今回は、コロンビア人妻と、萩と津和野でしか出来ない貴重な体験を巡る旅に行ってきました。
所要時間は丸一日!
バイク事故を起こしてから初めての旅ですが、やっぱり旅って最高ですネ。
萩、津和野に行く際は是非おすすめの場所です♪

Kaitoの着てるジャケット↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NN1YC+5CB1Y2+51UE+5ZMCH

チャンネル登録&高評価でOri and Kaitoにパワーを🔥
https://www.youtube.com/channel/UCTi11Y3bZGJSxr7d3-4exsA?sub_confirmation=1

🤜🏼🤛🏼インスタグラムはコチラ
https://www.instagram.com/oriandkaito/

🤜🏼🤛🏼ツイッターもやってます

🤜🏼🤛🏼お仕事のご依頼はコチラ
oriandkaito@gmail.com

👩👱Ori and Kaitoのプロフィール
≪Ori – オリ≫
コロンビア人
口癖:『行っちゃうぜ!』
バイク:Honda GB250 初期型
好きな食べ物:梅しそ柿の種
≪Kaito – カイト≫
カナダ&日本人
口癖:『最高!』
バイク:Kawasaki 250TR
好きな食べ物:よっちゃんイカ

==========================
music by https://www.epidemicsound.com/referral/lj7l3w/

・City of Mine – Snake City
・No Worries – Daxten
・Violet Sky – Hello
・You Know – Mefree
・Sailor’s Heart – Zyke
・Nothing makes sense anymore – Daniel Gunnarsson
・Love Love – Henson
・Even if the sky is falling down – Candelion

#カップル #外国人

45 Comments

  1. 今回も楽しい動画ですね。外国人の奥様と外国人風の旦那様が紹介する日本の文化なんかの動画とか~面白そうですね✨ 外国人目線の感覚で日本をどんな風にレポートしてくれるかなんかを動画にしてみても面白いかと思います😃 またの動画を楽しみにしています。

  2. カイト~ッ、オリ~ッ!
    毎日エンジョイしてますね!
    私も、動画見て、ハッピーです‼️
    早く、バイクに乗れる用、
    お身体、気を付けてくださいね❤️

  3. 萩、津和野、綺麗ですね。源氏巻きも美味しそうです。
    天文台、すごいです。行ってみたいです。次も動画楽しみにしています。

  4. 好奇心満々のお二人には、紅葉のシーズンもベストタイミングで迎え入れてくれる様です。
    見慣れた風景であっても、新しい観点で再認識させてくれる…
    だからお二人の動画が一層好きになりました‼︎

  5. カイト、昔から食い物の恨みは怖いといいますがね。オリに御団子を食べさせてあげて下さいね、源氏巻きは名物だよね、時期によるとSLが津和野がら山口迄走るよね。日原天文台ねもう少し早ければ、栗が路面にころがってたかもです。昔仕事で向かいのお店に行ってました。最後に津和野は島根県ですので、太鼓谷神社もあります。Have a nice day.

  6. 恐れ入りました・・津和野・・日本に生まれて良かったな~とつくづく思いました。オリちゃんも東西南北の限りない日本の文化を楽しんでくださいね。私の誕生した福井県大野市までいつかは来ると思いますが11月~2月頃に前日に雨が降った翌朝出現する雲上の城を・・運が良ければだけど。

  7. 毎回楽しく見させていただいてます!
    いつかコロンビア編もよろしくお願いします!

  8. 一日で見てまわる内容としては盛りだくさんですね!とても充実していると感じました。
    萩・津和野は電柱や電線などがなく道路も石畳であったりなど、しっかりとお金をかけて整備されているのだなと思いました。
    そして、紅葉も奇麗でしたね。海外の四季の無い地域から訪れている人々にとっては珍しい光景のようですが、
    僕ら日本人にとっても紅葉は美しく素晴らしい光景です~。
    今回も分かりやすい説明と展開で最後まで楽しむことができました❣

  9. お二人は、山口県民である僕の道標ですね🎶
    今回紹介された場所に必ず行きます😘
    いつもありがとう😊

  10. はじめまして。おすすめに上がっていたので拝見させて頂きました♪😊詳しい説明や日本語も自分より上手いし行きたくなるような動画でした♪なので登録いいね👍させて頂きました☆

  11. 萩も津和野も何度も行きました。名古屋の外郎 山口の豆四郎って同じようなのですが 少し味が違いますね。寒くなりましたので 身体を温存してバイク旅は 暖かくなってから。
    私も高校生の頃バイクの免許を取り 初めて乗ったのがホンダのCP72 305ccのキックが前側に踏むタイプで外れるとふくらはぎを嫌と言う程打ちました、むろんドクロタンクです。
    その次が ホンダの750ccK1~K2に乗り 十年以上ブランクがあって ホンダのK 750ccのアメリカンタイプを改造して 白バイト同じ無線箱を付けサイドBOX バンパー前後 Zヘルメットでしたが、さすがに色はブラック 無論無線箱にはアマチュア無線を入れ アンテナも立てていました。無線箱は本物です。今は懐かしい思い出です。

  12. お疲れ様です
    萩焼は良いね~
    オリ&カイト
    見てて元気を貰えます(^-^)/

  13. まさかBomberJacketを着て寒いが第一声とは!
    先日ネトフリでミッドウェイを観て思ったんですが、
    Kaitoさんはパイロット役のエド・スクラインに似ていて格好良いなと思いました!
    私は天文台も行った事ありませんが、この動画で気になりました。
    25億年前の石を予測で見つけたと言う話も凄いですね。
    なかなか盛り沢山な1日でしたね👍

  14. その瞬間、瞬間を2人一緒に全力で楽しんでることがホントよく分かります。
    羨ましい限りです👍

    天体観測、とても素敵な体験ですよね😊
    やはりこの時期は空気が澄んでるので、観測にはベストですね。
    自分が住んでる所から、車で30分位の所にも天体観測出来る場所があるので、機会があれば是非行ってみたいと思った動画でした😃 25:13

  15. 山口は、本当に良いところですね。
    ぜひとも訪れたい、訪れなければいけない処ですね。
    次回の投稿も楽しみにしています。
    週2の投稿になって嬉しいです・

  16. Oriさんの日本語はどんどん上手になっていくと思いますが、(テロップ大変でしょうけど…)英語で話す量を減らさないで欲しいです。
    (たぶんOriさんのスキルを活かして)意図的に英語を使っていると思いますが。
    まぁまぁ英語がわかるけど使える英語を知らない日本人が多数なんですよね。助かります。
    英語量が多すぎると疲れるし、絶妙な量です。
    映像でシチュエーションを理解して英語に親しめ、一緒に旅を楽しめる、めっちゃバランスの良いコンテンツ!

  17. オリ&カイト オラー👊

    山口県の魅力発信ありがとうございます。萩焼は聞いたことありましたが、他は初めてだったのでためになりました。
    あれ?オリさんお団子食べれたのかな?🤗

  18. 津和野の源氏巻きに豆茶❓美味しいよね〜‼️今回もハイクオリティで楽しい動画ありがとう😊👍

  19. 家から余り出られない高齢者ですが、素敵なお二人のお陰で自分も旅をしている様な気になっております。
    自分が知らない日本が観れて幸せです。
    素敵な動画をありがとうございます。
    何より、お二人が明るく楽しく愛もあり、行動力がある姿が最高です。

  20. 萩、津和野は何度行っても素敵な町並みですね。
    知らない所も知れました。
    ori&kaitoさんと一緒に旅行している気持ちになれました。
    歴史から宇宙まで素晴らしかったです。
    ありがとうございます。

  21. カイトさん、リハビリ大変でしょうがゆっくりと治してください。そしてまたバイクで旅動画を心待ちにしています。
    小学生の時に理科の授業で星の観察があって、夜遅くまでして親に怒られたことを思い出しました。星って見ていて不思議な気持ちにさせてくれるので好きです。
    いつかは大きな天体観測レンズで色々な星を見てみたいですね。2人の笑顔が最高のご褒美です。ありがとうございます。

  22. 津和野も良いけど、山口の歴史も紹介して下さいよ❗️

    山口には明治維新の歴史遺産が沢山ありますよ❗️

    例えば、鋳銭司の大村益次郎資料館など…

    ヨロシクで〜す😊

  23. 随分昔に萩津和野行きました。覚えとらん(゚∀゚)笠山からの景色みて佐世保に帰りたくなりました。おふたりのおすすめスポットで、マイGoogleマップの📍がまた増えました(^^)

  24. 萩は僕も今月行きました!天候には恵まれませんでしたが、幕末時代好きの僕にとっては最高な空間でした!
    ただやはり晴れてる時に行きたかったし、津和野にも寄りたかったので、また訪れたいなと思ってます。

  25. オリさん、カイトさん、2週間ぶりです。先週は、コメント出来なくて、申し訳ないです。先週は、風邪で倒れて死んでました。先週分の動画は朦朧の中見た記憶が、うっすら覚えてます。バイクと何を交換したのかは覚えてないですけど。
    今回の動画は、楽しく拝見しました。源氏巻き?ですか?私も知らない食べ物なので山口に行く際は是非、食べてみたいです。津和野役場、風流ですね!
    次回の動画も楽しみです。

  26. 津和野は、小さな町ですが、町が中心に集まっていて ゆっくり歩いて回るのには とても 楽しい町です…水が綺麗ですね😀
    是非一度 足を運ぶとよい所は、太鼓台稲荷神社には是非参拝してください… そして 神社を降りたら、是非 …いなり寿司を食べて下さい…
    源氏巻き も美味しい 和菓子の代表です…

  27. oriちゃんは星の事詳しそうだね

    スバルを昔は7つ星と呼んでいたんだよ、でも日本の車スバルのエンブレムは残念ながら6個しかないね~ (^^;
    西洋ではプレヤデスと呼んでいると思う

    歳のせいで今は3個ぐらいしか見えないのが残念~ (>_<)

  28. しげ旅でKaitoさんのチャンネル知りました。
    僕も山口県の防府市出身なんですよ!津和野も何回か行った事ありますけど天文台は知りませんでした。是非行ってみたいです。
    ところでKaitoさんのムートンジャケット暖かそうでかっこいいです!
    どこのブランドですか?

  29. 萩は本当にいいところですね!萩で好月旅館に泊まりましたがなんとも言えない風景と街並みが良かったです。名物の須佐男命イカも非常に美味しかったです。また行きたいものです。

  30. 津和野には源氏巻きも美味しいですが、黒稲荷寿司を出す美松食堂がちょっとした有名で今度行かれたら食してみてください

  31. 一度は行って見たいと思ってた萩・津和野!!やっぱり想像していた以上に良いところですね。特に天文台の夜空が本当に素敵でした。
    是非、来年には行けるように段取りしま~す。ありがとうございました。

  32. 山口県ってあまり観光のイメージがなかったけど、行ってみたくなる所が沢山有るんだね。萩焼は有名だけど、後はって言われると何が有ったかなって思ってた。一度行ってみたくなったよ!Ori&Kaitoの紹介の仕方が上手だからなのかな。バイクに復帰出来る様になるまでは、無理せず山口県の良い所を二人でもっと沢山教えてくださいね!次回も楽しみにしています!

  33. 萩、津和野ってセット?で情緒や趣があっていい所ですね🤗
     都会の喧騒を離れて心を癒すにも最高レベル💚🍊!👍

  34. いつもご視聴ありがとうございます。
    萩と津和野は僕達2人にとって何度行っても楽しめる場所。日本ってやっぱり面白い😊

Write A Comment