【借り暮らしの旅。】
「その地域ならではの豊かな暮らし」と「素敵な日本家屋」をお借りしながら、あちこち旅をしています。
ご視聴ありがとうございます🌿
その日の最高気温がマイナスという、真冬の北海道の暮らしを体験してきました☃
夜間などは-14度という冷え込みの中でも、さすが北海道の住宅は暖かく過ごせるように造られているのだなあと関心しました✨
毎回となると大変なのかもしれませんが、やっぱり「暖炉に火をくべる」という作業はなんだかワクワクして、好きです。
暖炉の前にゆったりと座り寛ぐのも、炎をただぼんやりと眺めるのも、
とても癒やし効果がありました😊
そして、氷点下の冬のレジャーといえば「湖上のワカサギ釣り」🎣
普段釣りは全くしないのですが、なぜか憧れていました…✨
張り切って挑んだものの、結果はボウズ😂
湖の底ギリギリで揺らしたり止めたりと、ネットで得た情報をもとに
体が冷え切るのも忘れてねばったのですが…どうも簡単に釣れるものではないようです😂
釣り餌の生きている芋虫さんたちを水中で凍えさせただけでした笑
ワカサギ釣りでしばれた体に、味噌らーめんが沁み渡りました…✨
「ザンギ」も衣が特徴的でとても美味しいですね🤤
また、近くのスーパーのフードコートでこんなにも美味しい海鮮丼が食べられる北海道、さすがとしか言いようがありません。
北の大地の牛乳も乳製品も、さすがの美味しさ✨
夜ごはんは、北海道産小麦のうどんを使って鍋焼きうどんを作ってみました。
ジブリ映画「耳をすませば」のワンシーンの、”暖炉のある部屋でアツアツの鍋焼きうどん”✨
一度やってみたかったんです😍
身も心も温まり、”ジャンボ大盛り”にすればよかった、と思う美味しさでありました。
ワカサギならぬ「チカ」の唐揚げも初挑戦で、骨ごと食べられるのだろうか?と疑問でしたが、
まるごとでも柔らかくてホクホクで実に美味しかったです✨
意外だったのが「雪がサラサラすぎて雪だるまが作れない」という事。
これまた、パウダースノーの北海道ならではです。
雪の塊を見つけて削って丸くして、雪だるま「としゆき」を作りました。
木の枝で顔を作ったら、なんだか好きな俳優の西田敏行さんに似たように感じたので😊
とっても寒くて暖かい、なまら素敵な氷点下の暮らしを満喫しました。
次は是非、夏の北海道にも訪れたいです!
この動画を楽しんでもらえたら嬉しいです🌿
▽もし気に入ってもらえたなら、チャンネル登録をお願いします💓
https://www.youtube.com/channel/UCaapHJ7HgvTC9-vQ5Afxdzg
【借り暮らしの旅。】
「その地域ならではの豊かな暮らし」と「素敵な日本家屋」をお借りしながら、あちこち旅をしています🧳
……………….
#氷点下 #ワカサギ釣り #北海道名物
3 Comments
借り暮らしさん、こんばんは✨
北海道はでっかいどうーでした🤭
画面で見ても、雪の美しさ!大地の広さ!食べ物の美味しさ!
全てが伝わってきました😊✌️
暖炉に火をくべて、炎をただぼんやり眺める…癒やしの時間ですね🥰
ワカサギ釣りは残念でしたが、チカですか…揚げた姿はワカサギにそっくりですね~借り暮らしさんがお料理上手なので、きれいな唐揚げで、ふっくら美味しそう😋
今回もお宿が素敵な上に、海鮮丼、味噌ラーメン、ザンギ、プリン…地元の味にかないませんね👌
ありがとうございました♡
次回も愉しみにお待ちしています〜寒暖差の時期、お体ご自愛下さい😊🙇👋
前回の最南から、今回は最北ですね🛬
こちらのチャンネルならではの優しい雰囲気に浸らせてもらいました🙏
终于等来啦,您的影片就像早晨的那一杯咖啡,让人一天都心情愉悦。☺有一个小小的建议:如果您的影片支持多语言翻译显示,那么您的全球观众就能更理解您的影片,不知道这样会不会麻烦到您?期待您的下一个作品!