阪九フェリー「せっつ」に乗り込み、神戸六甲フェリーターミナルから12時間30分の船旅。向かうは北九州新門司港。
今回のお部屋は、船内に2部屋しかない最高等級の「ロイヤルルーム」
唯一プライベートバルコニーを備えたロイヤルルーム、バルコニーをフル活用しない手はありません。フェリーの醍醐味でもある橋くぐりを大満喫するべく、(眠い目をこすりながらw)明石海峡大橋・瀬戸大橋・来島海峡大橋の3橋をコンプリート!
全国旅行支援&阪九フェリーさんオリジナルのクーポンで欲張った晩ごはんでお腹いっぱい苦しくなりながら(笑)のんびりと船旅を楽しみながら移動。
下船前の朝焼けも最高でした。
是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join
Twitter:https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Facebook:https://www.facebook.com/ichienkatsuhikojimusyo
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhikoichien/
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
#フェリー #阪九フェリー #フェリー旅
30 Comments
ねじチョコのパッケージにあるTはなんやねーん!
Tポイントでも当たるんか?
Tの意味わからーん!って思いました
2回目見て あ、ボルトの方かとようやくわかりました
雑でもいいからギザギザ付けてー
どうみても単なるTですよ…
ちゃっかり500系にも乗られているようで、羨ましい。。。
\ゼロ ゼロ ワンダホー!!/
お部屋がゼロゼロワンダホー
フェリーや夜行列車などの夜行移動を好んで利用してきましたが、夜明け前の
マジックアワーの風景を見たくて乗っている部分が大きいです。
あの美しい光と、凛とした空気は、一度味わったら忘れられませんね。
おつまみのボルトヤマハのボルト関係ない?こりゃまたしつれいしました。
橋の下シリーズ待ってました。
エンイチさんこんにちは!
フェリー動画ならエンイチさんって勝手に思っております😁
食事の茶色感も最高でした🤣茶色は正義なんですよ
次回も楽しみでしかない
ありがとうございました。
久しぶりのフェリー動画🛳落ち着きますね〜😊
仕事でほとんど毎日フェリー乗ってますが、エンイチさんの動画を見てると他の航路も乗ってみたくなります!
無料バスに乗り遅れたら近くに西鉄バスの恒見営業所があるので、そこまでタクシーで行くのがお安く行けますよ。
「やまと」は乗船決定ですが、「せっつ」もいいですね。神戸~新門司を「やまと」「せっつ」のロイヤルで往復出来たら・・・ いつかやってみたい! アップありがとうございます。
エンイチさん、お疲れ様です。‼コロナに注意して下さい。
鯖の皮は食べないのですか。❓そこは美味しいですよ。私は、好きですよ。!
ネジチョコ来たーーー!…実はシャボン玉石鹸バージョンもあります。次は鐵平糖(鉄味の金平糖)をお試しあれ~。ちょっとだけ入手がムズいですが。
旅行支援で賑わっているのは良いことですが、動画撮影が難しいですね。ロイヤルルーム001号室、相変わらず素晴らしいです。久々の明石海峡大橋、瀬戸大橋、そして来島海峡大橋、いつ見ても綺麗です。そしていつも安定の瀬戸内海航路、もう来春あたりに乗船してみたいモードになりつつあります。
こんにちは
最近はエンイチさんの動画を観ている途中で寝落ちしている日々を過ごしています。心地よい喋りと声が子守唄のようなんです(笑)
今、フェリーの中でこの更新を拝見してます!新しい楽しみをありがとう💗見ながら寝落ちするぐらいエンイチさんの動画ヘビロテしてます!
来島海峡大橋は、日本最大の三連吊り橋です。
定年、嘱託の身となった神戸っ子です。エンイチさんのフェリー動画見つけて興味を持ち今年単身で3回乗りました。いつか完全退職後に豪華客船に乗れる様嫁を洗脳中です。
クルーズ船はのらないんですか
動画希望です。
爆誕ふねこバスタオル、気になります😊近い将来、このチャンネル入浴シーンのレギュラー仲間入り?😄
今回も楽しい動画有り難う御座いました‼️😊次回も楽しみにしております‼️😄
フェリー旅はまったりできる所が最高ですね!
最後の500系新幹線登場にセンスの良さを感じました(#^.^#)
チョコとピスタチオの説明の時の指は、チョコまみれでしたね。(😄)いつも楽しい動画ありがとうございます。
いいですね~
私の会社は、旅行支援を受けるのは禁止です。あくまでも、低迷している旅行の創出のための支援であって、必要に応じて発生する営業活動に、貴重な税金による支援を受けるべきではない。って考えで禁止ですね。私は、この考えいいかなって思ってます。
まあ、会社、個人それぞれの考えによるので、営業活動で支援を受ける会社は、金儲け目的やけど、制度上もらえるもんはもらっとけって事なんでしょうね〜
そもそも、営業活動でOKにした役人がイケてないですけどね。
来島海峡は潮の流れが早いため、満潮、干潮の時に道路に例えた時に言う、上り下りで航路が変わります😃
なので、第1、第2どちらかを通るルートに変わります😃
今日の雄叫びはいつもより豪快ですね
初コメントを失礼します。
太平洋フェリー、商船三井フェリーの
乗船記を楽しく拝見させていただいてます♡
私自身も昨年、人生初のフェリーで
仙台へ行き今でも思い出します。
そこまで船酔いをせず心地よい船旅でしたね。
エンイチさんのナレーションは最高😊
前から動画を見ていて、檸檬堂が呑んでみたいなぁと思い、今日…初めて呑んでみました。美味しそうに呑んでいるんで…(笑)美味しかったです🎵
影響力ハンパないです。😊
待ってました!!エンイチさんのフェリ〜特等室の旅!!阪急フェリ〜のロイヤルは素晴らしいですね!!部屋に外の景色を眺められる御風呂は最早御馳走です!!ずっと入ってたい!!檸檬堂のおつまみのカマンベ〜ルピスタチオは美味しいそうですね!!滞在時間が少々短いがら,二泊して堪能したいです!!第八波で感染が拡がっておりますので,体調に気を付けて下さい.エンイチさんの新しい動画を楽しみにしております!!
いつも楽しみに拝見させてもらってます。人生1度きり楽しまなきゃ損ですよねー。