金子貴俊氏「昼めし旅」から来ました。昨年10月に長男が軽井沢で式を挙げたこともあり、数十年ぶりに訪ねました。やっぱり素敵でした、軽井沢。またこちらのチャンネルにも出会えて、早速訪ね、登録させていただきました🙇
これから若旦那のYou Tubeで軽井沢の魅力をもっともっと知りたいと思っています😘
佐藤 様こんばんは。
今週も楽しく動画拝見させて頂きました。
こんなに見晴台から山々が美しく見渡せるのは珍しいですね!
浅間山や妙義山や八ヶ岳連峰そして、関東平野までたいていは
ガスっていたりすることが多いなか、とても素晴らしい眺望でした。
寒さが和らいだ冬晴れに見晴台まで歩いて眺めがいいとより達成感が
感じられますね♪
それにしても、やっぱり冬の浅間山は本当に美しいですね!
初めて軽井沢を高速バスで訪れた時、軽井沢に入る手前で見えた、妙義山のすがたに
とても驚いた記憶があります。妙義山を見たのはそれが初めてだったので
かなりびっくりしました。
浅間山や信州の山々を身近に感じてたなかで見かけた
妙義山の異形にも感じるほどの山の独特さは
こうして見比べられる場所で見るとより強調されて迫力がありますね。
それほど離れてない場所に異なった山々が連なる場所はあまりないので、そんな景色を
ゆっくり堪能できる見晴台は良いスポットだなあと感じます。
緑で隠れてしまう前に、ゆっくり訪れてみたいです!
まもるさん、今日は!
いい天気ですねー!
空気が澄んでるので、遠くまで見えて最高ですね!
去年、久しぶりに見晴台にいきましたが
良いところですよね!
茶屋で、力持ちと蕎麦食べると
更に最高ですね!
今年も力持ちと蕎麦食べにいきますよ!
群馬側の皇大神社に行き2回目からもらえる
御朱印をもらわないといけませんしね!
また、来週楽しみしてまーす。
こんばんは!
冬の見晴台の景色、絶景ですね。
壮大な浅間山/^p^\
実家の佐久からの見え方と違いますね。
何時間でも見ていられそう。
散歩コース、迷ってしまいそうですが、のんびり歩いてみたくなりました。
素敵な景色をありがとうございます。
佐藤さんこんばんは。コメント今更ですが、昼めし旅の佐藤さんもやっぱり素敵でした。卵焼きがとても食べたくなったので近いうちにまたお泊まりさせて頂きたいです。まだ2回しか宿泊していないのですが、つるや旅館さんではまるで実家のように安心してくつろげます。少し暖かくなったら碓氷峠の景色も見に行きたいです。これからも応援しています。