2021年7月、夏まっさかりの小笠原諸島・父島に行ってきました。おがさわら丸2航海分の滞在、Vlogの第2弾です。
【字幕の修正🙇🏻♀️】
12:14 水沢は青森ではなく、岩手県です。失礼いたしました。。
👇前回、2021年2月に父島を訪れたときの動画はこちらから👇
※小笠原諸島への唯一の交通手段「おがさわら丸」では無料のPCR検査を実施しており、事前のPCR検査受診・陰性の結果ののち乗船しています。
📷 EQUIPMENTS ————————–
Camera: Sony α7C, α7III
Lenses: Sony SEL20F18G, Carl Zeiss Batis 2/40 CF, TAMRON 28-75mm F2.8 + Polar Pro PMVND Mist Edition 2-5 Stops
Microphone : Sennheiser MKE 200,
Edit : DaVinci Resolve 17 on Self-built PC
📩 FOLLOW ME ON ————————–
Intagram https://www.instagram.com/nagiko/
Twitter https://twitter.com/nagiko726
note https://note.com/nagiko
nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル on stand.fm
https://stand.fm/channels/5e60e6796f309ff1354ad2e5
👩🏻💻 WHO AM I ————————–
Please see 👉 https://nagiko.me
✍️ MY COLUMN ————————–
SPURではデジモノを語る👇
https://spur.hpplus.jp/culture/nagisaichikawa/
GENICでは偏愛を語る👇
https://genic-web.com/authors/nagisaichikawa
♫ Music ————————–
Licensed via https://artlist.io/ License number – 537651
👍 Special Thanks ————————–
機材貸出:ソニーマーケティング株式会社
21 Comments
アカバラーメン!美味いしかないなぁ!小笠原の海、最高〜‼︎
ガイドさんの説明にいちいちレスポンスするナギコさんがかわいッスネ🎵旦那さんめちゃくちゃ日焼けしてるのに一ミリも日焼けしてないナギコさん凄いッスネ✨
動画上がるたび嬉しいです。
暑くなりますのでご自愛ください。
夏!相変わらず碧がきれいな海ですね。夕焼け写真素敵です!
穏やかな感じ最高ですね。
넘좋아요
あ~癒された~お箸探索のショウさんも懐かしい!ナイトツアー行きたいな~
いつもクールなNagiko さんも、汗をかくことが解りました。潮風を浴びながらのサイクリングは、つらいけど楽しいですね。
前回訪れた時よりも小笠原ブルーの海が濃くて感動しました!めちゃくちゃ行きたくなりました!🚶♂️🚶♂️
Nice island! It’s so beautiful!This film with English subtitles,,,,Hahaha ,Great for me🙌🏻🙌🏻🙌🏻
素敵な動画、いつも楽しませていただいてます。
一点だけ訂正を…
12:15のテロップですが、水沢は青森ではなく岩手です…
電動自転車でも登れない坂とは!
車移動慣れしてて急に自転車はきついですよね。
夜でも海の中が見える!綺麗な海は流石です。
今回もとても美味しそうな朝食ですね✨
美しい夜の魚達の映像はいつまでも見てられます:-)
次回も楽しみにしています!!!
サイクリングして、ラーメン食べて、ナイトツアーで小笠原の固有野生生物と夜景を見に行った小笠原3日目のVlogです。
We enjoyed the third day in Ogasawara that we went cycling, ate ramen, and went on a night tour to see Ogasawara's endemic wildlife, night views, and starry sky!
自転車の時にどのように映像を撮っているのか知りたいです!
小笠原諸島行った事無いんですけど、とても良い所ですね!
映像がオシャレですね🎶
海の生きものに癒やされました~♫
綺麗な景色&映像ですね。忙しくて旅行行けないけど動画で夏を感じられました♪
話し方も好きです!
岩手の水沢
あら〜、坂道の先にはお茶屋さんがあったのに〜😆でも無理しない、引き返す勇気素晴らしい!Nagisaさんはギョサンは趣味じゃ無いと思ったら、白チョイスですか、家も白使ってますが、赤土に染まって汚ら…ゲフンゲフン🤐
By the way, in Okinawa we also have a bat called the Ryuku Flying Fox. It's actually large. I saw one hanging upside down on a tree limp last summer evening. They are harmless to humans. I think their numbers are getting lower as people have built houses where they live. As you know, bats only come out at night.
ちなみに、沖縄にはリュークオオコウモリというコウモリもいます。 実は大きいです。 去年の夏の夜、木の足を引きずって逆さまにぶら下がっている人を見ました。 それらは人間に無害です。 住む家を建てる人が増えるにつれ、その数は減っていると思います。 ご存知のように、コウモリは夜にしか出てきません。