愛媛県松山市の中心駅、伊予鉄「松山市駅」周辺を散策した動画です。
松山市は人口約50万人で四国では最大の人口を誇る都市。しかし、四国の高松もかなりの都会で四国の視点経済都市でもあるため、松山市を最大級の都会と表現してます。(人により意見が分かれるため)
松山市は四国唯一の地下街、そして銀天街、大街道のアーケードは素晴らしいものがあります。また、今回の動画では松山城、道後温泉の一部映像も映してますので、松山に旅行に行かれる際は、この主要な観光地にプラス、他にも調べ観光してみると充実すると思います!
長い動画ではありますが、旅行気分、街歩き気分になってゆっくり楽しんで観て下さい。

〈お勧め動画〉
高知駅周辺散策の動画→ https://youtu.be/84FmixKnWeA
広島駅周辺散策の動画→https://youtu.be/V0c2ku-UIBo

〈伊予鉄道〉
https://www.iyotetsu.co.jp/botchan/

〈仕事依頼・問い合わせ〉
yoku.tetsu.travel.4510@gmail.com(お気軽にどうぞ。誹謗中傷はご遠慮を)
グルメ、観光地、商品PR等受付中。

〈BGM素材〉
・https://dova-s.jp/
・Youtubeオーディオライブラリー引用。
・https://amachamusic.chagasi.com(甘茶の音楽工房)
〈仕事依頼・問い合わせ〉
yoku.tetsu.travel.4510@gmail.com(お気軽にどうぞ。誹謗中傷はご遠慮を)
グルメ、観光地、商品PR等受付中。

〈SNS〉
Instagram→https://www.instagram.com/yo_ku_tetsu
Twitter→https://twitter.com/yo_ku_tetsu

〈BGM素材〉
・https://dova-s.jp/
・Youtubeオーディオライブラリー引用。
・https://amachamusic.chagasi.com(甘茶の音楽工房)

〈仕事依頼・問い合わせ〉
yoku.tetsu.travel.4510@gmail.com(お気軽にどうぞ。誹謗中傷はご遠慮を)
グルメ、観光地、商品PR等受付中。

〈SNS〉
Instagram→https://www.instagram.com/yo_ku_tetsu
Twitter→https://twitter.com/yo_ku_tetsu

〈BGM素材〉
・https://dova-s.jp/
・Youtubeオーディオライブラリー引用。
・https://amachamusic.chagasi.com(甘茶の音楽工房)

〈ウィキペディア〉
Sunport1216 様、提供
愛媛県松山市 JR松山駅 2015年9月
CC 表示-継承 4.0

https://ja.wikipedia.org/wiki/松山駅_(愛媛県)#/media/ファイル:Matsuyama_Station_(Ehime)_201509.JPG

#街ブラ
#市街地散策
#繁華街散策
#都市散策
#松山市駅
#伊予鉄
#松山市
#愛媛県
#四国地方
#観光
#旅行
#道後温泉
#松山城

15 Comments

  1. 松山に数年住んでる者です。
    正直都会ではありませんが、そこそこ栄えていて住む分にはいい所だと思います。
    最近は市駅だけでなく松山駅、街全体でで再開発ラッシュ中なので、数年で街の様子が変わると思いますよ。
    あとそろそろ駅に自動改札機の設置してほしいです笑
    サイゼリヤ、かっぱ寿司、一蘭などの有名チェーン店がなく、地元独自のお店が多い印象です。
    また自転車がかなり多いので、駐輪場が足りていなかったり、自転車関連の事故も多いです。

  2. 普通に大きな街です

    まあ四国で栄えてるのは高松と松山とその周辺だけで、あとは過疎地みたいなもんですけどね

    以前の高知市の動画でもコメントしましたけどこの2都市以外は本当何もないです

    話を戻すと、松前町というベッドタウンにエミフルMASAKIという何でも揃う大型SCが出来て以降松山市からもエミフルに買い物や遊びに行く人が増えました、その結果中心市街地は昔よりだいぶ廃れています

    それを取り戻すために今中心部は再開発が頻繁に行われていますがこれが吉と出るか凶と出るかは分かりません

  3. 松山に行ったのは「坂の上の雲」の放送が終わったころなので10年くらい前になりますかね。タルトタルト・・・俳句箱💦
    銀天街はかなり寂れた印象でしたが、どうやらその後リニューアルしましたね⁉綺麗になってる😳
    もちろん道後温泉には行きましたが、松山駅前の『喜助の湯』が楽しくてすごく良かったです👍
    ほとんどのホテルのフロントで割引券発行してるんじゃないかな。温泉処松山ならではって感じで松山に行くなら超オススメです😋

  4. 香川県ですが、高松駅からタクシーでのドライバーに松山が都会!と聞いたら、絶句!
    しかし、香川県西部民は松山が都会!と宣ってます!

  5. 松山は人口50万都市なのにそこまで、都会と思われていないのはなぜだろう?

  6. 夏目漱石の坊っちゃん有名ですもんね。松山城は城にロープウェイとリフトがあるなんて珍しい。いよかんソフトうまそうです。

  7. 松山は人口の割になぜか遊ぶのに困らないぐらい繁華街が栄えてて、人も多いし地方都市としてはイメージ以上に都会に感じた(何度か行ったことあり)路面電車や私鉄があるからクルマ社会特有の大型イオンやロードサイドのチェーン店に人が分散していなく(エミフルMASAKIが出来たが)ちゃんと都心に人が集まる構造になっている。四国という隔離された場所で無ければもっと栄えてたポテンシャルのある街だと思う。by大阪人。

  8. 思ったよりもずっと都会でビックリ。
    四国って全部佐賀みたいなもんかと思ってた(佐賀の人ごめんなさい🙇‍♂️)

  9. はっきり言って、松山市と高松市は仲が悪いです。松山市は高松市と違い観光資源が豊かです。紹介されてなかった正岡子規、高浜虚子をはじめとした、俳句とゆうのもあります。排都といわれています。街中にある道後温泉があるとゆうのも大きいです。他の都市では真似しようと思ってもできません。観光資源のない都市はB級グルメで町おこしをしてますね。高松はビジネス都市、松山は観光都市です。もともとどちらが都会かとゆうのは、土俵が違うと思います。よーくんは、どう思いますか?

  10. いつも動画見てるのですが、シンプルにあなたのことが気になります。
    自己紹介や生い立ちなど教えてほしいです。

Write A Comment