楽しかった台湾旅行も遂に最終日。
雙連の世紀豆漿で朝ごはんを食べて、桃園空港へ向かいます。
3年ぶりの台湾は依然と変わらず人々は優しく、食事もおいしくて、とても楽しかったです。今すぐ次の台湾旅行!とはいきませんが、また台湾へ行きたいなと思っています。

〈日本への帰国のために〉
・Visit Japan Web
https://vjw-lp.digital.go.jp/

〈桃園空港にある在旅行的路上の歌〉
・徐佳瑩LaLa – 2013全新單曲 機場之歌《在旅行的路上》

〈今回の動画で訪れた場所〉
・世紀豆漿大王
https://goo.gl/maps/hJFKJASpqFWaGsFL6
・桃園国際空港
https://goo.gl/maps/Din9Sd9ZeGkE91118
・Homee Kitchen
https://goo.gl/maps/fvZTxEwKY3EXVZp79

〈台湾旅行2022再生リスト〉

#台湾 #台北 #海外旅行

ご視聴ありがとうございました。
チャンネル登録 & いいねしていただけると励みになります。
よろしくお願いします!
Thank you for watching : ) Please subscribe and thumbs up !!
チャンネル登録はこちら ( Subscribe )→ https://www.youtube.com/c/naprouttv/?sub_confirmation=1

セカンドチャンネル始めました!
→ https://www.youtube.com/channel/UC8xXf4OlyjgIRcedSVpNm0A/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
orphenとYoshiによる夫婦共同チャンネルです。
〈配信内容〉
・夫婦旅
・母娘旅
・お出かけVlog
・カメラ、ガジェットレビュー

アジアを中心に海外旅行動画を主に公開しています。
食べるのが好きなので、旅先で出会ったおいしかったものの紹介が多めです。

☆orphen旅ブログ☆
https://travel.naprout.net/

☆SNS
【twitter】 https://twitter.com/naproutTV
【instagram】 https://www.instagram.com/naprouttv/

【お問い合わせ先】
https://travel.naprout.net/contact/
*お問い合わせやレビューのご依頼は、上記URL問い合わせフォームより必要事項を入力しお送りください。

〈使用カメラ〉
○SONY α6300
https://amzn.to/2HXHQ0Y
○SONY RX100m4
https://amzn.to/2SzmIlR
○GoPro HERO9 BLACK
https://amzn.to/3a5kToM
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

(編集ソフト)
APPLE Finalcut pro X
Adobe Premiere Pro CC

(BGM)
・Ikson

https://youtube.com/ikson
・Scandinavianz

https://www.youtube.com/channel/UCqENmE-PkgoNp2e6PWwlcZA/featured
・Royalty Free Music – https://soundcloud.com/royalty-free-music-soundotcom

8 Comments

  1. 乗換、どちらでされるのかワクワクしてました😄私は三重派なんです😀
    帰りは切ないですよね😭
    やり残した事をやりに台湾行くけど、またやり残した事が出来てまた台湾❤️
    幸せなループですよね🥹

  2. 20分楽しませて頂きました。深夜しかしらない桃園空港の昼間の映像ありがとうございます。
    あ、もしかしたらバニラ・エアの運航終了間際に昼間の福岡便に乗ったかもでした。

  3. オーフェンさん。こんちわ。
    更新、楽しみにしてました。

    お疲れ様でした。☺☺

    台北駅から「桃園MRT」が
    開通したのは、とても大きいですね。

    「桃園MRT」は
    正式名称は、「桃園機場捷運」
    (タオユェン・ジーチャンジェユン)
    と言いますよ。😄

    日本語では、「しょううん」ですけど
    中国語では、「ジェユン」と発音します。

    「桃園MRT 捷運站、在那里?」

    で、「桃園MRTの駅は、どこですか?」
    という意味になります。

    「捷運站」は、「きえんざん」
    じゃなくて、「ジェユンザン」
    (MRTの駅)という意味になります。

    この「在那里?」(ザイナーリー)
    という言葉は、台湾滞在中は、
    よく使うと思うので、覚えておきましょう。

    自分も、来年の1月からは、
    「大阪府民」になるので、
    オーフェンさんの動画で、
    今のうちから、「関空」の事を
    学んでおこうと思います。

    実は、「KIXーITMカード」も
    すでに持っているので、
    カードの有効期限が切れる前に、
    「関空」に行かないといけないのです。

    今年のGWまでには、
    また「関空」に行きます。

    動画で、また
    いろいろ教えてください。
    😃😃

  4. ついに帰国ですか・・😢
    いっつも最終日はさみしくなりますね
    次の航空券を探してはいるのですが「高いなぁ」とため息ついています
    早く以前のような値段になってくれるといいのですが…
    オーフェンさんの次の旅も楽しみにしてますね

  5. 10:37 🎵徐佳瑩小姐演唱的「在旅行的路上」這首歌很有意義&超好聽!(*๓´╰╯`๓)♡

Write A Comment