日本百名山 火打山・妙高山は焼山と合わせて頸城三山と呼ばれて新潟県屈指の山です。
中でも火打山は標高2462mと最高峰で、その麓にある高谷池ヒュッテは両山へのアプリーチとして最適な山小屋です。
今回は笹ヶ峰登山口より高谷池ヒュッテを起点として、雪の火打山に登りました。
残念ながらこのルートからの妙高山は登頂できませんでしたが、茶臼山からの近景を眺めることができました。
小屋泊2日目の朝は、火打山手前の雷鳥平付近より御来光撮影に臨み、短い時間ですがモルゲンロートの火打山も見ることができました。
早めに下山した後は、妙高高原ビジターセンターやとん汁たちばなでの昼食など観光としても楽しんだ新潟遠征でした。

Note: This YOUTUBE video has subtitles in English.

■YAMAP活動日記:ID1842004
https://yamap.com/users/1842004?tab=activities#tabs
山行当日にiPhone写真のみで即日公開しています。

■ビデオ目次
00:00 タイトル Day1 Start
00:55 笹ヶ峰登山口 Sasagamine (1300m)
06:36 高谷池ヒュッテ Koya Pond Hut (2100m)
09:26 火打山 Mt.Hiuchi (2462m)
13:25 茶臼山 Mt. Chausu (2171m)
14:09 DAY2スタート Day2 Start
15:16 御来光 Sunrise
15:45 火打山 Mt.Hiuchi (2462m)
17:09 高谷池ヒュッテ Koya Pond Hut (2100m)
20:33 妙高高原ビジターセンター Myokou Highline Visitor Centor (いもり池)
21:35 山行行程・エンディング Ending

# 新潟県
# 妙高市
# 妙高山
# 火打山
# 焼山
# 茶臼山
# 高谷池
# 高谷池ヒュッテ
# 笹ヶ峰
# 御来光
# 百名山
# Mt.Hiuchi
# Mt.Myokou
# Niigata Pref.
# Koya Pond Hut
# Myoko Highline

2 Comments

  1. Nishiyamaさんへ。2021.10.30に高谷池ヒュッテで同宿したものです。火打山の動画、アップしていただきありがとうございました。あの素晴らしい、頂上からの景色をもう一度堪能できました。また、31日の日の出、朝早くからの活動、ご苦労様でした。ありがとうございました。

  2. 笹ヶ峰牧場、イモリ池。子供の頃から幾度となく夏を過ごした場所ではないか。懐かしくてたまらん。イモリ池はその昔、手こぎボートがあってよく乗りました。釣りもよくやったし、ビジターセンターのあたりでは、地元の人に混じってラジオ体操にも参加してスタンプ押してもらってた。冬は貸スキー屋の親戚に入り浸ってスキー三昧でした

Write A Comment