後志道をドライブした車載動画です。#ドライブ #車載動画 #高速道路
https://goo.gl/maps/1p1S9L6CtiN2
距離は、23.8km。時期:2018年12月上旬(開通日)。
0:00 札樽自動車道を直進
0:50 小樽JCT.(札樽道から後志道)
15:40 小樽塩谷IC
22:40 小樽市から余市町
23:40 余市本線料金所
24:30 余市IC(本線から出口ランプ)
25:25 余市ICから道道753号(以上です)
↑r753 https://youtu.be/SIJh4n96cQk
→町道 https://youtu.be/k3sZdM9_PwM
←(倶知安方面)https://youtu.be/WuF14Cs5lMY?t=2925
対向方面 https://youtu.be/J_4Y3HlUxC0
15 Comments
実家があるので嬉しい
バスもこれを走るようになるのかな?
この高速道路延長工事に中村ひろゆき現文部科学大臣政務官の並々ならぬ人力が有ったことを忘れてはいけない
開通おめでとう、はやく黒松内方面と結ばれるといいね。
このルートの主なトンネル
3:47 新光トンネル
5:16 天神第一/第二トンネル
9:46 天狗山トンネル
18:58 小樽忍路トンネル
20:31 船取山トンネル
22:23 蘭島トンネル
・・・以上、7本です(^-^)
今年中に音威子府IC~中川IC開通しないかなー?
流石に無理か
妙な音楽を入れず、実走音とラジオだけってのが良いですね。
この区間の一般道は狭隘な道が多く(多かった。最近はかなり改善されている)、そのせいか結構通行量多いですね。
オタモイ周辺住みの自分としては、塩谷インターの利便性の悪さですw
早く函館or積丹半島方面作ってくれないかな?と思いますw
観光バスの札幌から余市のニッカ工場までのアクセスが格段に良くなるね、良かったですね
都会在住の自分から見るとどんよりとした雪の山中を高架の一本道で進んでゆく景色はとても幻想的に映ります。早く道央道に繋がるといいですね。
寒そう
後志自動車道が、倶知安を経由して黒松内の道央自動車道のJCTに早期に繋げて欲しいですね。蘭越やニセコとか外国人の方が増えて観光出来る様に道路整備を進めて欲しいですね。
小樽から余市の国道5号線は夏になると海水浴の客で途中渋滞になるから緩和されて良いですね
個人的な意見ですが、札樽道と後志道のナンバリング表記を変えたほうがわかりやすいような気がします。
あまり走らない高速道路
倶知安まで、延伸すれば、使うかも❗️