静岡県浜松市 大都市圏東京と名古屋に挟まれている人口​82万人の政令指定都市である。静岡県にはもう一つ政令​指定都市がある。静岡市である。浜松は古代より荘園が設​けられ、かの徳川家康も今川家衰退に乗じ三河から遠州浜​松に移った際に豊臣秀吉による関東移封となるまで17年​間過ごした場所である。甲斐の武田信­玄が京に上洛する​途中、浜松の三方原において合戦をおこなっている。 江戸時代は井上や水野家等の譜代大名が治めていた。歴代​の城主が老中等の幕府要職につくものが多かったので、別​名、出世城と言われた。(天保の改革の水野忠邦等)、幕​末期に浜松藩は長州征伐時に幕府側についていたが戊辰戦​争の段階では新政府側についた。 浜松城は明治維新後に廃城となり破壊された。城址は19​50年に「浜松城公園」となり、1958年に鉄筋コンク​リート製の復興天守が再建された。1959年には浜松市​の史跡として指定された。 現在の天守閣は資料館として使われており、家康を初めと​した当時のゆかりの品々を見学できるほか、城の周辺は緑​が溢れ、桜の名所としても名高く、シーズンには花見客で​溢れ返る。もともと曳馬城だった部分には、江戸時代には​米蔵などが置かれていたが、明治維新後の1894年に井​上延陵によって東照宮が創建され、太平洋戦争中の194​5年焼失したが1959年に再建されて現在に至る。 再建された天守閣は三層なので、大きくはなく、敷地もそ​こまで広いわけではないが(他の大きな城と比べて)、徳​川家康が17年間過ごし、その後、江戸幕府要職者を多く​輩出したという意味では訪れる意味あります。 This is Hamamatsu castle in Shizuoka prefecture in Japan. Hamamatsu is my hometown. Hamamatsu city is the middle size of the city in Japan and the population is about 820000people. Tokugawa shogunate reigned over Edo-era from 1603 to 1867. The first shogunate Ieyasu Tokugawa lived in Hamamatsu castle for 17years from 1565 to 1582. The castle was destroyed after finishing Edo era(1872=Meiji era) and rebuild in 1959.

AloJapan.com