福岡市地下鉄七隈線は、2023年3月27日に博多駅までの延伸開業が予定されています。
2022年12月18日に延伸開業100日前を記念して、新駅”櫛田神社前駅”内部を一般公開する見学会が開催されました。
今回の動画では、見学会で見ることができた新駅”櫛田神社前駅”内部の様子をお送りします。
813鉄道chでは「鉄道動画」や「乃木坂46・日向坂46関連動画」を
毎週火・土・日曜と祝日に定期投稿。チャンネル登録をおススメしております。
◢私の推しメンは◢
乃木坂46・・・清宮レイ推し。
生田絵梨花(元・乃木坂46の1推し)
日向坂46・・・齊藤京子推し。
JR西日本・・・・683系推し。
JR九州・・・・813系推し。
ご意見・ご感想などコメント欄等でお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。とても励みになっております。
★サブチャンネル★
「813遠征ch(九州人の東日本鉄道動画)」
https://www.youtube.com/channel/UCbfNTuqO0DtfkvKJTJCmRzg
毎週金曜日18時~投稿中!
●Twitterアカウントあります●
https://twitter.com/saiki_na
#福岡市地下鉄
#七隈線
#延伸開業
#櫛田神社前駅
#福岡市交通局
13 Comments
いいですね新駅
私も行きました。櫛田神社前駅の見学会
七隈線の博多延伸により
博多~天神(天神南駅)間の移動に七隈線と空港線2種類になるので空港線の混雑緩和に繋がって欲しいですね。
駅はできたてホヤホヤで車両もできたてホヤホヤってなんかいいですね。
コロナに対応した空調装置でしょう。
貫通扉も普段は開けないのを開けるのもいいですね。
1:29 エスカレーター両方下りですね。
見学会限定であえて下りの設定だったのでしょうね。反対から入ると逆走防止ブザーが大音量で鳴るので鳴らしてしまって周りの視線が集まったらかなり恥ずかしいです。
3:18 からブザーが鳴っています。
黒崎駅改札内が一番うるさいです。
(人が集まっていないところでやっています)
819系100番台は819系香椎線運転開始前までは福北ゆたか線、若松線を走行していたのに、香椎線を当たり前のように走行しています。今の状況からは代走にしか福北ゆたか線と若松線で見れません。代走時はよく300番台を見ます。もしかしたらですが、100番台を自動運転改造して、5100番台に2度目の改番がありそうです。あくまでも個人的な予想です。
はいけんしております813系さんお疲れ様です!
新しい駅ができたんですね!
確かに福岡市内いったとき、工場してたのこの駅のことだったんですね
22歳代
キャナルシティ博多に行く時便利ですね。
813鉄道chさん.櫛田神社前駅の撮影お疲れ様でした.神社前駅の次は.博多駅が一般公開されてほしいですね.あと.七隈線が.多分博多駅~福岡空港.国際線ターミナル駅へと.延伸する予定があるみたいですね.延伸が楽しみです!
櫛田神社前駅の完成でキャナルシティ博多へのアクセスがよくなりそう
その反面西鉄バスは減便との事だが
JR九州が来年度ダイヤ改正(悪第二弾)の概要を公表し福間停車の特急増便と在来線の増便なしを発表し列車利用者をがっかりさせたり労働組合の415系(白電)の運用を提案するも却下された模様
こんばんは。ライブからの直行お疲れ様でした。
普段は箱崎線をよく利用していますが、機会があれば七隈線の新型車両、見たいです。
産声を上げる日まであと3ヶ月。楽しみです。
延伸によって国体道路の地獄のような渋滞緩和になるといいですね。
これでようやく七隈線の本領発揮ですね(^^)
櫛田神社より
キャナルシティ博多前で良いやんと思ったが
認知度も知名度も上なのに
(何に将来的にビックバンみたいに建て替えorぶっ潰すん?と思った むしろ構想があるから櫛田神社にした説)
次地下鉄に乗る時立ち寄ろうかな
いつになるか分からなかった七隈線延伸、ようやく叶うんですね。しかも今年度末に開業なんて信じられないです。やっと便利になります。博多と天神が繋がれば収益アップも見込めそうです。そして乗客も増え出し、増結か多頻度運行になればより便利ですが、どうなるかは今後次第ですね。
にしても天神南で止まっていたのが博多まで延伸って、平和通で止まっていたのが小倉駅まで乗り入れた北九州モノレールと似てるように思います。
知らなかったです😮
だいたい車で行ってるんで、ほぼ公共交通機関は使わないからなぁ〜😔
遠征した時はJR、地下鉄、バス利用してますけどね^ ^