2022年の年末年始連休を利用して歩き遍路してきました。天気が良くて気持ちいい遍路が出来ました!チャンネル登録是非お願い申し上げますm(__)m https://www.youtube.com/c/sunedora

前回の動画【2巡目8日目 木岐駅~23番薬王寺~牟岐駅】https://youtu.be/XYibP0cxT5E
次の動画【2巡目10日目 海陽町宍喰~室戸ジオパークセンター】https://youtu.be/RrKr0XusIBY

1巡目歩き遍路 10日目 日和佐駅~鯖大師~宍喰 https://youtu.be/bKZRAcr_3ow

こんにちは!すねどらです。
今回は長い連休が取れたので6泊で歩き遍路してきました。6泊なら高知市内まで行けそうです!
初日の今日は牟岐駅を11:27スタート。
前回の動画で23番薬王寺→24番最御崎寺の80kmは単調すぎてつまらないとの話をしましたが、よくよく調べてみるとちょいちょい旧遍路道があるとの事。今回は積極的にそっちを歩きましょう。
峠道あり、海辺の遍路道ありでとても楽しめました!
今回の驚きはご視聴者様がお接待しにわざわざお越しいただいた事!遠方から何時間も掛けて会いに来ていただき感無量でした!みかんもウィダーインゼリーも美味しくいただきました。本当に有難うございました。
今回のお宿「民宿えびす」は、以前YamachaOhenroさんから情報をいただき宿泊する事にしたんですが、お宿は綺麗だしお風呂は快適だし料理は美味しいし、そのうえ遍路道沿いで言う事なしです!とても清潔なお宿なので特に女性の遍路者にはお勧めですね。

今回の修行結果
参拝:なし
距離:21.7km(トータル216.0km)
時間:5時間40分(トータル69時間50分)

00:00 始めに
01:09 JR牟岐駅
02:48 大坂峠
04:28 内妻海岸
06:26 松坂峠
10:35 cafeふくなが
12:20 視聴者様のお接待
16:24 乳ノ崎狼煙台と島弥九郎事件跡
18:30 民宿えびす

#四国八十八ヵ所
#歩き遍路
#八坂八浜

12 Comments

  1. お疲れ様です☺️かなりワイルドな道でしたね💦お怪我ありませんように😓動画楽しみにしています( ´ ▽ ` )

  2. お疲れ様です。室戸まで旧へんろ道を堪能されてますね。
    尚、自分はここらへんはマメの影響+民宿山茶花~内妻荘まで一日で行くとかでほぼアスファルト地獄でした…ノープラン良くないですね…
    今、セーブポイントがのいち駅でそこから中々復帰できないのですが、また戻れれば、と思っています。

  3. 待ってました! 編集 お疲れ様です。
    退屈な55号線か、疲れるけど変化の有る遍路道か...ホント迷いますね。
    私は お天気と体調で決めています。
    お接待 ありがたいですね、何時も励まされます。
    今回も充実の遍路旅でありますように祈りながら 楽しみに拝見させて頂きます。

  4. お疲れ様でした
    大坂峠ステキですね😊
    入り口に杖が置いてあるんですね。嬉しい心ずかいです
    歩きお遍路さんはいろんな出会いがあり羨ましい限りです
    車お遍路はそれが無いんですよねー😂
    次回は高知ですね
    私も2月後半から高知30番から愛媛まで回ります。

  5. すねどらさんは前回も冬時期を歩かれていて、すごいなと思います。宍喰はみつ佳一択と思っていましたが、えびすもいいですね。余った朝食をお弁当にしていいのは、ほかで聞いたことがないです、ありがたい!

  6. こんばんは
    薬王寺からのこのルート、バイクでは一気に駆け抜けゲリラ豪雨にやられた所でしたが、
    歩き遍路だと楽しげな道を巡れるのですね
    次回で最御崎寺まで辿り着くのでしょうか?!次も楽しみにしています

  7. 大阪峠を降りた海岸は「内妻ビーチ」です。去年10月の3巡目ではここの民宿「サーフィン内妻」に泊まりました。私一人の宿泊で食事は作れないと言われ手前のローソンで買い込みました。
    次の日、鉄オタJr.の私は何年も前からあのDMVに乗りたかったので始発停留所の「阿波海南文化村」から白浜海岸「海の駅 東洋町」まで歩き遍路をチョンボして乗ってしまいました。ただ立ち席も出るチョー満席で動画を撮るどころじゃぁなかった。
    すねどらさんはチョー立派なお接待を受け目がウルウルだったことでしょう。見ている方も感動モノでした。これだから歩き遍路はやめられない。私も70代後半ですが歩けなくなるまで四国に通います。

  8. 旧遍路道いいですね~、私はスタート牟岐で肉離れを起こし断念しただけに羨ましいです。

    視聴者さんのお接待、お声がけ嬉しいですね!

    民宿えびす、かなり良さそうですね、築18年とは思えない。

    次回の行程の参考にします!

  9. 良いですね😊自分も区切り行きたくなりますよ😊室戸の道のりはひたすら歩くだけなんで辛いですけどお接待とか応援は元気⤴️もらえますよね😊自分もお遍路さん見かけたらしお接待するようにしてます。しかしさばせ大福食べられ無くて残念😳自分も大好きなんでわざわざ買いに行きまよ😋私も楽し見ながら応援してますよ😊

  10. おおお、民宿えびす了解です。( ..)φメモメモ。私ははるる亭のメシが好きでいつも泊まっていますが、ちょっと浮気してみたい(^_^)。ちなみにおにぎりが少し変な形(笑)。ちなみに小豆島のひろきや旅館も朝食のごはんを自分で握って昼食持参できます。

  11. 編集お疲れさまでした🙇‍♀️
    波の音が心地よくて「海はいいなぁ~🎵」と、思いながら見ていました😄薬王寺から最御崎寺まで、自走していると景色を見る余裕がなく全然覚えてないし、島弥九郎事件の事も知らなかったので、色々参考になりました🙇‍♀️車で1人で巡っていると、先に進む事ばかりに気を取られて、色々見落としているんですよね😞💨勝手ですが、自分も歩いている気分になります😃✌️

  12. 毎回見て参考にさせていただいています。私も区切り打ちで3月に10日程、日和佐から出発予定です。次の動画をアップを待っています。

Write A Comment