【屋久島 縄文杉(前編)】「行き方解説」- 屋久島への交通手段から島内での動き方まで –
縄文杉は多くの人にとって憧れの目標です。
普段はアウトドア派でない人も、縄文杉は一目見てみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな人たちのお役に立てればと思い、この動画を作りました。
なかなか簡単とは言えない道のりですが、是非とも縄文杉に会いにいってみていただきたいものです。
太古のロマンに思いを馳せると、なんだか胸にグッとくるものがあります。
●関連動画
【屋久島 縄文杉(後編)】「体力・時間・お金、どれくらい必要?」- 数字を使って具体的に解説します –
【屋久島 白谷雲水峡】 太鼓岩コースの見どころを網羅!! – 全区間360度で撮影して早送りでお見せします –
●交通機関
ロッピー(高速フェリー)
https://www.tykousoku.jp/fare_time/
skyticket(飛行機を安く予約できます)
https://skyticket.jp/
SNSもやってますので、ぜひフォローもお願いします。
Twitter
Tweets by SeiryuTravels
Instagram
https://www.instagram.com/seiryu.travels
4 Comments
冒頭の九州で一番高い山を紹介するときに誤字がありました。
宮古島が好きすぎたようです。
誤:宮古浦岳
正:宮之浦岳
また12:05の標高差の表記にも誤りがありました。
大株歩道入口から縄文杉までの標高差は以下です。
誤:480m
正:380m
大変申し訳ございません。
若い頃に屋久島に行き宮之浦岳に登りました
貴重な経験談
いきなり間違えんなよ!宮之浦岳