新潟のとある神社のお祭りで火の鳥が現われると聞き、生まれてはじめて新潟に行ってきました♬(*´▽`*)
ちょうど新米の季節でお米のうまさに衝撃を覚え、日本酒の飲み比べでベロベロになり、とんでも
なく美しい夕景に心が震えました。のどぐろも南蛮えびもおいしすぎた。

【日程】2022.10.31~11.2(この動画は1日目)
1:38  昼ごはん:地元民に大人気!コスパ最強の回転寿司 「弁慶」
4:16  ホテル日航新潟
7:12  Befco ばかうけ展望室からの心が震える夕景
10:06 シェアサイクルで新潟駅へ
10:56 ぽんしゅ館で利き酒体験
13:17 夜ごはん:塩むすびがおいしすぎる「魚沼釜蔵」
15:45 雰囲気抜群なのにカップルがいない新潟の夜

10 Comments

  1. こんにちは😃
    新潟いいですね🎉
    米・酒・魚〜😁笑
    やっぱり食べ物は美味しいんですね
    まだ、新潟は未知なる場所なのでとても参考になりました♪

  2. なぜオシャレな通りに人がいないかというと新潟はかなりな車社会で、20代からお年寄りまでほとんど車で移動していて、しかもともみんさんが歩かれたあたりに気軽に入れる無料駐車場がないことも要因でしょうね。朱鷺メッセ近くに有料駐車場がありますがいつも満車でめんどくさいし。

  3. オシャレ通りに人がいない理由 ①人が行きかうルートから外れてる ②先が海のため公共機関がなく戻るのが大変 ③PRしてないから ④これ以外の目的がない(夜だと衣食の施設がない)ですかね。でもキレイですね✨ほんとカップルとかいてほしいです。新潟市は水の都と呼ばれてます。夜景はビル群でも山から見下ろす景色でもないですが、街灯やビルの明かりが信濃川に映る様はこれはこれできれいだと思います。

  4. 新潟市の地元民でもこんなにきれいな夕景は見れないかも?高層ビルから見るのでいいのかな。なんか美味しい食べ物に喜んでもらえてうれしいな。また来てね!(笑)

  5. 県民以外から見た新潟はなんだか新鮮ですね~
    私は中越地区なので、火の鳥のお祭り楽しみです!3日目が見たいから、チャンネル登録しておきます!

  6. 日本海に沈む夕陽と夜景に感動しました^^ほんと凄い!

  7. 私もこの秋に初めて新潟を訪れて、街と人柄が大好きになりました。前回見れなかったすごく素敵な景色を、ともみんさんの動画で見れて、とても丁寧に動画の編集されていて、感動しました✨ また新潟に行きたくなりました😊 続きの動画が楽しみです😊

  8. 魚沼釜蔵さんは、かなり前に行きましたが、日本酒で注ぐとシャーベット状になる日本酒がありました。
    もちろん美味かった~😆
    イルミネーションは独り占め感が良かったのでは?
    また機会があったら新潟県にいらして下さい👋

Write A Comment