長野県大町市の旅!今回も北アルプスを一望できる展望台や絵本に飛び込んだような素敵なカフェへ行ってきましたよ☺そしてここまで向かうワインディングロードが最高!走りもグルメも全部満喫できる最高の場所です。
皆さん甘いものはお好きですか?ツーリングの休憩に絶対おすすめのカフェはぜひ一度足を運んでみてほしいです☺きっとお子様も大喜びですよ!
🍰動画を見たよ!のマークとして「🍰」(ケーキ)を書いて頂けると嬉しいです!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☕今回お邪魔した「美麻珈琲」さん(長野県大町市美麻14902-1)☕
https://www.miasacoffee.com/
トトロが待っている素敵なカフェです
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅皆さんとお話しながらツーリングをしたいと思い、動画内でたくさん質問しています!
ぜひコメントしてください☺
✅チャンネル登録・コメントぜひお願いします!登録・コメントして頂けると私は飛んで泣いて喜びます😃
https://www.youtube.com/channel/UC-opnpWgIqVGumW_esa7FgQ?sub_confirmation=1
⬆︎ ⬆︎ ⬆︎
🔔ベルマークを押すと毎回更新時に通知が届くようになりますよ!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅動画のチャプターはこちら
01:25 癒しのお蕎麦屋さん
03:35 ライディング(皆様への質問その①)
05:18 北アルプスを一望できる展望台
06:20 ライディング(皆様への質問その②)
07:18 絵本のようなカフェ
09:40 ライディング(皆様への質問その③)
11:02 白馬で見つけた美味しいジャム
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅関連動画一覧
👇【長野県】絶対食べてほしい長野の絶品おやつ(大町市)
👇【長野県】日本一標高の高い国道!ここは一度は走ってほしい🌟(渋峠)
👇【長野県】あなただけ見せたい絶景をご紹介します!(木曽町開田高原)
👇【長野県】バードラインと息をのむほどの絶景とパワースポット!(戸隠)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅このチャンネルについて
このチャンネルでは道中の美しい景色や美味しいお店、ガイドマップには載っていないスポットを女性ならではの視点で紹介していきます!動画を観て「バイクに乗りたい!」「ここへ行ってみたい!」と思ってもらえると凄く嬉しいです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅自己紹介
北陸在住のまりと申します!
バイク乗りの母の影響で大学生(19歳)からバイクライフが始まりました。数年前に病気が見つかったのですが「一度きりの人生楽しもう!」と思い、またバイクに乗り始めました。
バイクは私の「相棒」「親友」です。大切な「相棒」に絶景を見せてあげたいという思いで走っています。
念願のSSTRにも参加できました。これからも相棒と元気にツーリングに出掛けますので是非観てください☺
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅私のバイク歴
suzukiグラストラッカ―⇒HONDA FTR ⇒YAMAHA YZFR-25⇒Kawasaki ninja650という遍歴です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・撮影はGoProHERO10を使用しております
・BGMにもどうそ
#バイク女子#ツーリング#モトブログ#ninja650
28 Comments
僕も蕎麦が大好きで月に4回は立ち食いそば屋で春菊に玉子で食べてます。立ち食いそば屋でも510円するけど(笑)本場の蕎麦はさぞ美味しいことでしょう~♪僕の娘もねえさんと同じように必ず店員さんにありがとうございますって言います!めちゃくちゃ心が浄化して嬉しくなります^^
北海道には戸外炉(トトロ)峠というところがあり、ネコバスが置いてる所があります。
名前の由来は〝アウトドア(戸外)で、火(炉)を囲んで集まろう!〟という集まりのグループが
廃バスにペイントしたのが始まりらしくアイヌ語は関係ありません…
で、まりさんのチーズケーキへの執念がすごいのはよくわかったwwwww
自分がチーズケーキ頼むときは近くにまりさんが居ないことを確認してからにしますww
信州の蕎麦とワサビを良く送っていただいています。冬の間はどんぶりに入った蕎麦が温もりますよね。
湯布院でも良く蕎麦を食べていました。
釣りは海釣りで、五島と佐世保港の中間位の所で釣っています。
海上で日の出を見るのが好きです。
鷹狩山は私も11月ぐらいに行きました、一人で恋人の聖地のハートを見てw 一人だとおしゃれなカフェとかはほとんど行かないというか行けないですね~ 間が持たず… 私は知らない道を走りたい派です、できるだけ通った事のない道を選択、やっちまったーって事も多々ありますけど💦
こんばんは😃🌃 初めて白馬に行ったのは、四十数年前の高校2年の時。所謂修学旅行の代わりのような旅行でした。みんなでサイクリングしたり白馬の雪渓に登ったり本当に楽しい思い出です。社会人になってからは、専らスキーで来ましたが、ツーリングもあります。もう三十年は訪れて無いですね。日々の暮らしと仕事で必死だったんだと今更ながら思います。信州はバイクであれ車であれ本当に素晴らしいところですよね🎵生活も少しは楽になったので、これからは個人ではバイクで、家族とでは車で若い頃に訪れた場所に行きたいと思っています😌
ところでご質問ですが、私の場合、コンビニでカップラーメン&おにぎり🍙が圧倒的に多いです😅
まりさんの動画を拝見していると、日本に産まれて良かったと心底思います🙆
去年、嫁さんとツーリングして大町に宿泊しましたが、こちらの方が絶景ですね。
さすが、いい絶景ポイントをご存知ですね😊
少し嫌味気味にチーズケーキおじさんって連呼するほど、チーズケーキに未練が有ったんですね😂
暖かくなったら、長野へ行きたいです。
私のお勧めまだ有りました。
・旧軽の「cafe 涼の音」ここは朝一がお勧め
・東御市海野宿 蕎麦「福嶋屋」甘い蕎麦つゆが◎
それから、ず〜っとず〜っとお世話になっている
・櫛谷本店の珈琲も美味しいです。昨日12日に行ってきました。
晴れてる大町へリベンジしたくなりました。
ありがとうございます😊
木崎湖に行ったら、パラグライダー離陸場に行かないと・・・。運が良ければ(悪ければ???)こんなシーンも見られるかも。
https://youtu.be/HbSS5xPU2Vo
自称長野バイク観光大使のまりさん、こんばんは。🍰
もうさすがに、関西なまりは出てこないね。w
地図は大体の方向をみるためだけの物にしてますね。極端な話、行きたい方向は、前なのか後ろなのかを確認するくらい。ww
もし、間違ってても、なるべく後戻りしないみたいな。どうしてもおんなじ道は通りたくないみたいな。ww
ま、時間内に行かなきゃいけないときは、いらんことせずに、素直にそこに行きますけどね。w
大町山岳博物館下展望台?そこいいね!!
桜の季節想像しただけで、感動するやろうなぁ!! 当然スコーン食べながらもいいけど、
オレならタバコか葉巻咥えてボーッとするだけで、癒やされるかも。w
いやいやどう見ても、サント・アン・トリフが一番美味しそうでしょ♪w
大丈夫!バイクで山道降りるとノーカロリーやから!
ハクバの道の駅は行った記憶があるけど、あんまり覚えてません。w
自称奈良バイク観光大使 GEM
XJR1200 GEM
今日は、前回との2部構成ですかねぇ、チーズケーキよほど食べたかったみたいですね💦
食べ物の〇〇は忘れられないのは皆さん共通ですよね、またリベンジして下さい。撮影しながら350㌔かぁ 僕もシーズン中には走る距離ですが、まりさんの素晴らしい動画はこれからも
ずーーーと観たいので、くれぐれも気を付けてツーリングしてくださーい。それにしてもいい天気だね
まりさん、こんばんわ。
長野はお蕎麦美味しいですもんね。山菜を自分たちで摘んでいるなら、尚更美味しいに決まってるでしょ。
美麻珈琲いいお店ですね。春になったらぜひ訪れてみたいです。
おじさんは甘い物大好きですから😉
まりさん こんばんは。
連続での動画アップありがとうございました。
今回もアルプスの姿は雄大でした。
最近、お声を聞けるときが増えましたね。想像してた通りのかわいいお声です。ありがとうございます。
前回の大量のスコーン、いくら美味しくても飽きるのではと思っていましたが、
その後、ジャムを複数種買うとは、、、 計算しつくされていますね。
お蕎麦屋さんに行くと、必ずざるそばを頼むことにしています。
定点観測するわけじゃないんですけど、一番シンプルなのに奥が深いというか、どのお店も違った味なので楽しんでいます。
でも、食欲に余裕のある(ツーリング中は食が細る)時は、あったかいお蕎麦も連食しますよ。地の山菜なんて最高すぎます。
バイクの運転と風景・風・匂いとかに集中したいため、道は基本ナビにお任せです。
その代わり信頼に足るナビソフトを使っています。
ただし、事前にかなり念入りにルート設定をするため、だいたいのところは把握できています。
我が相棒は、車重88㎏と猛烈に軽いのに加えて、シート高740mmなんで、じゃり道なんか平気です。
さすがに雪とか、凍った路面は走ったことないですが、畑だとか砂浜とかなら平気で走れちゃいます。
昼ごはんについては、従来は社食を利用したり、売店のおにぎりを購入したりしていましたが、
はやり病のせいで毎日在宅勤務としているので、昼休みに買い物にいくのが面倒くさく、カップ麺で済ませることが多いです。
近所のスーパーがかなりアクの強いお店で、他店では見ないような変わったカップ麺を置いている
(日によっても品ぞろえが違う)ので、飽きずに済んでいます。
ただし、栄養バランスを考えて、サラダも食べるようにしています。
釣りは、息子が小学校のころ、毎週末行っていました。
プレステで釣りのゲームをしてたのですが、実際でもやってみたいと言い出したのがきっかけです。
堤防やら、海岸やら、船やら、管理釣り場でルアーやら、いろんな釣りをしました。
見事に沼にハマっていましたね。
(それでも、バイクを趣味にするよりは、お金かかってなかったかも、、、)
昨年の8月より禁酒しています。
そのせいか、特にダイエットはしていませんが、痩せてきました。
禁酒解禁は、'25年の2月の予定。それまでは、ノンアルがお友達です。
最後に、SSTRにエントリーしました。
相棒はまだ治ってないですが、とりあえず参加する旨の準備だけは行っていようと、、、
相棒次第ではキャンセルするかもしれないので、定員制の土曜は避けました。
アフターSSTRでは、能登をぐるっと回って、福井を経由して琵琶湖湖西をめぐって愛知に帰ってくる計画で、宿だけ手配しました。
次回のまりさんの動画が福井編とのこと。参考にさせていただきます。楽しみです。
いつも長文すみません。
それと、コメント採用ありがとうございました。もう大感激です。。。
では、また。
まりさんこんばんわ〜🍀
お蕎麦はやっぱり冷たい派です👍 ̖́-
バイクだと楽しさが勝るのは分かりますね♬︎♡
雪の帽子を被ったアルプス山脈は画になって素敵です チーズケーキ🧀、、、
私も食べに行こうって思います😊
ホント青空も含め素晴らしい景色です!僕もバイクで走ってみたい!早く暖かくならないかなぁ…😅
何度も地図確認は大事です!
僕、スマホナビで最終目的地を登録しただけでナビ通り走ってたら、寄りたかった場所とか全部通り越してしまってことありますもん😅
次の動画も楽しみにしてま〜す!🍰
お天気最高ですね🍂の吹き溜まりは怖いですが😅美麻珈琲🍰は気になっていました😋とっても素敵ですね ダイエットはしなくても大丈夫では😄 🍎バタ-ジャム🥕ジュ-スほんと美味しいですよね🤤 綺麗な処では地図はみません 間違った道もバイクなら楽しい ここ何処ってのも楽しみになっています 今回も湖畔の夕陽キラキラ✨✨とても素敵でした 福井県シリ-ズも楽しみにしています
アクティブなまりねーさん、お疲れさまです!
毎回300km超えのツーリング脱帽です!
え??最近福井に行ったの?
🍰道に迷うのも一つの楽しみと思っています😅意外と新しい発見がある時も・・・👍
スコーンにジャム、暖かくなったら買いに行くしか無いですね〜😋
大町の魅力が十分すぎるほど伝わりましたよ~。お蕎麦屋さんにcafe、ほんと素敵ですね。
今度行ってみようかと(^^)。福井も楽しみ😊
この時期、大町、白馬方面にはバイクで行く事はないですが、暖かくなったら行ってみたいです。
これは楽しいビデオでした!マリの声はビデオを特別なものにする。お菓子を食べるのは簡単すぎる!私はチーズケーキが大好きです!時間通りにどこかに行く必要がない限り、私は未知の道路を探索するのが好きです。私はよくバイクで探検します。私はコンパスと地図を使ってナビゲートします。GPSは私にはあまりにも頻繁に間違っています!
🍰お洒落なお店や美味しいお店が目的地のツーリングって良いですよね。
北海道は田舎に向かって走る事が多いので良くて道駅 標準でコンビニ 最悪は自販機で一息って感じなんです。
それはそれで楽しいんですけどね。(笑)
はじめまして、金沢のバイク乗りです。
美麻珈琲とても良い感じですね。
いつもすぐ近くにある美郷と言う蕎麦屋バイクで立ち寄るのですが、今度行った時は、美麻珈琲にも行って見たいと思います。
まりさん、あの北アルプスの景色のどんな言葉も当てはまらない位の素晴らしさです。
私は「なるべく走り続けたい派」なので一応事前にルートを見ておいて走りますが、もし間違えたとしても「まぁ良いか、何とかなるさ」とあまり止まりませんね。
ですから、ソロが多い為、食事も簡単に済ませます(取らない時もあります)
ですが甘い物は別で今回のチョコレートケーキは是非食べてみたいです!
これからも悔い無く楽しくご安全に🍰
🍰これはとっても良いツーリングコースですね!バイクシーズンまでもう少しの辛抱ですが、この動画を拝見して春になったら大町市まで一番最初に行ってみたいと思いまし🍰!いつも心地よい動画ありがとうございます。
ワタクシも絶景と、気持ちいいワインディング🏍、そしてご当地グルメが大好きなんです。
シーズンオフに見る、まりさんの動画はツーリング意欲に日がつきます😁
ちなみに、富山県の海津屋さんの氷見うどん(絶対太麺です)が大好きなので、湘南から開田高原のトウモロコシソフトを食べ、高山で飛騨牛を食べつつ、富山泊でうどんを買いに行くツーリングが最っ高〜なんです✌️
次回の動画も楽しみにしております。
こんばんは。まりさん
また寒さがきましたね❄
早く暖かくなっ欲しいこの頃です。体調はどうですか❓私は寒さは苦手ですね😅二月が終われば
春は🌸もうすぐです。
それまで、頑張って乗り切ってくだいね!
ライダーまりんさん、こんばんは🤗 もう、今が冬なのが歯がゆい、早く大町にツーリングに行きたくなりました🤣
お蕎麦、メインロードを走れば沢山あって、お店ごとに香りや雰囲気が違って、色々味わいたくなりますよね。
方向の件、普段、お日様の位置って気にされてます?😊 極端に違た方向へ走る事はなくなると思います。
いつも関しますが、本当にいい所見つけますよね。紹介してもらう所は全て行きたくなります。メニューも全て👍です。長野県は雪のアルプスが素敵です。八方尾根や岩岳、栂池はスキーで行ってました。走ってる時の前方の景色は私もニンジャなので違和感なく自分が乗ってる感じです。何時もながら300km越えお疲れ様です。