かほさん側の動画

徳井がゼロから開発したこだわりのオリジナル商品が買えるのはこちら
【TOKUI VIDEO STORE】
      ↓
https://tokui-video-store.myshopify.com/

■字幕制作担当
制作会社   ⇒株式会社クロボ
詳しくはこちら⇒https://crobo.world

45 Comments

  1. キツいんですよね、黒檜山。最初の急登でへばって一度しか行ってません💦
    かほさんと会話しながら登れるなんて徳井さん凄いです👏赤城はいろんな⛰があるので是非またお出かけください☺️

  2. とくっち~💚こんばんは✨
    悪天候をも楽しみながら、かほちゃんとの登山⛰️良いですね😊 私も一緒に登ってるみたいで息切れが😵 急斜面もリアルでとくっちの撮影が上手過ぎ❗

  3. コンバンワ(*^^*)

    🗻悪天候の中の登山お疲れ様でした
    動画越しでも急傾斜ぶりわかりました
    きつかったですよね~(><)*。

    がんばった後のごはん
    最高ですね👏👏👏
    鍋に焼きそば
    美味しいそうでした😋

    そして最後の素晴らしい景色に感動しました
    最高(๑>؂<๑)

    山は楽しい
    いいですね
    d(≧▽≦*)

  4. キャンプ動画も見させて頂いてますが、特に、かほちゃんとの登山コラボ動画が、好きです。お昼の⛰️ご飯も、毎回メニューが違うので、楽しく拝見させてもらってます。
    お持ちのフライパンいいですね~👍️
    薄くて取手も取れるので、持ち運びしやすそうです。重さはどんななんでしょう。ネット販売されてるのでしょうか?キャンプでも使えるのでいいですね🤗

  5. 黒檜山登ったことあります!私保育士で年長さん連れて登りました〜!赤城山たくさんコースあるので他にも行ってみてください!

  6. なぁーーーーーーよしみ❣️
    あの最後の景色🏔の時、かほちゃんプロポーズ待ってた顔やろーーーーーー
    わからんかぁ😭😭😭⁉️
    アローン会卒業おめでとう㊗️㊗️㊗️❤って言わせて😂😂😂

  7. 蕎麦すするとこの編集… ちょっとねらってるよね!笑 流石です😆

  8. 徳井さん流石のトーク力。まあ当たり前なんだけど、それでも聞いていて盤石の安心感。関西弁も耳への入りがよく、かほさんとのトークも噛み合っていて心地よい。

  9. こんにちは!🏔かほさんのユーチューブ見ていて、徳井さんが一緒に登山の時は待ち遠しく楽しみです!体力がお有りでびっくりです💪達成感と自然の感動✨✨又ご一緒して下さい👐

  10. 最後の絶景、ご褒美感ある〜🎉
    登ってる時はなんで来てしまったんだと毎回思うけど、ご褒美もらうと忘れてしまう😂

  11. 体重100Kで、駅の階段をのぼるだけでも息が切れる身ですが、かほさんのガイドなら登れる気がします(気がするだけでしょうが)
    第〇〇弾は、二人でマッターホルンというのはどうでしょうか(徳井さんは長めの休暇をもらって)。

  12. 徒歩で峠攻め。ピークで霧晴れるところが持ってるなー。艱難辛苦を乗り越え手に入れた絶景。眼下に望む雲海は画面越しで見てもゾワッとするほど綺麗

    関越走ってると赤城山の辺りは本当に冗談かというくらい霧が出ますよね。霧抜けたら異世界でしたって言われてもおかしくないくらい白い闇状態

  13. 勾配と曇りで残念でしたが食事は楽しそうでした。かほちゃんの動画も観ましたが、視点が違うと別なものになりますねぇ・・・❓食事中、中村雅俊さんに、似てたような気がします。(気のせい?)

  14. 左手に自撮り棒を持っているから、手も使えなくて、大変でしたね!お疲れ様でした♪かほさんとのコラボ登山動画、楽しいです❤

  15. なぜかいつも過酷な徳井さんの登山😂
    見てるだけでもへばってくるのに、終始涼しい顔して爽やかに喋ってるかほさん凄い・・・😳

  16. 徳井さんおつかれさま〜❗️
    徳井さんとかほさんの登山コラボ、好きです😊
    山小屋キャンプ泊とかも見てみたいです!

  17. とてもキツそうな山ですね!お疲れ様です😊
    今度はかほさん誘ってキャンプも楽しそうですね😆

  18. かほさんの動画からこちらにきました!いつも登山はかほさんの動画を見ているので、他者目線からのかほさんが見れて新鮮です✨徳井さんのシンプルな編集も好きです🥰

  19. 同じ山行を2つの動画から見ることができ、お2人それぞれの目線が違いとても面白かったです!
    山ご飯の際に、徳井さんが使われていたアミアミのテーブルはどちらのものでしょうか?
    そのまま火の調理もできるし、テーブルにもなるし、、、、
    山ご飯を沢山作るので 同じものを使ってみたいと思いました🏔

  20. 絶景から見放された漢徳井、果たして念願の絶景を拝める日が来るのか!?乞うご期待!

  21. かほチャンネルからの初参戦です❢
    今までは、かほちゃんの成長を
    見守ってきたけど、これからは
    徳井さんの成長も見守って行きますw
    是非是非、新潟の山にも登りに来て下さい

  22. 徳井さんがキャンプしてたのはYouTubeで何回か見たけどいつのまにか登山にも手を出していたんだ〜。
    私も赤城山登りました、冬で1回目は登山口もわからないくらいの雪で断念、2回目に登頂しました。
    始めはそんなに喋ったりカメラ持ったり登山靴もっといいものにした方がいいのになんて
    観てました。でも山頂でご飯食べてる姿見てたらそれも忘れて徳井さんが幸せそうでかほさんとも
    息があってて山屋特有のかほのひとには分からない充実感と幸福感が伝わってきました。徳井さん
    いい体験出来ましたね!自然ほど美しいものは無いですし出来たら冬山もやってほしい🙏
    別世界が見れますよ!観れることを期待してフォローしました😊

  23. 徳井さん、今回はかなりへばってましたね、登山は山の標高でキツさが決まるわけではないです。登山口から山頂までの標高差だったり、また登山道は急登だけでなく、登山者泣かせの、せっかくここまで登ったのに下りか?、もあるあるです。でもキツい中をやっとの思いで登った時の達成感は何物にも変えがたい感動があります。これだから止められません。登山を続けて居る方のほとんどがそうだと思います。最後に素晴らしい景色が眺められて良かったですね。まだ登山初めて3回目なのに、すでに百名山3座制覇!!ですね、おめでとうございます。これからも登山楽しんでください。お疲れ様でした。(あとこうして登山を楽しめるのは、どこの山でも、登山道や標識を整備してくれる地元の登山愛好家や、山小屋の方々のボランティア活動があってこそです、感謝の気持ちを忘れないでください) また楽しい動画、待ってます(^^)

  24. 足が攣りそうなのは、水分不足の時になりやすいんですよー。寒い日も水分は摂って下さいね!徳井さんも山好きになってくれて嬉しいです!

Write A Comment