名古屋大須在住の与作です。愛知県春日井市中野町にある「キッチンこだま」さんに行ってきました。昼営業は日替わりランチのみだが、夜は一品料理や本格洋食が頂ける食堂。大瓶ビールがなんと480円、立ち飲み以外では名古屋圏最安値かもしれない。料理はどれも超ボリューミーで激安。味も良い。

最寄り駅の城北線「味美駅」から徒歩7分、名鉄小牧線「味美駅」から徒歩10分。店舗裏(西側)に5台分の駐車場があります。開業から44年間、2022年現在で75歳を超えるご主人がお一人で営まれています。一人でもふらっと寄りやすいお店ですよ。

■キッチン こだまさん
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23007737/

※お店への誹謗中傷、動画のお店と関係のない他店の紹介・撮影リクエストや宣伝、食べ方や服装・身体等についてのネガティブなコメント投稿は削除、ブロックをさせていただきます。あくまで趣味動画であり楽しいを優先して動画投稿をしております。また、全てのコメントに返信をしている訳ではありませんので予めご了承下さい。

#春日井市 #洋食 #デカ盛り #キッチンこだま #レトロ #グルメ #激安 #大衆食堂 #激渋食堂 #Vlog #夫婦飯 #日本

名古屋大須在住、下町生まれの与作(よさく)です。名古屋や近郊の飲食店で飲んだり食べたりする動画を週1~2本のペースでアップしております。町中華、大衆酒場、大衆食堂をメインに有名無名問わずいろんなお店で飲み食いしています。

その他、ガイドブックで紹介されることがあまりないディープかつノスタルジーを感じる街、商店街、遊郭跡、色街、横丁の散歩動画やドライブ動画もあります。

東京・大阪・横浜・静岡・タイ・インドネシア・インド・ネパール・ベトナム・フィリピンなどで仕事をしていましたが今は縁あって名古屋。お世話になっている名古屋に恩返しがしたいと思い、また、コロナ不景気で困っている飲食店のお役に立ちたい、応援したいと思いメシ動画を始めました。

名古屋やメシ動画、一人飲み、孤独のグルメ系に興味がある方はチャンネル登録とコメント&高評価をよろしくお願いします。

■チャンネル登録をお願いします! https://bit.ly/2tCy62i
■与作へのご連絡 yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
■ブログ ► https://yosaku-walker.hatenablog.com/

—–
■ディープな街を歩く [Walk at Deep town] ► https://bit.ly/2WwmhvC
■寂しい街、商店街、横丁 [Deserted town and street] ► https://bit.ly/2NfzRPw
■名古屋で食べ飲み [Drink and Eat at Nagoya] ► https://bit.ly/2PlEMg7
■夜の名古屋散歩 [Night Walk Nagoya] ► https://bit.ly/2IA8kTx
■夜の名古屋ドライブ [Night Drive Nagoya] ► https://bit.ly/2WByDmb
■雨の名古屋シリーズ [Rainy Nagoya] ► https://bit.ly/2WqW1xR
■遊郭跡を訪ねて [Walk at Red-light district] ► https://bit.ly/2UDOAY0
—–

※この動画の無断転載・再アップロードは禁止しています。ブログ等SNSでご紹介いただける場合は動画の共有ボタンをご利用下さい。

Copyright© Yosaku All Rights Reserved.

I’m Yosaku who lives in Osu, Nagoya. I went to “Kitchen Kodama” in Nakano-cho, Kasugai City, Aichi Prefecture. During the daytime, this diner serves only a daily lunch, but at night it offers a la carte dishes and authentic Western cuisine. A large bottle of beer is priced at 480 yen, which may be the lowest price in Nagoya except for standing drinks. The dishes are all very filling and extremely inexpensive. The food tastes good, too.

It is a 7-minute walk from Ajiyoshi Station on the Johoku Line and a 10-minute walk from Ajiyoshi Station on the Meitetsu Komaki Line. There is a parking lot for 5 cars behind the store (west side). The shop has been in business for 44 years, and is run by the owner, who is over 75 years old as of 2022. It is an easy place to stop by even if you are alone.

■Kitchen Kodama
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23007737/

Hi , My name is Yosaku. I live in Nagoya Japan.
My channel uploads one or two videos a week of eating and drinking at restaurants in Nagoya and the suburbs. I mainly focus on Chinese food, bars and restaurants, and eat and drink at various restaurants regardless of their fame or not.
If you like my videos please subscribe to my channnel, and comment and thumbs up!

■Please subscribe to my channnel https://bit.ly/2tCy62i
 And if you like it, please thumbs up
■email address yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker

Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
(I used google translate. I am sorry if my English is wrong.)

22 Comments

  1. 与作さん、今晩は✨この御店凄い🎵安くて量があって僕には食べきれないなぁ😉最後の〆のチーズハンバーグいける🍀こんな御店近所にないのかなぁ❗値段にびっくり👀量にびっくり👀素敵な御店、与作さんありがとうございます🍀行きますね😃今日もありがとうございました!🌠

  2. 春日井にいらしてもお店のチョイスが渋くて、春日井市民の私も勉強になります!今年も健康第一でよろしくお願いします😊

  3. 瓶ビールは至高!生ビールだよって反論されそうですが、店によってマチマチ。
    餃子の〇将は瓶ビール取扱い止めてしまった。それはそうといつも以上にこは
    行きたくなりました。

  4. ビール苦手でハイボールが好きだけど与作さんが飲んでる瓶ビールはほんとに美味しそう、私も美味しく飲めると錯覚する~
    前も似たようなコメントしたかもだけど、やかましい効果音とかテロップがなくて、テレビの音がBGMで、現場の雰囲気が伝わってきてとても好き。

  5. 本日もごちそうさまでした。
    カウンターのみのシンプルなお店、なかなかよいですね。
    値段がバグっててとんでもないですね。カキフライ¥380とかまじありえん・・・
    同じくボリュームもですが、これだけ多いと酒と食い物、どっちがあてかわかりゃしませんなぁ。
    こんなに厚いチーズ(しかも2枚!)がのったハンバーグ見たことないです、食いたい・・・

  6. 与作さん、こんばんは。
    ヤバいっすね、この店!
    昭和の値段っすね!
    この時代にこんな値段で食べれるトコ無いっすよ!
    はっきり言って行きたい!
    お腹はち切れるまで食っても安そう笑
    いい情報ありがとうございます!
    ご馳走様でした!

  7. 与作さんこんばんは!
    ポテサラ200円でいきなり度肝抜かれました😅
    どのメニューも、ハーフサイズでももう少し高いんじゃないかと思うくらいの安さですね!

  8. いやー、どれも量に対して安すぎですわ!!笑
    こんなお店近くにあったら絶対に通いますわ笑

  9. 価格設定も凄いですが、やっぱり量がスゴイですね
    最初のポテサラとビールで満腹になりそう・・・

  10. 信じられないくらいのお店ですね
    正直小鉢位を想像してましたから😑💭
    まず瓶ビールから激安🍺
    与作さんも驚きながら食べて呑んでましたね
    この物価高に有難いお店です
    美味い、安い、ボリュームありはこのお店の事ですね😀

  11. 安い!そしてボリュームも凄い!
    ポテトサラダなんか、スーパーのパックより安いんじゃね?
    みたいな値段と量。
    ワカサギフライはポテトフライかと思う盛り付けでしたね(笑)

  12. 値段安くて、ボリュームもある、食べ歩きする者からしたら、神のようなお店。
    自分の住んでいる地域に、こんな店があったら、常連確定。🤤

  13. 与作さんお疲れです。今回の動画 驚きの連続で 値段と量が 与作さん言ってるのが良くわかります
    何でこのような安さで提供してるのか いやはやビックリです 大瓶も480円 カツカレーも550円と
    ほんと一度行ってみたいですね。ポテサラの200円 もう驚きでした。 いつも食べ歩き動画ありがとうございます。

  14. まさに“看板に偽りなし”なお店ですね。
    しかし、最後に「食えるかー!」なメニューをお勧めする店主さん、与作さんならいける、と踏んでの提案だったのではないでしょうか?

  15. この店は、何という魅力的なお店ですか❗
    値段も量も半端ない。
    暖かくなったら行ってみたいですね🚶

  16. 洋食、キッチンというより居酒屋、小料理屋に惹かれる男なんですが、ここはいいなぁ・・・
    端っこの席に座らせてもらい 時折主人とちょこっと言葉を交わし、チビチビ飲む こんなドラマのような場面 妄想しちゃうんです 気分は藤竜也 バカだねぇ(笑)

  17. このお店はアカン‼️サイコー過ぎる😁笑
    近所に有ったら毎日入り浸る😁笑
    焼酎が有ったら長時間コースですな‼️

  18. ここ良いですねぇ✨
    いつもありがとうございますー!

  19. 30年近く前、近所に住んでいた時によく行ってました!まだ営業を続けていたんですね!また行ってみようと思います。
    というか、表のメニュー値段が当時と変わってない( ゚Д゚)

Write A Comment