有明海の潮位差は大潮の日になると5メートルを超えることもあり、日本一となっています。また大村湾から外洋へ接続する水路は狭小な針尾瀬戸と、きわめて狭小な早岐瀬戸しかなく、ここを通過する海流は日本最速である可能性があります。たまたま当日が大潮であることに気づき、有明海の干満を見比べつつ、刻一刻と様子を変える早岐瀬戸を見ながら時間を潰しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

〈アフェリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

30 Comments

  1. 長崎と滋賀ってなんか似てる。大村湾と琵琶湖、人口、面積も似てるし。

  2. 海の動画はゆっくり見たかったのでだいぶん温めてしまいました。でも渦潮っぽい水の流れや27:0428:17の画面全体に広がる海景に感動し、コロナが落ち着いたらこの動画を片手に行きたいです。私好みの海の動画でしたt。ありがとうございます。

  3. 佐世保市~長崎行く途中にある西海橋で渦潮見れます。4月くらいに

  4. B8個未満は、自由に能力を剥奪して良くなりました。
    危ない人からは能力を剥奪しましょう。

    徳川天皇

    森戸 正浩
    栃木県宇都宮市平松町510-5
    ツインピーク西棟101号室

  5. 日曜日の天気のいい日は早岐瀬戸のこの渦潮のとこでシーカヤックや水上バイクを楽しんでいる人たちが沢山きます。
    自分はとても怖くてできません。

  6. 懐かしかったし面白かったけどどうしよう豚骨ラーメンが脳裏を離れない

  7. にちりんシーガイアの予約券を取ろうとしていたのかな??
    BM-8編成、方向表示幕、フルLED!

  8. わずか0.08mで土渕海峡(9.93m)に負けたんだが、早岐瀬戸(10.004m)は日本二番目狭い海峡です。今年の一月の長崎旅の中も30分の乗り換え時間で観潮橋に早岐の潮流をみた。とても懐かしい思い出です。

  9. 今改めて見ると、新観光列車と同じようなルートを通ってる
    しかも「大村湾と有明海をまわる」というテーマだし

  10. 長崎本線の肥前山口〜諫早間は複線化が出来ないから西九州新幹線を作ったんですね?

  11. なんでこんな面白い動画後回しにしていたんだろ

Write A Comment