国道120号を車でドライブした時の車載動画です。
栃木県日光市神橋交差点から、群馬県沼田市下川田町交差点まで。およそ2時間のドライブでした。
栃木県日光市から群馬県片品村に入り、沼田市に至る道路です。日光東照宮、いろは坂、中禅寺湖、戦場ヶ原、金精峠、沼尻高原などを通過していきます。
当日は、標高の低い所は晴れ、標高の高い所は雪となっていて、雪道を走ることになりました。
※撮影時、12月26日から金精峠(金精道路)が冬期通行止になる予告が出ていました。向かう前には道路情報を確認するようお願いします。
<ダイジェスト版について>
要所を切り取り編集しており、いろは坂のみ4倍速で編集しています。
Full ver.はこちら
4倍速版はこちら
今回のルートはこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1ilQB4P1CN6ZMawLXTl-9jAR3Cbj9i88&usp=sharing
00:00 日光市(栃木県)
01:00 神橋(スタート)
02:50 いろは坂
06:33 中禅寺湖
07:46 戦場ヶ原
08:21 金精道路(金精峠)
09:46 片品村(群馬県)
12:47 沼田市
14:41 下川田町(ゴール)
Date 2022/12/18
Camera GoPro HERO11
Car CX-8
<国道120号>
栃木県日光市から群馬県沼田市に至る国道です。
日光国立公園の日光連山から奥日光の山域を東西に横断して栃木県と群馬県を結んでいます。
最高地点の金精峠周辺は、日本の国道の中では国道292号、国道299号に続いて3番目に標高が高い地点(標高1840 m)で、ここをトンネルで抜けます。沿線には、日光東照宮、いろは坂、華厳滝、中禅寺湖、戦場ヶ原など日本有数の観光地があり、金精峠下の展望台からは男体山と湯ノ湖を眺めることができます。
#国道
#栃木県
#群馬県
#4k
1 Comment
今回のルートはこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1ilQB4P1CN6ZMawLXTl-9jAR3Cbj9i88&usp=sharing
動画をご覧いただき、ありがとうございます。
動画をより良くするため、要望や感想をコメントいただけると幸いです。
また、お気に入りいただけたら、高評価やチャンネル登録もお願いします。