国道101号は青森県から秋田県にかけての日本海に面する西海岸を走る一般国道。
起点および終点からしばらくの区間や途中区間で国道7号と重複や並走をしている。
内陸側を通る国道7号に対し国道101号は日本海側を経由し、日本海を臨む海岸道路として人気がある。
沿道には高さ15mのなまはげ立像や黄金崎不老ふ死温泉、世界遺産に登録されている白神山地など見どころも多く、道路に沿ってJR五能線も並走している。
出発地 :国道101号 終点(臨海十字路交差点 = 国道7号交点、国道13・46・285号終点)- 秋田県秋田市八橋南
到着地 :国道101号 起点(青い森公園前 = 国道4号・国道7号・国道45号終点)- 青森県青森市長島
撮影日 :2022年11月上旬
走行距離:約241km(Google Mapsによる計測)
走行ルート:https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=1oxHuVsGMbh04EGyI45zv8QCHV1E1pOA&ehbc=2E312F
走破した道路一覧:https://mesorian.com/national-highway
00:00:00 オープニング
00:02:36 国道101号 終点(臨海十字路交差点 = 国道7号交点、国道13・46・285号終点)- 秋田市八橋南
00:23:11 秋田県潟上市昭和八丁目
00:24:53 国道7号 重複終了 / E7 秋田自動車道 昭和男鹿半島IC – 秋田県秋田市金足岩瀬
00:30:59 秋田県道56号秋田天王線 交点 – 秋田県潟上市天王蒲沼
00:37:32 男鹿総合観光案内所 なまはげ立像 全高15m – 秋田県男鹿市船越一向
00:45:00 生鼻崎トンネル 長さ 672m – 秋田県男鹿市脇本脇本
00:59:53 秋田県道55号入道崎寒風山線 交点 – 秋田県男鹿市男鹿中山町
01:08:04 秋田県道304号払戸琴川線 交点 – 秋田県男鹿市五里合琴川
01:17:44 ← 国道101号 / ⇑ 秋田県道54号男鹿琴丘線 – 秋田県男鹿市野石
01:23:05 秋田県男鹿市野石
01:30:05 秋田県山本郡三種町
01:38:46 秋田県道42号男鹿八竜線 交点 – 秋田県山本郡三種町浜田
01:40:33 国道7号 重複区間 – 秋田県山本郡三種町鵜川
01:42:28 秋田県能代市浅内
01:52:15 国道7号 重複終了 – 秋田県能代市芝童森
02:03:20 道の駅 みねはま – 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田
02:19:20 滝ノ間駅(五能線)- 秋田県山本郡八峰町八森滝ノ間
02:27:33 道の駅 八森 – 秋田県山本郡八峰町八森乙の水
02:29:02 県境:秋田県山本郡八峰町 → 青森県西津軽郡深浦町
02:33:26 入良川海岸 – 青森県西津軽郡深浦町大間越
02:36:03 南大間越海岸(影ノ浜) – 青森県西津軽郡深浦町
02:38:01 大間越駅(五能線)- 青森県西津軽郡深浦町大間越
02:41:10 白神岳登山口駅 – 青森県西津軽郡深浦町黒崎
02:46:24 十二湖駅(五能線)- 青森県西津軽郡深浦町松神
03:12:50 深浦町役場 – 青森県西津軽郡深浦町深浦
03:25:01 夕陽海岸大橋 – 青森県西津軽郡深浦町驫木
03:30:05 風合瀬海岸 – 青森県西津軽郡深浦町風合瀬
03:31:12 道の駅 ふかうら – 青森県西津軽郡深浦町風合瀬
03:38:25 千畳敷海岸 駐車場 – 青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢
03:50:40 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町
04:03:36 わさおの家(きくや商店)※秋田犬わさおは2020年6月8日死去 – 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町南浮田町
04:07:30 青森県つがる市
04:12:33 道の駅 もりた – 青森県つがる市森田町床舞稚桜
04:27:57 青森県五所川原市本町
04:42:56 狼野長根公園 – 青森県五所川原市持子沢
04:50:24 国道7号 重複区間 – 青森県青森市浪岡大釈迦
05:00:00 西バイパス環状線入口交差点 – 青森県青森市新城
05:03:39 国道280号 交点 – 青森県青森市新城
05:10:55 国道101号 起点(青い森公園前 = 国道4・7・45号終点)- 青森県青森市長島
#国道101号 #車載動画 #男鹿半島 #なまはげ立像 #gopro #goprohero9
1 Comment
つがる市