福井県・敦賀港を23時55分に出港、北海道・苫小牧東港に20時30分に到着する新日本海フェリー「あかしあ」スイートルーム乗船記となります。
 
乗船直後の買い出し以外は、ずっと素晴らしい船室に閉じこもる。そんなお部屋満喫の長距離フェリー旅。
 
スイートルーム乗船という事で、食事は全てお部屋食。さすが新日本海フェリー!という豪華な食事に舌鼓を打ち、大海原を眺めながらお部屋のお風呂にのんびり浸かる。
 
そんな最高のひとときを過ごすことが出来ました。

是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join

Twitter:https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhikoichien/

■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox

【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。

オフィシャルHP

「エンイチ」こと一圓克彦です

#フェリー
#新日本海フェリー
#新日本海フェリーあかしあ

21 Comments

  1. 大昔のグリーン車は深夜、早朝の降車時に車掌さんが起こしに来てくれました🤣
    今はそんなサービスは無いのかしら?

  2. 「すずらん」が敦賀~苫小牧東に戻ってくるようです。5月に乗船予定です。夢を叶えたいと思います。動画アップありがとうございます。

  3. 前回の新船「さんふらわあ・くれない」を見た後では「あかしあ」も若干古さを感じてしまいますね。でも、さすがはスイート、部屋食と、その内容が素晴らしいです。そして冬場なのに揺れない日本海って、珍しくないですか! 私事で恐縮ですが、5月15日の別府行き「くれない」予約しました、今から楽しみです。

  4. 売店で売れていた檸檬堂、アンドロイドのお姉さんが購入していたりして。(笑) 承知のうえだと思いますが「キリン堂」って言ってましたよ。(爆笑)

  5. エンイチさんのフェリー動画は駅からの乗り場へのアクセスまでしっかり紹介してくれるのが良いですね。参考になるだけでなく乗船へのワクワク感が伝わってきて自分も心躍ります。敦賀のターミナルは空港ビルみたいでカッコいい!

  6. うすもの3回目ですね~何回見てもあきません~(笑)痛風爆発したときありましたよね(笑)
    あかしあ乗りたい❗今回もナイストイレ、ナイス食事でしたね👍

  7. 27:36 某掲示板によると接岸時に岸壁に接触してボーディングブリッジが破損してしまったので徒歩乗船の人はワゴン車に乗って車両甲板から下船となってたらしいですよ。

  8. いつも楽しく見ております。オッサンのぐうたらした姿は日本中のオッサンを象徴しています。
    さて、苫小牧のフェリーターミナルのボーディングブリッジですが2022年の秋の強風の苫小牧港着岸時に船にぶつかり壊れたそうです。
    年末年始の札幌帰省の時に『んんっ、どうしたどうした』と思ってフェリーターミナルで聞いてみたら、そんなこと言ってました。
    動画の苫小牧港着岸時にフェリーターミナルと船の間にゴロ〜〜んっと寝転がっているJ Rの客車みたいなのが壊れたボーディングブリッジです。
    新日本海フェリーのH Pに掲載されてないのでどうしたかなぁ〜〜って思っていましたが、まだ直っていなかったんですね〜〜。
    繁忙期までには直って欲しいですね。

  9. 昨年、本来の舞鶴〜小樽航路であかしあ乗船しましたがこの航路でのあかしあも貴重ですね!
    私の予想では姉妹船のはまなす共々2030年ごろに新造船に置き換わるのではと思っております。

  10. 下船の際に、車でバス停まで送ってもらったのは初めて見聞きしました😵
    寒い冬の時期限定、でしょうか💦
    素敵なサービスでしたね😉
    あと、おつまみのダメには泣けました🤣🤣🤣

  11. 部屋がこれだけ快適なら、引きこもることになるのは自然な流れだと思います(#^.^#)

  12. 先日、苫小牧からはまなすに乗りましたが、やはりハイエースで移動し車両降板から乗船しました!人数4人で、少ないからですねー面白かったです😊
    新日本海フェリーは空いていて、長時間のーんびりできるのがたまりませーん!

  13. 最近、現場のエンイチさんの声
    が多くてとても嬉しいですし
    めっちゃおもろいー😂😂
    ここまでダメと言い切るのも珍しいですね!笑
    あー笑った🤣

    お食事も豪華で、それを全部食べるエンイチさん見ていて気持ちいい!

    今回も素敵な船旅の共有ありがとうございます✨

  14. 楽しく拝見しました。海も穏やかで、エンイチさんお気に入りの航路で
    良い船旅で何よりでしたね。それにしても毎回お食事が豪華で品数も多いですね!。
    ホテルも経営されている位なので、その辺もお手の物なのでしょうね。
    しかし、このお料理なら酒を呼びますね!。羨ましい!。

  15. コーヒー飲みながら見てて、同時食いの感想で思わず吹き出しそうになりました😅

  16. 部屋の紹介が交通機関の紹介ではなく定宿の紹介みたいでなごみます、エンイチさんの新日本海フェリースイートルーム食事推しに釣られて去年の10月に別航路ですがスイートで北海道往復してしまいました

  17. 苫小牧東の徒歩上下船の変更理由は
    昨年のフェリー着岸時の強風による接触事故で
    ボーディングブリッジが損傷した為
    当面の間は徒歩による上下船の際は
    送迎車で車両甲板経由で上下船となります
    利用される方はご注意ください
    また、苫小牧東⇔南千歳の連絡バスについても
    運行担当である道南バスの乗務員不足の為
    場合によってはタクシーによる代行送迎となります
    こちらも十分ご注意ください

Write A Comment