只見線開通後の只見駅から会津川口駅までの冬の各駅の様子を撮影して来ました。
内容としては初めに只見雪祭りのメインステージ大雪像の様子、各駅の様子、川口駅では「雪まつり臨時列車」は運航するのか?を聞いてます。
寒波でまだまだ寒い奥会津ですが只見町最大のイベント「只見ふるさとの雪まつり」へ只見線や車乗で来て下さる方々の参考に成ればと思います。

【目次】
0:00 只見雪まつり大雪像など
1:39 只見駅からスタート
2:36 蒲生駅
4:32 塩沢駅
6:24 大塩駅
8:35 横田駅
10:12 越川駅
11:49 横田駅
13:08 会津川口駅(只見雪まつり臨時列車について)
14:14 エンディングと只見列車

17 Comments

  1. どなたか大白川駅の情報もお願いします。
    実際のところ、小出方面からは行けないのかも。

  2. 大白川駅に 大変 評判の良い 蕎麦やさんがあるみたいです どぶろくも売っているようです 蕎麦やさんの営業日は毎日ではないようです

  3. 大雪の中、車の運転と撮影お疲れ様でした。寒波が来ると聞いて、只見町が気になっていました。
    風邪など引かれませんように。

  4. 撮影お疲れ様です。
    今日只見町の積雪量見たら133cmでした。
    あれっ👀例年より少ない?と思いました。
    10年に1度の大寒波と言われてたので、ちょっと心配でした。
    降りすぎるのは困りますし、降らなすぎても困りますね。
    来月の雪まつり楽しみです😆

  5. 一月七日に行ってきました 雪は降っていなかったけど只見駅の踏切が埋まっている状態でした
    前沢曲地区 只見 会津川口 昭和村 会津田嶋と巡ってきました
    炭酸水も自販機で買いました 写真もたくさん撮ってきました
    会津田嶋駅で地酒の自販機で銘酒を楽しみました
    雪景色を堪能したけど 家に帰って数日たってから思いましたけど
    地元の人たちは 春を待ち望んでいるのだろうな と 思い直しました
    家の屋根にのしかかる雪は恐れかも しれませんね

  6. 毎回の配信楽しみに拝見しています。現在は東京在住ですが、金山町横田の出身です。横田駅、大塩駅、越川駅、川口駅など懐かしいです。コロナのためここ三年ほど帰省できていません。
    私の実家は解体してありませんが、横田輪店(横田タクシー)の斜め向かい側で屋号は「まんじゅうや」言う食料品店でした。中学時代はバレーボールの試合で只見線を利用し高校時代は会津若松の下宿先から夏休み、冬休みのたびに只見線で実家に帰りました。只見町の歯医者さん(赤塚医院?)は高校時代のクラスメイトで、本の街の吉津君も同じ高校でした。次の配信を楽しみにしています。

  7. 再開通前に、只見駅から会津川口駅まで歩いたユーチューバーがいました。
    代行バスだと50分のところ、550分(9時間10分)かかったみたいです。
    歩きながら各駅と沿線の絶景を紹介してくれていました。大変だったと思います。
    雪の中を走る列車、神曲と相まって哀愁がたまりません😢😢 次回も楽しみです!

  8. 昨日今日メチャ寒いので水道管の凍結が心配だわ。むら湯のポンプ故障は直ったかな?
    天候に注意して撮影してね。

  9. はじめまして。
    教えて頂きたい事があるのですが
    来月、上旬に大志集落の先まで行こうかなと思っているのですがFF車でスタッドレスタイヤで行けますか?

  10. 雪の中の撮影大変じゃないですか?動画を見てまず思ったのは雪国は国道の除雪がキレイ!素晴らしいですね。新潟はガタガタでヤバいですよ!笑 雪まつり、久々に行って見たくなりました✨

  11. いやぁモッサモッサ降ってますねー ・・・今日のライブカメラは、もぅ真っ白けでワケわかんなくなってました。きっとこの動画を投稿した後 もっと降ったんでしょうねー
    東京も なにごとかってぐらい寒くて朝起きられなくてタイヘンです。

  12. 今月、只見線が雪の中を走る写真を旅行途中の福島駅で見てその美しさに感動しました。行ってみたいと調べましたが今回は諸事情で試せずとても残念でした。越後湯沢からスノーラビットには乗り大変感動したので来年の冬は是非只見線で雪の中を走りたいです。

  13. 撮影ご苦労様でした。私も只見〜会津川口間の各駅には行ってみた事がありますが、冬の各駅には行った事が無かったので拝見させて頂き良かったです。毎週水曜日の配信楽しみにしております。頑張って下さい!

Write A Comment