海外旅行も素敵ですが、どこか落ち着く「日本の観光地」に魅せられて十余年。
このチャンネルでは、僕が実際に体験して「いいな」と思った日本国内スポットを中心に紹介していきます。

選べなかった観光スポットや施設さん、ゴメンなさい。

00:00 オープニング
00:29 第10位
01:23 第9位
02:17 第8位
02:59 第7位
03:37 第6位
04:13 第5位
05:25 第4位
06:08 第3位
07:17 第2位
09:24 第1位

ーーーー✂️ーーーー
■動画でご紹介したもの
石廊崎岬めぐり遊覧(ヒリゾ浜) 大人1,450円 小人730円
http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/

下田ロープウェイ 大人1,250円 小人620円
http://www.ropeway.co.jp/

大室山リフト 大人700円 小人350円
https://omuroyama.com/

堂ヶ島洞窟めぐり遊覧船 大人1,300円 小人650円
https://izudougasima-yuransen.com/

■イケノウエノってどんな人?
普段は旅行会社でツアーやイベントの企画をしています。僕の作った商品で、延べ100万人近いお客様をご案内してきました。そこそこのベテランです。

■ブログ
大阪発のドライブ専門メディア兼ブログを運営
https://rootrip.jp/

■インスタグラム
https://www.instagram.com/ikenoueno/

#伊豆 #絶景 #死ぬまでに行きたい #旅行 #神秘的 #幻想的 #ノスタルジック #観光 #珍スポット #穴場 #静岡 #japan #travel #trip #tourism #sightseeing #superbview #landscape

26 Comments

  1. ヒリゾ以外は
    観光客キャパシティに配慮した(?)良いチョイスではないでしょうか。
    10年程前なら日曜日でも龍宮窟なんか駐車場停め放題だったんですけどね(笑)
    ただ、最近は明らかなオーバーツーリズムに悩まされるようになった楽園が続出しているので
    、動画配信する皆様にはそこに配慮していただけたらなぁと思っています。

  2. はじめまして。
    夫とハイエースで車中泊旅を楽しんでいる関西人です。
    世の中が落ち着いたら伊豆に行きたいなぁと思って調べていてこちらのチャンネルに辿り着きました。
    見やすく分かりやすく音楽も素敵でとても参考になりました。ありがとうございます😊
    他の動画も順に見せていただきます。
    チャンネル登録もさせていただきました♪

  3. はじめまして、こんばんは。
    伊豆って良いですね。学生の頃からずっと伊豆に行ってますが、
    ヒリゾ浜だけは行った事が無いです。
    以前は、伊東~下田の東側が好きだったのですが、最近は西伊豆の
    海の綺麗さに惹かれてます。素敵な動画ありがとうございました。

  4. 有料道路 伊豆スカイラインも絶景スポットありますよね
    どことは場所は言いづらいですが…

  5. 何十年も前ですけど、下田に10年いましたがこんな素晴らしい所に住んでたんだなぁと思うとまた戻りたくなりました(笑)

  6. 子供の頃、夏休みは仲木に行くのが定番になってました
    あの時泊まってた民宿、まだあるのかしら?

  7. このランキング逆もまた真なりでヒリゾ浜が1位でもおかしくないと思います。さらに言わせてもらえば浄蓮の滝がないのは納得できません笑

  8. 御浜岬公園の諸口神社⛩がない!だと??!
    あの神社⛩と海をバックに富士山が見えるの美しいですよ‼️是非とも✨

  9. シュノーケリング歴35年の者です。自分はあえてヒリゾ浜ではなく、トガイ浜の穴場に。人が2~3人しかいないので(笑)
    あとは爪木崎海岸も並みが穏やかで美しい場所ですね。秘境感なら恵比須島!
    他にもいっぱいいい所ありすぎて困ります(笑)

  10. はじめてコメントします🙇⤵️こんばんは😃🌃
    伊豆は、私にとって第二のふるさとであり、今は亡き母が伊豆の西伊豆の産まれで岩地とゆう所で、従兄弟達が民宿を経営しております。私は、小さい時から伊豆に行ってたもんでだいたいの事は、わかります。
    行ってない所もありますが、伊豆の景色そしてコバルトブルーの海🌊懐かしく感じますね✨😊今までの状況の中で、行く事ができないまま年月が過ぎてましてちょっぴり悲しい😢ですね😅行ける日を楽しみにしております✨😊🎉今回は、思い出の色々な場所をありがとうございました✌️🙏😊🌸🎉

  11. 群馬県、焼き万寿、旨そう😃吾妻郡、2日目車中泊、水青い。しやくなげのたき、せせらぎ公園、滑り台,、景色青い、四万温泉😌♨️🍶、

  12. 第6位の河津七滝、以前この旧天城壮に泊ったこと有りますが露天風呂からの大滝は良かったですがここは、
    夜の露天は21時までしか入れないのでがその際、この大滝がライトアップされてその中での露天は最高でした。
    それとランク外として自分がお勧めするスポットは、波勝崎モンキーベイですかね、チャッチフレーズは。
    こんなことろにポツンと波勝崎、最寄りの駅から徒歩6時間、歩いて来ないでください・・・・
    確かに車でも大変でしたが、歩いたら・・・地獄ですからね。
    しかも以前ここが破綻する前の波勝崎苑だった時代に行った時は、受付から猿の居る海岸線までマイクロバスで送迎してくれたのですが。
    その後破綻、そして河津町にあるiZooやKawaZooを手掛ける会社が経営を受け継ぎ、現在の形で再オープンしたのですが。
    それ以降は環境の観点から、マイクロバスでの送迎は廃止、海岸線までは徒歩で行くことに。
    流石に(最寄りの駅から)此処まで本当に歩いてくる人は居ないでしょうが、苑内も健脚で無いときついかもしれませんね。

  13. 伊豆はいい所たくさんあって
    大好きな場所です!
    どの季節に行っても癒されます!

  14. 私が行った時はヒリゾ浜人だらけで足の踏み場もない様な状態でした。
    潮の流れも強く、小石が多く足ツボに当たって痛かったです🥲
    人が沢山いる時はお勧めできないかも!

  15. 伊豆といえば夏だなぁ
    子供の時は海水浴に連れてってもらった特に西伊豆と下田

  16. 戸田からの富士は、あの世界一有名な浮世絵のまんま、感動して泣きました、

  17. 伊豆に行きたくてこの数日間調べてましたがさらに行きたくなりました!様々な場所をわかりやすく映して下さりありがとうございます😊

  18. 伊東出身なので、大室山は遠足などで何度も行きました。蕨採りなんかもしましたね。大室山は山焼きや桜並木も有名です。
    中伊豆(修善寺)もサイクルスポーツセンターやカブスカウトの合宿とかでよく行きました。
    東京方面には出ても、南に行くことはあまり無かったため、伊豆出身なのに逆に南伊豆(下田)には数えるくらいしか行っておらず、西伊豆は覚えている限りでは行ったことがありません。
    堂ヶ島とか行ってみたいですね。

  19. かなり前にサンドスキー場には行ったのに、龍宮窟は分からず行けなかった。こんな近かったとは!行きたくなった。

  20. 怪しい少年少女博物館や猫の博物館、グランパル公園などバブルの名残的なエモさのある東伊豆と、ここで紹介されてるような大自然に圧倒される西伊豆。
    ほんとに伊豆半島は魅力しかない。
    個人的には天城付近の山葵の棚田も神秘的で好き。

  21. 人為的に作られたものですが、日本最北端の位置にあるマングローブ林(ヒルギ)も弓ヶ浜の近く青野川河口に見ることが出来ますよ。
    沖縄好きには外せない場所です。

Write A Comment