★ Highlights
01:42 National Route 50 intersection
02:22 Chūō-Maebashi Station (right)
06:30 Prefectural Route 151 end point
11:56 Jōbu Road
17:01 Prefectural Route 34 intersection (overlapping section from here)
19:49 Prefectural Route 34 intersection (overlapping section up to here)
24:13 National Route 353 intersection (overlapping section from here)
27:45 National Route 353 intersection (overlapping section up to here)
45:19 Tsukuda Station (left)
50:56 Prefectural Route 157 intersection
51:57 Sekishita Bridge (thumbnail image scene)
★Route Map
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Np7scLC_OMcQrfLTAIyvq30-Qnbvfxo&usp=sharing
★Related Video
43:28 53:47 Gumma Prefectural Route 255: Shibukawa – Numata
★Data
Date : 2023-01-08
Camera : GoPro HERO 8 Black
3840 × 2160(4K) 60fps
★Related channel
999 Travel
https://www.youtube.com/channel/UCr3nFyws7k5APjjxSgJB_Cw
999 Transport
https://www.youtube.com/channel/UC49ewClEMnXWaHcTNJZmrKg
JR上越線津久田駅と県都前橋市中心部を結ぶ県道津久田停車場前橋線は、タイトルにあるように非常に複雑なルート構成となっています。
ウィキペディアの当該路線の記事でも詳しく紹介されている通り、道路状況は非常に変化に富んでいます。特に渋川市赤城地区(旧赤城村)内はルートの複雑さもさることながら、極端に幅員が狭い区間や切り返し不可避の分岐など、まるで”適当”に道を繋ぎ合わせて一つの路線としたような感じがします。
今回は、終点の前橋市街から起点まで収録しました。本動画は前橋駅前をスタート、県道4号から本路線に入り序盤は市街地のごくありふれた幹線道路を走ります。
県道34号、国道353号との重複区間を挟んで、渋川市赤城町持柏木から本路線が”本領”を発揮、集落内を走る狭隘区間が始まります。クライマックスは渋川市赤城町長井小川田の県道157号交点と、その先にある関下橋(サムネ場面)です。ぜひ動画にてご確認下さい。
5 Comments
冒頭の前橋市街地は何度か行ったことがあるので知っていますが、この県道は殆どの区間を通ったことがないです。結構右左折が多くてルートが複雑ですね。やはり付近に国道が通っているから、地元の方意外は行くことはないですよね…。
最後の方の橋、自動車では絶対に渡れなそうだと思いましたが、意外と行けるものなんですね…。
ඉතාමත්ම සංකීර්ණයි. විවිධ පරිසරයන්. ගොඩනැගිලි සහ නිවාස බහුල ප්රදේශ .අහම්බෙන් දැක්කා පියාබා යන කුරුල්ලෙක්.දෙදෙනෙකු මහමඟ අයිනෙන් ගමන් කරන දසුන අමුත්තක් ඇති කලා.මේ උදෑසන කාලයක්ද?අවබෝධ කරගැනීමට අපහසුයි. පැයක කාලයක් ඔබ දැරූ වෙහෙසට ස්තූතියි. අබේ.ශ්රී ලංකා.
懐かしい風景です。今は千葉県の南部に住んでいますが、昔は群馬県富士見村(現:前橋市富士見町)に住んでいたので、赤城県道、石井県道、353号線(通称:南面道路)は身近な道路ばっかりです。
👍👏🚘🗾
Isn't this road lead to the special melody roads ? The road that can produce melody when past certain speed limit?