アベレイジTVが2022年8月に行った青森・岩手の旅の第2話。

三陸道を走破した我々は青森県八戸市にたどり着いた。

そこでさっそく今夜の宿の『八戸グランドホテル』にチェックイン。

チェックイン後は八戸の夜の街に繰り出した。

果たしてどのような滞在となったのか…。

※ 私たちの感染予防対策としては、ワクチン3回接種完了済み、事前のPCR検査で陰性を確認、三密に配慮、公共の場でのマスク着用、店舗等に入る際には手指消毒を怠らないなど感染予防に最大限努めながら旅をしております。

※※動画内でご紹介している料金やプラン内容などは時期や日にちによって変動があり、必ずしも同じ内容で宿泊できるとは限りません。

これらをご理解頂いた上でご視聴して頂けると幸いです。

#青森旅行
#八戸
#八戸グランドホテル

【今回宿泊したホテル】

八戸グランドホテル

https://hachinohegrandhotel.com

【今回行ったスポット】

ミライザカ 八戸三日町店

https://miraizaka.com/hachinohemikkamachi/

炭火焼きの店 完ちゃん

https://s.tabelog.com/aomori/A0203/A020301/2010393/

タリーズコーヒー 八戸六日町店

https://shop.tullys.co.jp/detail/5260920

八戸まちなか広場 マチニワ

https://machiniwa8.jp

たぬき小路

http://www.nonbe.jp/yokocho/tanuki.htm

みろく横丁

top

八食センター

https://www.849net.com

道の駅さんのへ

https://www.michinoeki-sannohe.com

【もくじ】

0:00 前回のあらすじ
0:14 今夜の宿へ
0:38 八戸グランドホテル
1:12 ルームツアー
5:36 価格発表
6:20 館内散策
7:44 街歩き八戸
8:45 八戸まちなか広場 マチニワ
9:57 みろく横丁
10:25 ファミマ
11:04 ミライザカ 八戸三日町店
12:19 突然の雨
13:15 炭火焼きの店 完ちゃん
15:45 たぬき小路へ
16:49 タリーズコーヒー 八戸六日町店
17:17 夜の八戸
17:33 夜のみろく横丁
18:01 敗走
18:46 部屋で二次会
19:52 就寝
20:33 起床
21:14 朝食ビュッフェ
28:08 チェックアウト
29:35 八食センター
29:56 一路、岩手県へ
30:44 まさかの展開
31:41 次回予告

アベレイジTVのインスタ
https://www.instagram.com/aberage_tv/
アベレイジTVのツイッター
https://mobile.twitter.com/aberage_TV

作中の楽曲を使用させて頂いているアーティスト

https://audionautix.com/
https://incompetech.com/
http://www.twinmusicom.org/
https://otowabi.com/first
https://dova-s.jp/

【イラスト提供】

いらすとや

https://www.irasutoya.com/

撮影・編集は全てiPhoneで行なっております。
画質の荒さなど見づらい点も多々あると思います。
ご容赦ください。

撮影機種: iPhone12Pro
車窓・タイムラプス: iPhone12mini
編集アプリ:perfect video

17 Comments

  1. 八戸の老舗『八戸グランドホテル』さんは創業から56年経過してもお部屋は綺麗だし、スタッフの皆様も温かい対応をして下さったり、朝食ビュッフェも種類があって美味しくて、とても素晴らしいホテルだと思いました^^
    皆様が八戸に宿泊する際の参考になれば幸いです!

  2. 前回の大晦日の動画のお寿司🍣美味しそうでしたぁ🧡今回はどんなご馳走かしら🥰車の運転お疲れ様です🎶🚗💨🎶
    ✴️友人が来たので、アーカイブで!✴️
    東北のお祭り、お料理体験したいな、あっ『ランタイムさん』観てるんですね😃主人もTVで8日アップのランタイムさんのYouTube観てたてた時、アベレイジの動画にでていたのでビックリ😮偶然❕
    でも八戸グランドホテルの朝食☕🍞🌄素敵です🥰

  3. 両半島に弘前、青森、八戸etc…。青森県は見処沢山ありますよね。青森県は一度サラッと大間へ行った位なので、じっくり回ってみたいです。

  4. こんばんは、お疲れ様です😊
    今宵もバタバタしてましてオンタイムに参加出来なかったです😓
    ゆっくり拝見させていただきます👍
    あけましておめでとうございます😊
    今年もよろしくお願いします。

  5. こんばんは🌙
    人見知りではあの雰囲気にみろく横丁のお店には入れませんよね〜💦
    なんか常連の人の輪の中には入って行けません😅  私も同じですから😢
    ホテルの朝食は色とりどりも良くて美味しいそうでした👏

  6. 地方にフランチャイズが入り込みすぎてどこにいっても擬似都会、地方色が失いつつある昨今、八戸は昭和のレトロを感じさせるお店がまだたくさん残っていそうですね。地元民が夜を楽しめる横丁が色々あるそうですが、みろく横丁の雰囲気いいですね。勇気が入りそうですが、どんな地元料理があるのか気になります。十和田のバラ焼やっぱり美味そうです。八戸は津軽地方とはまた違った名物や食材がありそうです。八戸の朝市場に行ったみたいです。

  7. お疲れ様です!
    八戸にはそれなりのチェーン店のホテルがあるみたいですが、こういう老舗ホテルも侮れないです。割引使ったとはいえ、安いですねぇ。。。
    自分も酒はひっそり飲みたい人間なので、横丁飲みは難しいなと思いました。

  8. 明けましておめでとうございます(*´∀`)♪今回も楽しませて頂きました!本年もよろしくお願い申し上げます(*´∀`)♪

  9. 自分自身が旅に出ていたため、プレミアム公開に間に合いませんでした😢
    朝食が豪華でしたね!今度泊まりに行きたくなりました😊

  10. 八戸から車で約1時間のうっすら地元民です。八戸の良い所を抑えてくださりありがとうございます。あいにくの雨で、残念でしたね。機会がありましたら、是非 晴れた日にお楽しみ頂けたらと思います。今度は、八食センターや朝市もアベレイジさん的に紹介して下さるのを楽しみにしています。次回の旅も、お天気に恵まれますように!そして、道中お気を付けて。

  11. アベレージさん明けましておめでとう御座います
    最近大好きな沖縄の動画がありませんがもう飽きたのですか?冬の沖縄も
    暖かくて気持ちいいですよ又是非行ってみて下さい。

  12. 風情のあるお店ばかりですね🍻
    私も人見知りなので屋台風のお店は苦手です😂
    八食センターは11月に行ったばかりです 七厘村お勧めデスよ
    次回楽しみです❣️
    盛岡美味しいもの沢山ありますよね

  13. 八戸近郊の者です
    みろく横丁ほとんどの方々が観光客ですよ [地元民も居ますが] 直ぐ仲良くなれますよ😃三社大祭の山車は毎年子供から爺ちゃん婆ちゃん達が仕事終わってから作り替え全て自作です。いつかまた八戸に来てケロ~😄

  14. 富山からハイタイ!
    青森行った事ないんです!
    でも。行ってみたくなりました^_^
    色々ツッコミ所満載でしたが、来年には行きたいですね!
    アベレイジさんのお陰で
    行きたい所が増えて困ってます^_^

Write A Comment