和歌山県串本町にある紀伊半島の南の端、
本州最南端へ行ってきました。
2022年6月撮影
#日帰り旅 #串本町コミュニティバス #和歌山県東牟婁郡串本町 #きのくに線 #和歌山の旅 #南紀の旅 #シーサイドビュー
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/
○夏の残り香 / roku様 https://dova-s.jp/bgm/play13339.html
・一部の写真は、写真AC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/channel/UCRc9csbiZJoJUCY1qF2Yzrg/
/////////////////////////////////////////////////////////////////
9 Comments
自分は一度も行ったことがありませんが
南紀の海は美しくて行ってみたいです
この動画、とても最高な気分でした
ありがとうございます☺
潮岬は知っていましたが、橋杭岩は知らなかったです。
どちらも絶景ですね。
JR線もサイクルを持ち込める区間があったとは知らなかったです。
地方の小私鉄では、どこでもサイクルトレインやっていますね。
和歌山の方は行った事ないですね😀海も綺麗だし良いところですね😀暑そうな日だったみたいですね😀九月位ですか❔灯台上まで登るの大変だったでしょうね❔でも絶景に癒されました😀
良いビデオ!🙂🙋♂️
暑い日に橋杭岩でソフト食べたらとけとけでべちょべちょになったのを思い出しました🤣笑
橋杭岩は夕方行くとキレイなんだそうですね~🎵また行きたいですね😊☀
潮の岬は昔ツーリングで行ったのですが確か5時までだったか(忘れました)入れなかったのでこれもまたぼら子連れて行こうと思います😊✨
灯台のてっぺん結構狭いのですね💦
マグロも食べたーい🤣
なかなかの弾丸ツアー😊
さいはての景色は、なんとなく郷愁を感じさせます。
太地と言えば、昔NHKの朝ドラ「風見鶏」(昭和52年)の舞台になった場所ですね。
昨年くろしお号から見た海岸、このようになっていたんですね。
乗り潰しがある程度完遂したら、私もこういう散策旅を画策しています。
こんばんは😊
よろしくお願いします👍🎶🔔
Beautiful places and wonderful scenery
Keep up the good work
I really enjoy watching