岡山県高梁市の「吹屋エリア」は、江戸時代末期から明治時代の初期にかけて、銅やベンガラの生産で栄えました。今でも当時の雰囲気を感じることができる町並みが残っており、観光地として人気があります。
町並みは国選定の「伝統的建造物群保存地区」になっています。
このエリアにある「旧吹屋小学校」は平成24年3月まで現役の校舎として使われていた木造日本最古の校舎です。平成27年から令和4年3月末まで大規模修繕が行われ、2022年より資料館として開館します。(オープンは2022年4月21日)
1900年頃に建造された木造校舎は「県指定重要文化財」になっています。
[FIVESEについて]
FIVESEは日本の絶景スポット、観光地、旅行情報を4K動画でお届けします。
FIVESE provides 4K video of Japan’s most beautiful spots, sightseeing spots and tourist information.
#吹屋ふるさと村 #吹屋小学校 #広兼邸
1 Comment
良かった!