こんにちは。
今回は熊本県阿蘇郡小国町わいた温泉郷はげの湯温泉くぬぎ湯さんを訪れました!!
涌蓋山の山麓に広がる温泉地で四季折々に変化する大自然に囲まれたくぬぎ湯さん。
自然音だけがこだまする静寂の朝風呂や満天の星空が楽しめる家族露天風呂施設なんです。
なにより嬉しいのは24時間利用できるコインタイマー式温泉であること。
常に新鮮な湯が楽しめることもまた温泉好きにはたまらない素敵な環境です!
新鮮な湯は香り良くやや硬めな湯触り。
大胆な湯触りは温泉を存分に味わえ湯上り後は体がぽっかぽか。
お肌もしっとりで湯質の良さを感じさせます。
施設内には蒸し釜があり温泉の蒸気で食材を蒸す「蒸し釜」が利用できるんですよ!
今回は贅沢に鶏もも肉や手羽先と地元野菜をたくさん蒸して食してみました♪
温泉も蒸し釜料理も思い切り楽しめるくぬぎ湯さん。
ご機会がありましたらぜひぜひお越しください!!
おすすめです。
【今回お世話になりました温泉施設】
はげの湯温泉 くぬぎ湯
住所:熊本県阿蘇郡小国町西里2978 はげの湯温泉
営業時間:24時間(コインタイマー式)
定休日:年中無休
家族風呂 16棟(内湯6棟、半露天10棟)
宿泊棟 2棟 (素泊まり)
料金 家族風呂:50分 1000円 60分1500~2500円
#温泉に蒸し料理と健康美肌街道まっしぐらな温泉女子旅
#旅行 #国内旅行 #九州 #九州ドライブ #熊本旅行 #わいた温泉
—————————————————————————
公式Twitter:https://twitter.com/taketachannel
モリinstagram:https://www.instagram.com/taketachannel/
うららinstagram:https://www.instagram.com/taketachannel_urara/
27 Comments
此処にも行かなくちゃ🎉 更新ありがとうございます😊😊😊 これからは雪にも気をつけて❄️下さいね
くぬぎ湯♨️ 思いば…
数年行ってないな~💦
また お邪魔したくなりました~⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
スタッフの皆様動画アップお疲れ様です。ここ以前行ったんですが時間が遅くて入れなかったんです😓年末の休みに、もう一度行ってみますです👀
ここは何度行ってもいいところです
温泉も最高だし、蒸し窯も最高です
初めて連れて行ってもらったときは、こんな素敵なところあるってびっくり!
それからもっと好きになりました
いいですね~♨温泉も小国も!❤
毎週楽しみにしてます☺
いつもありがとうございます♨️🍴
だんだん寒さが増しますからお身体気をつけてください。
大好きなくぬぎ湯さん😁少し前にも行きましたが何度行っても良いお風呂❤
山鹿や平山温泉ばかり行ってた私が小国で初めて入った家族風呂がくぬぎ湯さんでした☺️その時地獄蒸しも初体験して感動して帰った記憶があります。あれから数年経ってコロナで県外に出ることに躊躇している時期もありましたがここ最近は動画を参考にさせていただいてあちこち出かけてます😊もっと休みが欲しい‼️と休日終わりにいつも思ってしまうくらい行きたい温泉とお食事処が多くて困ってしまいます😅
こんにちは。いつも楽しく拝見してます。これ見たら久々にくぬぎに行きたくなったんで、今から福岡市から高速のっていきまーす!日曜日だから多いかな?
霧に包まれた鮮やかな紅葉のコントラストが見事です。
コインタイマー式家族風呂は経験ないので、いつも面白そうだなぁと見ています。
温泉蒸しは本当に美味しいですよね!
モリさんの突然の登場には、笑笑でした😆🤣🤣。
今までの旅レポ経験を凝縮したような感じで。
ノンアルビール飲みながらだともっと楽しめるのでは??
4個の卵が可愛かったデス。
あーあ😮 量が多いなぁ😮 思うたら モリさん付きだった🤪 つて言う動画でした😝😝 お疲れさん
行ってみたいな😆これからの時期、道路状況が気になる🤔友達とわいわいしながら、蒸し釜ランチ用意して、みんなで食べたらおいしいやろうなぁ😋
紅葉綺麗🍁だし
落ち着いて良い感じですね♨️
途中で1人増えてたから他のお客さんと?と思ったらモリさん特別参加でしたか😊
昨日は天気良かったので何処かへと久しぶりの日田まめ田町を散策と大山ダムに行ってきました
日田醤油『雛御殿』のお雛様は圧巻でしたね
味噌、醤油を買い
いた屋うなぎ弁当を買って(私のは有りません苦手です)
大山ダムは駐車場も整備されてて良いですね
入れ替わり立ち替わり来場者ありました
先週の小国、瀬の本は人が多かったですが昨日の日田は、それほどでも無かったです
無料駐車場も沢山空きスペースありました
あっ!
「肉まん」って言う派?
豚まん」って言う派?ですか
温泉に浸かり温まりたくなる季節ですね!
くぬぎ湯と隣にある豊礼の湯(檜風呂)を贅沢にハシゴしてみたいものです。食事シーンに切り替わった瞬間に突如現れたパイセンの画はオモロかったw
おお~これは湯量も展望も紅葉の季節後半と相まって素晴らしいです、 絵になりますね🤗
なんと・・・更に豪華な地元食材(?)の蒸し窯ランチとは、 でも究極の温泉三昧にはあともう一品足りないです・・・例えば蒸しパンデザートとか🤔
本当は、うららさんは、モリさんの応援不要だったのでは😉
はげの湯 行った事ないけどいい感じですね
自分達いつもは亀山の湯の岡本とうふ店のセットで行ってるけど
次回ははげの湯行ってみようと思います
ランチの時間に突如現れるモリ🍴違和感無し‼️
うまそ。
モリさんどっから湧いてきた?w
ここも、ほんと良いところ😊
癒されるし、ワクワク感もあるし、最高の家族湯ですよね ♨️
蒸し釜料理、美味しそうだったなぁ😋
ゆでたまご🥚しか食べたことないから、今度行く時は、いろいろ食材を購入して行きたいなぁ👍
紅葉🍁が見える
素敵な温泉♨️
良きかなーー😽
蒸し料理
たっぷりだなぁと思ってたら
モリさん登場❣️
クスッと笑っちゃいました☺️
なんでも
持ち込みが出来るから
楽しいね👍
なんてタイムリー😮先日1年ぶりに会ったママ友から「くぬぎ湯がよかったのでリピートする」と聞いたばかりで気になっていました。雰囲気いいですね!わがまま言えば宿泊施設も見たかった😅
ここは、以前も紹介してましたよね。せっかくの大分、熊本ならもっと広い範囲の、例えば、別府、菊地、山鹿、玉名、植木など、まだまだ紹介していないところをみてみたいです。この間、内牧まで行ってらっしゃったようですが、入船、湯巡追荘はリニューアルしてるのでみてみたかったですし、鷹の庄という宿も良いですよ✨そして、毎回素泊まりじゃなく、朝夕お食事付きでのをみてみたいです。さすがに、1人1万円以内で探すのは、最近は宿も値上がりしているので難しいと思います。爆食を控えたら行けるんじゃないでしょうか。違う旅も楽しみにしてます。
この界隈はもうここ10年、数え切れないくらい訪れました でも、立ち寄りなら豊礼一択 お宿はわいた山荘に定着してしまって、くぬぎ湯はまだ一度も入った事がありません 行こうとして、待ち時間が長かったのと全てが有料でちょっと気持ちが萎えて止めました 少し黒川っぽい作りですよね 実は黒川も少し苦手なので、豊礼の庶民的な感じとにごり湯の方が好みかも でも、この境目付近は何度訪れても本当に大好き💕 わいた山荘がオーナー変わってリニューアルしたのは残念です⤵⤵ここも紅葉の時期に一度は行ってみたいです🎶 レポありがとうございました🙏
くぬぎの湯だ♨️素晴らしいですよね~24時間空いてるとこも!よく出没します😃
森様!!トライアル温泉虎の湯様いってきましたぁ本当に本当に素晴らしいところでした、熊本~大分市内~別府を1日で周り日帰りしようかと考えてた所、たまたま空きがあり宿泊させて頂きました❗虎の湯様最高ですね『幸せ』でした!森様の情報に本当に本当に感謝でございます。ありがとう☺️…帰りは草太郎庵様で五色そばも食べてきましたボソッ🤣最高~✌️
夏前に行ったのですがお風呂からの景色が最高でした。紅葉の時期にまた行こうと思いながら結局年内は行けなそう😂いつも動画参考にさせて頂いてるので楽しみにしてます。
くぬぎ湯リピーターです
近くにスーパー あったなんて知らなかった!
まだ紅葉楽しめるかな?
凄く紅葉が綺麗です!
ロケ日いつでしょうか?
来年の参考にします
肉まんデカイ! 何処の肉まん???
セルフうどんを思い出しました。内容が分からない時は避けていたけど、一度システムが分かると安くて早い。
温泉も旅館に泊まって料理を食べ入浴するって思い込んでいた。
今年の春先はお隣さんに入浴し、セルフ風呂デビューしました。蒸し料理は次回挑戦します。
涌蓋山麓は景色が抜群です。