こんにちは。
今回は大変ご要望の多かった熊本県阿蘇郡小国町。
麻生釣温泉 亀山の湯さんの素泊まり宿で温泉三昧の一泊二日を過ごしてきました!!
以前、日帰り貸切温泉をご紹介させていただいた麻生釣温泉 亀山の湯さんですが
動画公開後に宿泊動画も見てみたいとの多数のお声をいただきまして
これは再度訪れ取材撮影しなければということでさっそく宿泊♪
素泊まり宿泊棟は1棟1棟離れになっており
ゆっくりと温泉・団らんが楽しめる心と身体を癒せるくつろぎ空間でした!!
客室半露天風呂は24時間好きな時にいつでも入浴することができます。
また、敷地内に温泉蒸し釜工房があり持ち込んだ食材を蒸して楽しむこともできるんですよ♪
※持ち込んだ食材等のゴミは各自お持ち帰りするルールとなっています。
湯上りに温かいコタツで美味しい蒸し釜料理をのんびりいただく贅沢は最高のひとときでした。
自然環境も豊かで天気が良ければなんと駐車場から満天の星空も楽しめます👍
温泉・グルメ・大自然すべてが充実したおすすめの温泉宿。
宿泊価格もリーズナブルで大満足の一泊二日が過ごせます!!
ご機会がありましたらぜひ。
麻生釣温泉 亀山の湯
熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣
日帰り貸切温泉は24時間営業
素泊まり宿は旧館と新館があります。
宿泊料旧館:1人6000円~9000円
宿泊料新館:1人6500円~9500円
入湯税150円/人
チェックイン平日15時
チェックイン土日祝17時
チェックアウト10時
公式サイト: http://kamespa.com/index.html
#温泉や蒸し料理を堪能する温泉女子旅
#旅行 #国内旅行 #九州 #九州ドライブ #熊本旅行 #わいた温泉
—————————————————————————
公式Twitter:https://twitter.com/taketachannel
モリinstagram:https://www.instagram.com/taketachannel/
うららinstagram:https://www.instagram.com/taketachannel_urara/
15 Comments
ここは、数回行きました。 地獄蒸しも、利用させて頂き、昼ごはん作って食べました🎉🎉🎉 イチコメゲットでしたね🎊
毎週♨️🍱癒しの動画を、ありがとうございます。
モリさん🌹今年も沢山食べてください🙌
こんにちは😆いいとこだね〜❤️ベーグルを地獄蒸ししたら、どうなるかなぁなんて想像しちゃいました😁🦀おいしかったでしょ❓肉まんも🥟今年もいろいろ巡ってみたいなぁ😊💞
浴槽、室内まで木造に拘り、コタツでうたた寝・・・まつたり空間ですね。
自炊の地獄蒸しは、食材次第で超豪華夕食も可能で良いですね。
蒸し御飯も作れそうなので、リピータも多いのでは?
今年の目標は亀山の湯さんや守護神温泉さんのような素泊まり温泉宿に宿泊することです😊亀山の湯さんは日帰り家族風呂にお世話になったことはありますがその時は地獄蒸しはお客さんが多くて利用出来ませんでした😢こちらは素泊まりでも地獄蒸しがあるから本当に便利ですね〜時間を気にせず常に新しいお湯に浸かれるのも贅沢の極み❕
ごはん時に何を食べようか悩んでたら。食欲を増す動画ありがとうございます。
宿の付近に、食材買えるとこも散在してていいところですよね。
最近行けてないから行きたい欲求も増してます😊
我が家では「亀さん」の愛称で呼ばれてます。最近土日の予約が取れなくて行けてないですが、行きたい温泉宿です。しいて言うなら、蒸し場に目安の時間が書いてあると助かるなーと思いましたw
道路わきの看板で亀山の湯は、ずっと以前から知っていたのですが、宿泊もできたとはしりませんでした!
そして、すごくいいですね!最高ですね!!😊
こんにちは。今、亀山の湯でお湯に浸かりながら見てました😀
地獄蒸しサービスがマストに感じました。まさに古民家調で最初普通の玄関に、アレ? と思いました。
露天風呂も良いですけど、思い立ったら時間気にせず入浴出来るのが魅力的。
ズワイガニは酢醤油浸けなくてもオッケーでしたか。野菜も並べられたら良かったですね。
翌日観光巡りして連泊したい気分になりま〜す。まったりと。
2年前に古民家風の建物に1人で宿泊しました。一通りの物は揃っていたので快適に過ごせたのですが、朝になって部屋に大きな蜂🐝が飛んでいてビックリ!どうやら屋根裏辺りに潜んでいた模様。慌てて荷物を片付けてチェックアウト。管理人に話したら、昨日バルサン焚いておいたのにまだいたのか?と言われ気分悪くして帰った思い出が蘇りました。
目が覚めて部屋から出ずに温泉♨️入れるのは良いですよねぇ
雪も少し残ってましたね
地獄蒸し自然のヘルシオ料理ですね
ちなみにソーセージ系は食パン🍞にマーガリンそれに挟んで食べるのが多いです
亀山の湯♨️さん
宿泊したくなりました~ ⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
亀山の湯は利用した事はあるのですが宿泊はした事ないので気になってました。
只、2名以上じゃないと予約取れないんですよねー😥
次は小国辺りで宿泊を考えてるんですが、まつや と 米屋別荘 と しらはなシンフォニー の3択で悩み中なんですわ🙄
あまりの忙しさにお久しぶりすぎるコメント失礼します。
ちゃんと毎週動画は観てますからね😗
亀山の湯はオフ会を思い出します😆
あの時は汗だくだったのでだいぶ経つなぁと😗
温泉はもちろんですがこたつでのんびりビールなんかも良さそうですね😆
寒かったり暖かかったり季節感がおかしいですが皆様体調に気をつけてくださいませ😃