横浜 元町中華街駅 『元町ショッピングストリート』
横浜開港当時、外国人御用達の店が集まって発達した商店街です。
西洋風のお洒落で洗練された雰囲気が漂う全長600mの元町ショッピングストリートは、ブティック、小売店、カフェやレストランなど、日本中からの来訪者を魅了する店が並んでいます。国内最大の中華街からすぐ近くのこの地区は1970年代から80年代の流行「ハマトラ」の発祥地で国際的な雰囲気をたたえた街として有名です。ミハマ、キタムラ、フクゾーがその流行を代表する三大ブランドで、今日も高い人気を誇っています。
横浜が開港した150年以上前に元町の歴史は遡ります。1860年1月、当時の横浜村の住民90戸が、隣接する本村に強制移転させられ、後に本村が横浜元町に地名変更したのが元町の始まりです。元々は静かな農漁業の町でしたが、元町を望む山手の高台が外国人居留地となって変わっていきました。
裏通りはお洒落なカフェや個性豊かな雑貨店、評判のレストランなどが点在しており、散策にもおすすめです。
2月と9月に開催される「チャーミングセール」には全国から多くの人が集まります。
元町ショッピングストリート
https://www.motomachi.or.jp/
@yussanpo
横浜やその周辺、また大好きな沖縄を散策した動画を配信します。
◯チャンネル登録お願いします。