ブルードルフィン2が函館港を出港するシーンをクリップしました。
2020年5月22日に引退しタイに売却されました。
Twitterのタイムラインでその事実を知ったのですが、皆さんの思いを読んでいるとなんだか胸がキュッってします。
私も過去に4回ほど乗船しました。
ありがとう!ブルードルフィン2。
タイに行っても元気でね(/_;)
◆ブルードルフィン2について(Wikipediaより)
三菱重工業下関造船所で建造され、1994年7月、室蘭港と青森港を結ぶ航路に就航した。エジプト神話に登場する天空の神「ホルス」から命名された。その後の1998年3月、苫小牧港と仙台港を結ぶ航路に就航した。同航路廃止後の2000年4月、青函航路に就航するも2007年9月1日のナッチャンRera就航に伴い運航を休止した。室蘭港にしばらく係船されたのち同年12月、パナマに売却された。
2008年3月、パンスターライン(韓国)が傭船し「パンスター・ハニー」として釜山港を拠点としたクルーズ船として就航したのち、同年5月から釜山港と大阪港を結ぶ航路に、同年6月からは東日本フェリーとの協業で釜山港と金沢港を結ぶ航路に就航したが、同社のフェリー事業撤退に伴い同年10月、運航が休止された 。
2010年に内海造船瀬戸田工場にて改装を受け、同年7月17日に東日本フェリーの後身である津軽海峡フェリーの「ブルードルフィン」としてふたたび青函航路に就航。「カジュアルクルーズ」をコンセプトとして多彩な客室や設備を備え、日本のフェリーでは初めてドッグバルコニーを設けた[2]。2016年度の2隻の新造船就航計画による2代目ブルードルフィンの就航により、2016年10月28日に運航を終了した。なお、同型船「びなす」の点検整備による運休のため10月11日から28日までは新旧のブルードルフィンが同時運航された。
その後、ブルードルフィン2と船名を変更、函館フェリーターミナルで係船された後、えさん2000の代船として2017年2月2日より運航に復帰した。新造船「ブルールミナス」の就航に伴い2020年5月22日の青森発函館行便を最後に引退、本船の引退をもって津軽海峡フェリーから旧東日本フェリー時代からの船舶が全廃された。
引退後は長らく函館どつくに係船されていたが、THE BLUE DOLPHINとしてタイに売却されることとなった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
函館の”今”をお楽しみください♪
北海道函館市の函館駅前ライブカメラです。
24時間稼働しています。
This live camera is live in Hakodate, Hokkaido, Japan.
Mt. Hakodate, connecting ship Mashumaru, Hakodate Bay, JR Hakodate Station, Hakodate Shipyard, etc.
This camera is up and running 24 hours a day.
表示の気温は現在の函館駅周辺(若松町)の気温です。
5分間隔で更新しております。
Clock is local time (GMT+900)
The temperature in Hakodate.
<景色の説明>
左側に見えるのは函館山。
画面中央には摩周丸。
右手にはJR函館駅。
駅の後ろの橋はともえ大橋。
奥の海は函館湾と造船所(函館どっく)。
対岸は北斗市です。
右手前は函館バスターミナル。
Hakodate is Hokkaido’s third largest city, located at the island’s southern tip.
Hakodate is best known for the spectacular views to be enjoyed from Mount Hakodate and its delicious, fresh seafood.
As one of the first Japanese harbor cities to be opened to international trade after the country’s era of isolation, Hakodate has experienced notable influence from overseas, and the foreign population’s former residential district and a Western style fort are among its main tourist attractions.
良い景色だなって思ったら高評価(・∀・)イイネ!!
&チャンネル登録をお願いします♪
☆Click the Like button and Subscribe!☆
◆チャンネル登録(Subscribe)
https://www.youtube.com/channel/UCynX4LJTQ_H7_KPy7QiIS2A?sub_confirmation=1
◆摩周丸ライトアップ情報(独自調べ中)
<冬シーズン>
点灯:16時20分ごろ
消灯:22時00分
◆摩周丸の汽笛(船笛)の時間
①12:00
②18:00
※時間になると「ボォー」と鳴ります。
◆カメラ設定情報
・解像度 1980×1080
・フレームレート 15fps
・ビットレート 5000
・ホワイトバランス:auto
・シャッター速度:1/25
・BLC、WDRモード:on
・内臓マイク:on
◆音声につきまして
視聴者より要望があり、現在試験的にBGMをOFFにしてカメラの内蔵マイクのみの音声にしております。防風処理はしましたが、強風の場合どうしても風の音が出ると思います。
◆その他
・個人の私有地内で配信をしております。設置場所は個人情報のため公開しません。
・24時間配信を目標としておりますが、メンテナンスなどで予告なく停止する場合があります。
・カメラの内蔵マイクはONにしておりますが、風が強いため風切り音が入る可能性があります。
・夕刻は夕陽が直接カメラに当たってしまうのでフレアが発生します。
・屋外にカメラを設置しておりますので、水滴などが付着する場合があります。
・チャットを解放しておりますが、個人情報を書き込まないようにお気をつけください。
・荒らし対策のためNightbotを使用し、自動でコメント管理しております。
今後、少しずつ改善したいと思っておりますので、温かく見守っていただければ幸いです。
ご意見など御座いましたらTwitterのDMなどへお願いします。
◆Twitter
Tweets by HakodateL
◆Static URL・URLが変わらないライブリンク
https://www.youtube.com/channel/UCynX4LJTQ_H7_KPy7QiIS2A/live
#ブルードルフィン2 #お別れ #タイに行っても元気でね
#函館 #北海道 #ライブカメラ
#お天気カメラ #LiveCamera
#JR函館駅 #函館山 #函館湾
#若松町 #函館市 #ともえ大橋
#函館駅前駐車場
#函館バスターミナル
#函館どっく #摩周丸
#函館夜景 #夜景
#HAKODATE #Hokkaido #Japan
#MtHAKODATE #HAKODATEstation
#NightView #海 #SeaView
#하코다테 #홋카이도
2 Comments
0:26 函館港を出港します。
ゆっくり動きますのでお時間が無い方は早送りしてください。
ありがとう!ブルードルフィン2!
タイに行っても元気でいてね♪
幼少期から何度もお世話になりました。ラストランも乗船し、そして今日お見送りをしてきました。タイでもまた活躍を期待しています。