国道414号は静岡県下田市(中島橋交差点 = 国道136号交点)から沼津市(上石田交差点 = 国道1号交点、国道246号終点)に至る一般国道です。国内の道路として全国的にも珍しい720度(2回転)の河津七滝ループ橋(正式名称:七滝高架橋)のほか、これも全国的に珍しい現役国道でありながら未舗装路として現存する天城路(天城峠越え)を有しています。この天城路は川端康成の「伊豆の踊り子」や松本清張の「天城越え」に登場し、またこれも珍しい日本初国内最長の石造道路トンネルである「天城山隧道(旧天城トンネル):明治33年竣工、国指定重要文化財」が現役稼働していることから、自然と文学の歴史ある路として「日本の道100選」に選定されています。
この未舗装路 00:34:05 は砂利道の次元を超えた悪路となっている箇所が多くしかも狭路で離合の退避所もほとんどないためよほどの理由がない限り車で通らないほうが良いでしょう。北側の入り口前に駐車場が備わっていますのでそこに停車し徒歩で散策するのがおすすめです。

走行ルート(road map)https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=16rgIniQG10LLBAGh6Z_VS7foPyGKrO6B&ehbc=2E312F
走破した道路一覧(List of roads traversed) https://mesorian.com/national-highway

Route 414 is a general national highway that runs from Shimoda City to Numazu City in Shizuoka Prefecture. In addition to the 720-degree (two-turn) Kawazu Nanadaru Loop Bridge (official name: Nanataki Viaduct), which is a rare road in Japan, the Amagi Road (over the Amagi Pass), which is an active national highway but still exists as an unpaved road, is also rare in Japan.
This Amagi Road appeared in “Izu no Odoriko” by Yasunari Kawabata and “Amagi Goe” by Seicho Matsumoto, and the “Amagisan Tunnel (Old Amagi Tunnel): Completed in 1900, Designated as a National Important Cultural Property”, the longest stone road tunnel in Japan, is still in operation. It has been selected as one of the “100 best roads in Japan” as a road with a history of nature and literature.
This unpaved road at 00:34:05 is more than just a gravel road, it is a bad road in many places. There is a parking lot in front of the north entrance, so it is recommended to park there and walk around.

00:00:00 START
00:00:18 ★国道414号 起点(中島橋交差点 = 国道136号交点)- 静岡県下田市一丁目
00:01:32 中村大橋(稲生沢川)- 静岡県下田市東本郷
00:01:39 静岡県警 下田警察署 – 静岡県下田市東中
00:02:11 伊豆急行 – 静岡県下田市東中
00:05:00 お吉が淵 – 静岡県下田市河内
00:06:34 志戸橋(稲生沢川)- 静岡県下田市河内
00:11:58 あずさ気まぐれ売店 – 静岡県下田市箕作
00:14:14 北の沢橋(稲梓川)- 静岡県下田市須原
00:15:23 三嶋神社 – 静岡県賀茂郡河津町逆川
00:17:56 峰山トンネル – 静岡県賀茂郡河津町峰
00:24:16 河津橋(河津川)- 静岡県賀茂郡河津町下佐ケ野
00:27:09 梨本橋 – 静岡県賀茂郡河津町梨本
00:28:32 七滝高架橋(河津七滝ループ橋)延長1,064m – 静岡県賀茂郡河津町梨本
00:32:13 登尾トンネル – 静岡県賀茂郡河津町梨本
00:33:15 鍋失トンネル – 静岡県賀茂郡河津町梨本
00:34:05 新天城トンネルルート(↑)/ 天城山隧道ルート(→)- 静岡県賀茂郡河津町梨本
00:43:56 天城山隧道(旧天城トンネル 国指定重要文化財 明治33年竣工 延長445.5m)
00:48:19 川端康成文学碑 – 静岡県伊豆市湯ケ島
00:49:34 梅の木橋 (沢川)- 静岡県伊豆市湯ケ島
00:51:50 出水橋 – 静岡県伊豆市湯ケ島
00:53:10 道の駅「天城越え」- 静岡県伊豆市湯ケ島
00:55:50 浄蓮の滝観光センター – 静岡県伊豆市湯ケ島
00:56:59 三本松橋(岩尾川) – 静岡県伊豆市湯ケ島
00:57:21 梅の木橋 (沢川)- 静岡県伊豆市湯ケ島
00:57:29 新与市坂橋(岩尾支川)- 静岡県伊豆市湯ケ島
00:58:21 猿橋(与市阪川)- 静岡県伊豆市湯ケ島
01:00:25 簀子橋(長野川)- 静岡県伊豆市湯ケ島
01:01:48 嵯峨沢橋(狩野川)- 静岡県伊豆市市山
01:05:45 E70伊豆縦貫自動車道(天城北道路 月ヶ瀬IC)・道の駅「伊豆月ヶ瀬」- 静岡県伊豆市月ケ瀬
01:06:39 船原橋(船原川)- 静岡県伊豆市下船原
01:06:46 国道136号 重複区間 – 静岡県伊豆市下船原
01:08:26 柿木橋(柿木川)- 静岡県伊豆市本柿木
01:09:36 高橋橋(修善寺深沢川)- 静岡県伊豆市大平
01:11:10 E70伊豆縦貫自動車道(天城北道路 太平IC)- 静岡県伊豆市大平
01:12:37 越路トンネル – 静岡県伊豆市本立野
01:13:31 E70伊豆縦貫自動車道(修善寺IC)- 静岡県伊豆市修善寺
01:18:27 E70伊豆縦貫自動車道(熊坂IC)- 静岡県伊豆市熊坂
01:18:46 伊豆市 狩野川記念公園 – 静岡県伊豆市熊坂
01:19:24 狩野川大橋(狩野川)- 静岡県伊豆の国市大仁
01:20:07 E70伊豆縦貫自動車道(大仁南IC)- 静岡県伊豆の国市大仁
01:20:35 静岡県警 大仁警察署 – 静岡県伊豆の国市大仁
01:23:35 国道136号 重複区間終了 – 静岡県伊豆の国市三福
01:24:00 道の駅「伊豆のへそ」- 静岡県伊豆の国市田京
01:25:13 大門橋(狩野川)- 静岡県伊豆の国市
01:25:57 太田橋(戸沢川)- 静岡県伊豆の国市小坂
01:31:41 口野トンネル – 静岡県伊豆の国市北江間
01:31:59 口野橋(狩野川放水路)- 静岡県沼津市口野
01:32:07 多比第二トンネル – 静岡県沼津市口野
01:32:57 多比第一隧道 – 静岡県沼津市多比
01:47:31 三園橋(狩野川)- 静岡県沼津市御幸町
01:48:52 東海道本線 – 静岡県沼津市三芳町
01:49:17 御殿場線 – 静岡県沼津市杉崎町
01:55:34 ★国道414号 終点(上石田交差点 = 国道1号交点、国道246号終点) – 静岡県沼津市大岡

#国道414号 #天城山隧道 #天城越え

5 Comments

  1. 映像ありがとうございます。
    ここのループは以前に走ったことがあります。
    急峻なんですね~。
    R140号の奥秩父の滝沢ダムのループは何度も走りました。

  2. こんにちは。GoProで撮影されているように思えましたが、風切り音の対策はどのようにされていますでしょうか?

  3. Definetely the best road to drive on Izu. There are so many spots with beautiful views from up there, to the seaside and the mountains around. Enjoyed a lot travelling with you, thanks for sharing such great videos, greetings from a roadtripper and creator from Germany!

Write A Comment