JR新宮駅から路線バスで発心門王子まで移動し、
熊野古道・中辺路を熊野本宮大社まで約7km歩きます。
前編では、コースの中間地点である伏拝王子まで進みます。

熊野古道は、熊野三山へ通じる参詣道のことです。
国の史跡に指定され、世界遺産に登録されています。
中辺路は、田辺市街から熊野本宮大社、熊野那智大社を通って
熊野速玉大社に至る、約84kmの行程です。
熊野三山は、
熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の総称です。
平安中期から鎌倉時代にかけて、
歴代の上皇が頻繁に熊野三山に参詣しました。
その後、次第に民衆にも熊野信仰が広がり、
「蟻の熊野詣」と呼ばれるほどに盛んになりました。

0:00 イントロ、地図、新宮→発心門王子(バス)
5:51 発心門王子から水呑王子へ
8:31 水呑王子から伏拝王子へ

関連動画(熊野三山)
 熊野古道 中辺路(後編) https://youtu.be/G1G_xwuEDCs
 熊野本宮大社 https://youtu.be/pE868eFF2og
 熊野速玉大社 https://youtu.be/aMlzsPAvij0
 熊野那智大社 https://youtu.be/rVDjOsAB8Gk

#熊野古道
#熊野本宮大社
#ウォーキング
#旅行
#散歩

1 Comment

  1. 熊野古道 中辺路 発心門王子~熊野本宮大社はいいですね。ご視聴ありがとうございます。

Write A Comment