雪の中の麓郷の素敵な景観をお届けします。 「北の国から」が生まれたバックボーンを感じ取って頂ければありがたい限りです。 布礼別~麓郷~八幡丘、最後はハートヒルパーク(れいちゃん展望台)からの映像となっています。 どうぞ、お楽しみ下さい。 #北の国から #富良野市麓郷 #冬 FuranoFurano destinationsFurano tourFurano travelFurano tripFurano vacation冬北の国から北海道観光富良野麓郷 10 Comments 徳五郎 3 years ago 吹っ切っさらしの麓郷にキツネの足跡が思わず螢がル~ウ~ルル〜って呼ぶ声が聞こえて来そうで、何ともたまりませんね~~涙😢五郎さんの事は今でも愛おしく思えます。太郎さん動画ありがとう! 旅猿 3 years ago 3年程前の秋に北の国からを求めて行って来ましたが、いいですね、冬の麓郷は厳しい冬が似合っている様な感じがするのは私だけでしょうか、またいつか厳しい冬でも、麓郷村の方々の 優しさに触れ会いたく思っています❄️ かつべい 3 years ago とても綺麗な風景ですね。 でも、とっても寒そうで冬の厳しさが伝わって来ます。 そんな雪のなかで、人以外にも熊、鹿、狐にリス等々、色んな生き物が早く春が来ることを願っているのでしようね。 かとうあっき 3 years ago この静寂さは圧巻ですね✨地吹雪や無風ではあるけれど痛みを感じる程の圧倒的な自然。いやいや冬の富良野に行きたくなります。 忠雄 菅野 3 years ago 👍 はっちゃん 3 years ago こんばんわ🌃なんとまた凛とした冬寒の景色…雄大な北の大地の優しさと厳しさ観ているだけでじーんと目頭が熱くなります😢此処に人の命が灯っているからでしょうね北海道サイコー😃⤴️⤴️ありがとうございます🍀😌🍀 cocodecoco 3 years ago 素敵な光景です。暫し見とれていました。40年くらい前でしょうか、北の国からをずーっと見ていたのを思い出します。 Makimaki 3 years ago 太郎さんこんばんは⛄️❤︎冬の北の国からの風景とその時のシーンを思い浮かべながら見てましたキツネの足跡🐾を見ると蛍ちゃんとキツネの交流素敵だったな 熊川 熊太朗 3 years ago 私は大阪在住のサラリーマンですが富良野が大好きで、コロナ前まで毎年3回程度来ています。仕事で札幌や帯広出張の時です。特に布部や東麓郷が好きです。またガラスフォレスト富良野や富良野ジャムに立ち寄りたいです。今年こそは行きたい‼️ ko3605 3 years ago 純、蛍の気持ちで見てました、 この厳しさが二人を成長させたと・・・。 石の家の脇の「緑豊農場」いつもメロンを宅配便で注文してます。 この時期になると案内が送られてきて、トウモロコシも先行予約して8月に北海道の味覚を楽しんでます。Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
徳五郎 3 years ago 吹っ切っさらしの麓郷にキツネの足跡が思わず螢がル~ウ~ルル〜って呼ぶ声が聞こえて来そうで、何ともたまりませんね~~涙😢五郎さんの事は今でも愛おしく思えます。太郎さん動画ありがとう!
旅猿 3 years ago 3年程前の秋に北の国からを求めて行って来ましたが、いいですね、冬の麓郷は厳しい冬が似合っている様な感じがするのは私だけでしょうか、またいつか厳しい冬でも、麓郷村の方々の 優しさに触れ会いたく思っています❄️
かつべい 3 years ago とても綺麗な風景ですね。 でも、とっても寒そうで冬の厳しさが伝わって来ます。 そんな雪のなかで、人以外にも熊、鹿、狐にリス等々、色んな生き物が早く春が来ることを願っているのでしようね。
はっちゃん 3 years ago こんばんわ🌃なんとまた凛とした冬寒の景色…雄大な北の大地の優しさと厳しさ観ているだけでじーんと目頭が熱くなります😢此処に人の命が灯っているからでしょうね北海道サイコー😃⤴️⤴️ありがとうございます🍀😌🍀
熊川 熊太朗 3 years ago 私は大阪在住のサラリーマンですが富良野が大好きで、コロナ前まで毎年3回程度来ています。仕事で札幌や帯広出張の時です。特に布部や東麓郷が好きです。またガラスフォレスト富良野や富良野ジャムに立ち寄りたいです。今年こそは行きたい‼️
ko3605 3 years ago 純、蛍の気持ちで見てました、 この厳しさが二人を成長させたと・・・。 石の家の脇の「緑豊農場」いつもメロンを宅配便で注文してます。 この時期になると案内が送られてきて、トウモロコシも先行予約して8月に北海道の味覚を楽しんでます。
10 Comments
吹っ切っさらしの麓郷にキツネの足跡が思わず螢がル~ウ~ルル〜って呼ぶ声が聞こえて来そうで、何ともたまりませんね~~涙😢五郎さんの事は今でも愛おしく思えます。太郎さん動画ありがとう!
3年程前の秋に北の国からを求めて行って来ましたが、いいですね、冬の麓郷は厳しい冬が似合っている様な感じがするのは私だけでしょうか、またいつか厳しい冬でも、麓郷村の方々の 優しさに触れ会いたく思っています❄️
とても綺麗な風景ですね。 でも、とっても寒そうで冬の厳しさが伝わって来ます。 そんな雪のなかで、人以外にも熊、鹿、狐にリス等々、色んな生き物が早く春が来ることを願っているのでしようね。
この静寂さは圧巻ですね✨
地吹雪や無風ではあるけれど痛みを感じる程の圧倒的な自然。
いやいや冬の富良野に行きたくなります。
👍
こんばんわ🌃
なんとまた凛とした冬寒の景色…雄大な北の大地の優しさと厳しさ
観ているだけでじーんと目頭が熱くなります😢
此処に人の命が灯っているからでしょうね
北海道サイコー😃⤴️⤴️
ありがとうございます🍀😌🍀
素敵な光景です。暫し見とれていました。40年くらい前でしょうか、北の国からをずーっと見ていたのを思い出します。
太郎さんこんばんは⛄️❤︎
冬の北の国からの風景とその時のシーンを思い浮かべながら見てました
キツネの足跡🐾を見ると蛍ちゃんとキツネの交流素敵だったな
私は大阪在住のサラリーマンですが
富良野が大好きで、コロナ前まで毎年3回程度来ています。仕事で札幌や帯広出張の時です。特に布部や東麓郷が好きです。またガラスフォレスト富良野や富良野ジャムに立ち寄りたいです。今年こそは行きたい‼️
純、蛍の気持ちで見てました、 この厳しさが二人を成長させたと・・・。 石の家の脇の「緑豊農場」いつもメロンを宅配便で注文してます。 この時期になると案内が送られてきて、トウモロコシも先行予約して8月に北海道の味覚を楽しんでます。