糸満に2番に出来たロータリー近くにある食堂~10年前にタイムスリップしたようなメニュー表に驚く!何を食べても格安な沖縄食堂~

17 Comments

  1. 街歩きOkinawaさん、おはようございます!
    糸満市の桜食堂に行きましたね。
    定番の定食メニューが豊富で良かったですね。

  2. お早う御座います👋
    糸満の桜食堂さん、気になってたので大変役に立ちました👍今度カツ丼、メガチキンカツ食べに行ってみますね✨有難う御座います👋

  3. おはようございます!昨日は沖縄の空気を吸う事が出来てとても満足しました。やっぱ沖縄を歩いて平和商店街を歩いて、のうれんプラザの2階で八重山そばを食べたり、幸せでした!感じました、自分のストレス解消は、飛行機に乗る事、沖縄へ行くことですわ…。日帰りだから時間に限りがありますが、これがまたいいんですよね。ふら〜っと 近所の街へ行く気分で!修学旅行の学生さんも結構いたし、観光客が戻って来て本当に良かった感じですよね。あっ、国際通りの動画で紹介していた、チキン丸焼きのお店へ行ったんですよ、ところがクリスマスなので、25日までは予約の人しか販売しないという事で、がっかりしてかえってきました…。沖縄は冬至にジューシーを食べる習慣なんですね。知りませんでした!全国、かぼちゃ料理を食べるとおもってました!!そして、スーパーカネヒデで沖縄の食材を購入して帰って来ました。以上日帰りの報告でした。ところで、桜食堂動画短いすね〜笑 値段は確かに安いコスパのお店ですね!ありがとうございました。

  4. おはようございます街歩きさん
    今日も素敵な食堂で良かったです。
    味の感想についてですが、どの食堂もさほど不味く作れないメニューと思うので、どれも美味しいのだと思うのですが、唯一感想が聞きたかったのが骨汁です。
    チョット想像出来ないでした。
    沖縄の食堂は、東京に在れば行列店になるのだろうなと何時も思うのです。

  5. 桜食堂さん、いいお店ですね。あえて生姜焼きを選んで、視聴者にいろんなメニューを紹介して下さりありがとうございます😊ぜひ、おっさん3人でカツ丼食べに行ってください。
    私もカツ丼大好きなので、街歩きokinawaさんの動画でカツ丼くらべができてもありがたいです。桜食堂さんでは、太文字で書かれてた牛すじカレーに目が釘付けになりました。

  6. まちあるきーさんへ。
    子供の頃からですが、ビーチパーティーのようなお肉、薄くないお肉(牛鶏豚)で結構に育ちます。あんまーたち(母達)がフルワーチっていうくらい、子供は、ガッツリ食べると大きくなるので、運動にも励んで‼️という意味があったと感じます。昭和期から自由貿易からアメリカ産を初め色んなお国のお肉が輸入されたこともあって、県産はもちろんワランチャーも「ししじょーぐー」に♪なるでしょう。
    お皿斜めにされるとあじくーたーも食べやすいですよ。
    糸満に又メンソールたい。動画楽しかったです。

  7. まちあるきさん。こんにちわ。沖縄の食堂って定食頼めば味噌汁かわりのミニ沖縄そばついてますよね。
    お得感たっぷりです。
    生姜焼き!おいしそうです

  8. お疲れ様です。
    安くて量も多い、上等ですね。
    こっちの主は、なんでも知っていそうで、悪さは出来ないようですね。
    こう言ったウチナー食堂、大切にしていきたいですね。

    コザの甥も姪も、新しい食堂が出来ると、もうそっちの常連になってから、しーじゃーとは同じ食堂には来ないですね。
    理由を聞くと、「(ウチナー食堂は)間切り臣下がおって、あんまさい」らしいです。

    ウチナー食堂とは、学校や間切りの年中行事、結婚式なんかのチラシが貼ってあったり、「犬や猫の子供が産まれたからもらって!」なんかの情報発信基地だったはず。
    僕なんか、わちゃくした時、親より早くに食堂の主に怒られましたよ。

    ところで動画に出ていた社交街、数回ドゥシなんかと来ています。建物は変わってないけど、以前スージはコンクリートだったか?ひび割れだらけで、ハギハギーでした。
    でーじ綺麗!!

  9. 一昨日東京に戻りましたが...寒いです。今日は沖縄も寒そうですね。というか全国的な寒波ですね。
    沖縄滞在中は、晴れ2日、雨2日、曇2日といった具合でした。最終日は おもろまち に泊まったのですが、県立博物館・美術館のミュージアムショップは落ち着いてちょっと凝った土産物選びが出来ました。チケットを買わなくてもショップには入れますし、地域クーポンも使えました。

    来月また少し長期の滞在予定なので、今度は糸満方面も回ってみようと思っています。

  10. こんにちは はいさい
    少し前の動画で、燃料添加剤のことありましたね。効果は感覚ではなくてはっきりした数値的なものですか?燃費が少し伸びたようでしたが、その後いかがでしょうか?
    来週月曜日に定期点検なんですが、ディーラーでは煤焼き間隔が短くなったようだと伝えたところ、それでは次回添加剤オススメしますとのことでした。本当に燃費向上とエンジンへの効果が期待できるなら、お高くてもディーラーで入れてみようかなと。。。純正品はお高いですし、心理的な効果なら、見送りもありかなと考え中です。アドバイス期待です。新車登録から4年半、45000キロくらいです。
    街乗り15キロ、郊外バイパス巡行中心で25キロまで伸びます。

  11. 街歩きさん こんにちは😊
    大好きな食堂シリーズ😃
    生姜焼き美味しそうですね。
    お三人の動画楽しみにしておりますね✨
    いつも楽しく拝聴しています。有難うございます⛄

  12. 本当にいつもながら、街歩きさんの撮る映像は美しい。今日も入りのまっすぐな道と空に広がるいわし雲?の感じとか、絵面としてとても決まっています。
    だから、街歩きさんの動画は。基本、街や自然を撮ってるだけなのに全然飽きが来ないんだと思います。
    帰りの6分50秒あたりからの空とセットでイントロとエンディングになっていますね。短編映画ですね。良かったです(笑)

  13. 街歩きさん、ハイサイ。なかなか安いですね。特にソーキそば450円は凄いです。私ならちゃんぽんをチョイスかな~?沖縄のちゃんぽん、食べた事がないので・・・。

  14. カツ丼、好きなんですね〜😊 南風原町新川470-2 「ちらー小(ぐゎー)」が気になってます。古き沖縄飯って感じの…。食レポして欲しいなぁ〜。次回は4月に沖縄なので😊

  15. そして最後はロータリー2周(笑)さすがです。カツ丼も惹かれますが、やっぱりカツカレーですかね~650円は激安です。カツ丼600円もホント10年前の価格設定ですね。食レポはけっこうムズカシイらしいですよ。それこそ全身全霊で表現しないと伝わらない。味の評価を言葉にすること自体がとってもタイヘン。なので、【美味しい】で十分です。ハイ。やっぱりカツ丼は飯テロだ~~(笑)

  16. 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 桜食堂のメニューを見ると本日のおすすめの天丼が一番高くて800円ですね。 おすすめが一番高いのはなぜでしょう。  全般的に安いですね。糸満の食堂の平均価格が那覇や豊見城と比べて安いんでしょうね。 550円から600円のメニューが多いのは、近くの方が毎日食べに来ても良いような値段なんですかね。
    今日は晩飯を済ませているので、見ていてもお腹は空きませんでしたよ。
     これからもよろしくゴザイマス。

  17. Merry Xmas🎄
    こちらは ホワイトクリスマスになりました。
    道路は 溶けましたが 平地は残っています。
    朝方−4℃でしたよ。w

    まだまだ 青空が映える沖縄が 羨ましいです!!

    てっきり 大好きな カツ丼オーダーかと 思っていましたが・・w
    生姜焼きも 美味しいですよね。
    やっぱり 沖縄食堂では 味噌汁よりは ミニそばの方が 似合いますね。
    年末 交通費増えるかと思いますが お気をつけて!

Write A Comment