今回は、函館市の十字街商店街を歩いてみました。
ここは正式には協同組合函館十字街商盛会という名称です。
まず宝来町駅から十字街駅方面へ向かって電車通りを歩きました。
すき焼きの阿さ利、千秋庵、五島軒などの老舗が並びます。
しかしながら私が訪れた数年前と比べると店舗は激減し、駐車場だらけになっています。
十字街から銀座通りに入ります(07:15)。
ここは大正から昭和にかけて東京以北随一の繁華街だったそうです。
しなしながら、もはやその面影はほんの少ししかありません。
その銀座通りを少し進むと電車通りとの間に短いアーケードがあります(08:15)。
今は末広アーケードという名称が付いています。
この末広アーケードと銀座通りの交差点が唯一昔の賑わいを感じることが出来る一角です。
ここだけでも、なんとか残ってほしい景観です。
私は宝来町と末広町のOld函館が好きです。
かつての繁華街が壊され消えていくのは残念です。
この動画を楽しんでいただけたら,是非チャンネル登録をお願いします!
======================================================================
【Google map】
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1HtSGEeIiiE3EQHrGY45sn6f-VBKTE4c&usp=sharing

【Google earth】
https://earth.google.com/earth/d/1OFIUS94z9bXg0sIoD7wZgh8emwXtonzG?usp=sharing

【この商店街のホームページ】
https://www.facebook.com/jyujigai/?locale=ja_JP

【お店へのリンク】
千秋庵総本家 宝来町本店 http://www.sensyuansohonke.co.jp/
小いけ 本店 https://www.koike-curry.com/
新函館ラーメン マメさん http://www.hakodate.ne.jp/okadamen/news/index.html
五島軒 十字街プロミエルカモイ店 https://gotoken1879.jp/
はこだて工芸舎(旧 梅津商店) http://www.hakodate-kogeisya.jp/
ラッキーピエロ 十字街銀座店 http://luckypierrot.jp/shop/jujigai
Woodrow’s British Pub https://woodrows-british-pub.business.site/
I’s West http://www.ishair.com/west/
蔵や http://kuraya-hakodate.com/
Specialty Coffee COCORO https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.instagram.com/specialtycoffee_cocoro/
函館民泊 えびすまち髙田屋 https://cordis-hakodate.com/
 
【この商店街の関連動画】
平成初期の函館市電通り 函館駅前~宝来町間へタイムスリップ 1992年(平成 4年) 2月 函館駅前 市役所前  魚市場通  十字街  宝来町  伊藤商事  函館企業局 十字街操車塔 https://youtu.be/vBw_X22DDpA

【チャンネル登録はこちら!】
http://www.youtube.com/channel/UC8bzOZ9dMNTBq4c404P8prQ?sub_confirmation=1

【商店街の気になった建物の写真はこちら!】
https://instagram.com/nostalgic_shopping_street/

#北海道 #函館 #商店街 #散歩 #函館十字街商盛会

1 Comment

  1. 大昔何故か函館に行きましたが多分帰省か帰京だと思います。「ぼうにもりや」デパートでしたっけ?北海道の名店が結構あり、亡くなった親父が千秋庵の熊親父煎餅が好きで良く食べてました。後昔の職場に函館出身の若い衆がいてお土産が五島軒のらシャケ最中でしてが、多分親が持たせてくれただろうと思います。親はありがたいですね。

Write A Comment