《初めに》
動画は出来るだけ旅好きの方々の参考になるように作っていますが、
情報が不足していたり、誤りもあるかもしれません。
参考になる情報や感想は他の旅人の助けになると思うのでコメントで残していただけると助かります。

それから、動画周辺の地域や国に美しい場所やB級グルメがあればお教え頂けるとすごく助かります。

最後に、いつも見てくださってありがとうございます。

《感想》
何もない町なんだけど、それがいい。旅先の観光地で外国人慣れした人と話すのも楽しいが、ロンボク島の人たちも親切で笑顔だ。

町を歩いていて嫌な思いをしたことは一つもない。

道に迷っても、バスを探していてもすぐに誰かが助けてくれるとても旅行者に優しい島だった。

ご飯は飾らない地元のご飯ばかり。そう、こういうご飯を探していた。ただ焼いただけの魚、焼き鳥。

地元の人のためにある食堂、笑顔の人々

それだけでいい。

この動画はマタラムだけの紹介だが、次の動画はロンボク南部にあるクタ周辺の動画。さらに北西部のギリ島とロンボクの名所も忘れていない。

インドネシアはなんて魅力の多い国なんだろう。

《旅の目的》
地元の人に愛されているお店を探して地元グルメを味わう事が旅の目的

《B級グルメとは》
地域を感じ、歴史を知り、地元ご飯を味わう事

《趣味》
紙幣とコインコレクション、犬集め

《動画の注意事項》
・動画内で記載している料金などは出来るだけ確かなものですが、価格の変更やぼったくりにより金額が違う可能性があります。

・円に換算してますが小さい数字は四捨五入して見やすさを優先しています。

・現地の文化やマナーを守ろうとしますが、不快に思わせることがあるかもしれません。(I always try to save and keep local rule. If you got feeling bad, I apologize about my behavior. If you okay, please teach me advices for improvement and then I will shear other who don’t know about it. Thank you)

・コメントはほぼ全て見ていますが、コメントに対する返信は抜けることがあります。その時はすみません。

《メール》
コメントで言いにくい事やお店、場所などの情報はメールでどうぞ。
下のアドレスをお気軽に使ってください。悪口や悪質なものが多いとメールは消そうと思います。

bkyu.travel.mail@gmail.com

ネット環境が悪かったり、外出時は返信が遅くなります。

25 Comments

  1. 先日偶然見かけて、登録しました。予想通り面白く見やすい✨️動画の雰囲気や空気感がとってもいいです。
    見つけてラッキー😃💕
    めっちゃ好みです👍

  2. 今年初のアップですね!明けましておめでとうございます☺️
    インドネシアの離島、ほのぼのとしてますね〜。でも観光地以外は言語だったり宿泊施設が充実してないのが難点ですね💦。今回の動画を見てマイライトが必要かもと思いました(笑)
    ちょうど今日本は極寒なので南国へ移住したくて堪らなくなってます。
    エジプトは暑いですか?

  3. こんにちはーシンガポールのすぐ南 インドネシア領のバタム島在住ヒイロです あちこち旅できて 羨ましいです 応援してますよ〜🌶️🌴🇮🇩

  4. 足を絡めてきたおばちゃんは、「女いらないのか?」って、最後の方で言っていましたよ。

  5. お久しぶりです、ご無事で何より!
    ルート的に更新もままならない状況(笑)なのかなと思っておりました。

    ギリ以外のロンボクは観光の島バリから行くとギャップが激しいですよね。
    あの”ちやほやされない感”が割と心地よかったりしました。
    海辺のナシゴレンに添えてくれたのはベベルッテロンという生野菜の和え物(本当は茄子がメイン)かなと思います。ロンボク料理ではアヤム・タリワンという激辛サンバルの効いた鶏のローストがとても美味しくて、バリ島に戻ってからもロンボクワルンを探して食べに行っていました。

    次回のクタとギリ編も楽しみにしています!

  6. いつも楽しく拝見しています
    地元の人との交流たのしいですよね
    のんびり楽しんでください!

  7. ロンボク、20年以上前に行きました。全てが懐かしい!今のロンボクを見せてくれてありがとう😊
    次回も楽しみにしています❤

  8. こんばんは🌆 アジアご飯は安心の味ですね!大昔行ったルクソールは期待を裏切らなかったです。でも、気をつけてくださいね。😮

  9. バリヒンドゥーからイスラムですね、
    バリからロンボク、スラウェシそして鯨の村ラマレラへ。
    いつも夢見てました。自堕落な性格で、いつもバリ止まり。
    年月は過ぎました。

    ロンボクは唐辛子の意味みたいですね。だからバリよりは辛いみたいです。いいですね。(笑)

  10. ロンボク島素朴な感じで全くバリっぽくなくて良いですよね。😊

    因みにエビの入ってないエビせんは「クルプック」と言いますね🦐

    ウォレス線がこんなに重要だとは
    知りませんでした😅
    同じ国でも生き物がこんなにも
    違うとは面白いですね🙌🏼

    次の動画も楽しみにしてます😊

  11. はじめまして。
    移住先を探して旅してきましたが、悲しいかな😂見つからずです。
    バリはかなり通いました。
    何より食に困らないのが一番快適ですよね。
    ギリは2回行ったので、次の配信を楽しみに待ってます☺️

  12. 久しぶりの動画楽しく見させていただきました!
    ウォリス線!たぶん生物の授業で習ったのかな。久しぶりの懐かしい言葉を思い出させてくれました!
    私はマタラムはほぼ素通りでギリに行ってしまいました。マタラムも良さそうな町ですね。
    エジプトの後は北上してヨーロッパ方面ですか?南下してアフリカ旅ですか?

  13. いつも楽しく拝見しています。
    いつか日本を周られたら、ニイガタケンのジョンノビ村(w)にある茅葺きの宿がおすすめです。

  14. 新しい動画
    凄く凄く待ち遠しく楽しみにしてました‼️

    自分が昔に短い旅してたのを思い出させてくれるので本当に面白いです
    無理なく旅して楽しい動画をこれからも見せてください
    本当に楽しみにしてます

  15. 前回から暫くの間動画がアップされていなかったので心配していました。
    今年も楽しみにしています〜。体に気をつけてたくさん楽しんで下さいね!

  16. 色々とあるかと思うけど1人で速攻動ける手軽さで、好きな場所へ移動してのレポートは楽しいですよ〰
    現地の人と同じものを食べるのも良いなぁ、(お腹には気をつけて下さいね!と、言っても食べなきゃわからない・・・)
    観光場所は人だらけで観光名所を訪れた感だけで何も残らないので(私は)そういう気ままな旅はホーンと良いです。
    そう言いつつバリはバティックという生地がたくさんあり昔たくさん買い込んだ事もありました、食べ物と現地のお土産物見るの楽しいなぁ。
    この次も楽しんでくださいませね。

  17. めちゃ待ってましたー😂
    もっと更新してくださいよw
    ロンボクいいですねー
    行ってみたい

  18. エジプトに居るのですか?
    カイロからバスでオアシス(バハリアその他3か所) バハリアオアシスの先にwhite desertが有ります 見渡す限り真っ白な砂漠
    そこから色々見て紅海を渡りシナイ半島へ
    エジプトをぐるっと廻ってからカイロでカイロ博物館行くと面白いですよ

Write A Comment