今回は函館公会堂周辺をお散歩してGENTENチーム。
函館の歴史的建造物を眺めながら、歩いて「茶房 菊泉」さんへ。
菊泉さんでTERUは何を食べたのでしょうか。
ゲストの建築家 長谷川匠さんのお話にも注目です。
GENTEN HAKODATE Vol.12を是非お楽しみください。

《Guest》
長谷川 匠(建築家)

《撮影協力》
茶房 菊泉
https://twitter.com/sabo_kikuizumi?s=11&t=4KF0igpaG4r-4aolkjwESg
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E8%8F%8A%E6%B3%89%E6%9C%AC%E5%BA%97%E5%88%A5%E9%82%B8

旧函館区公会堂

トップページ

Instagram(genten.hakodate)
https://instagram.com/genten.hakodate?igshid=YmMyMTA2M2Y=

Twitter(@GENTENHAKODATE)
https://twitter.com/gentenhakodate?s=11&t=IdRagl1GQG40NDC-myFL9Q

TikTok(genten.hakodate)
https://www.tiktok.com/@genten.hakodate?_t=8WvHY2S8bg2&_r=1

#函館
#glay
#glayteru
#函館観光
#函館グルメ
#長谷川匠

30 Comments

  1. 菊泉さんのデミオムライス食べてみたいです。LIVEで函館行きたいな〜

  2. TERUさんの散歩良かったです😄オムライスも美味しそうですね😃

  3. 楽しめました。テル席のお話、ごもっともだと思います。迷惑かけたらダメですよね。12月行きますがお店に入れるだけで幸せです

  4. 菊泉さん、前回スイーツ食べにうかがったのですが、オムライスもあるんですねー😋今度函館に行ったときには、建物の1階2階部分にも注目して見てみます✨(今週函館行ってきたばかりでしたー🥺)

  5. クジラ汁、味噌・醤油・塩味って知らなかった ・・・電柱の街頭がいい感じ、マンホールとかも^^

  6. 鯨汁だぁ~😋亡くなった祖母がよく作ってくれてたなぁ
    食べたくなってきたァ😋🍴✨
    塩味は、ちと上級者むけそうだな
    醤油が無難かな…鯨は脂が凄いので
    お腹ユルユルになる人もいますよね

  7. 満腹食堂行きました~
    私以外全て男子(笑)
    けどめちゃくちゃ美味しいし、昭和のラーメン感動しました!ありがとうございます

  8. ぐれいメンバーさん達世に出した社長さんは今はインディーズバンドsmellですね☺

  9. デミグラスソースのオムライス美味しそう😋TERU散歩、見てて楽しいです😄

  10. 函館は建物、街並み、雰囲気が素敵なところですね😊

    いま1番行ってみたい場所です❤

  11. わーい\(^-^)/イヨッ待ってました‼️TERUさんのこれまた‼️なななんと‼️西部地区での散歩💕これ言ったらホント失礼なんだけど🤭函館のここ西部地区っていえば教会や我が母の母校❗函館西高校からのびるかの有名な八幡坂があるようなバリバリ乙女・メルヘンチックなところ❣️そこをTERUさんをひっとうに男性ばかりのスタッフさん❗ゲストさんで行ってくださったのがとっても楽しかった😊お料理も美味しそうでしたが、ゲストさんの函館のお話も私にはご馳走でした🎵ありがとうございました😃🎶

  12. とても楽しい動画をいつもありがとうございます。
    まったくクレームとかではないのですが、字幕の"まぁ"とか"〜"とか口癖的なものを無くして軽く文章を要約して書いていただけると見やすいなと感じました。

  13. 今年、春と夏に家族で函館を訪れましたが、また行きたくなりました。鯨汁、暖まりますよね。ちなみに夏はTERU散歩の撮影中のTERUさんにたまたま会えました!また函館で巡り会えると嬉しいなぁ。

  14. TERU席しか座らない…そんな人いるんですね。同じお店で同じお料理を食べられるだけで十分な気がします。

  15. 撮影の合間に1人で歩いてるテルさんを拝見しました。独特な風貌で、すぐにわかりました。
    函館の街を活気つけて頂きありがとうございます。

  16. 11/23~25に北海道旅行に行ってきました。
    日程的に函館を泣く泣く断念しましたが、コロナ襲来後初の北海道を満喫。
    次は函館に行くぞ~!

  17. 参考にさせてもらってます
    ありがとうございます
    先週函館に行ったばかりなのにもう行きたい
    今回の菊泉さんも来年絶対食べに行きます

    楽しみが増えました

  18. 函館は美味しいものがたくさんありますね!毎年1回は行くのですが、毎回お腹いっぱい食べてしまいます😅

  19. 菊泉さん要チェックですね!
    道南出身なのでクジラ汁が凄く懐かしく感じました(*^^*)
    よく祖母が作ってくれたので。

    建物もいい雰囲気で素敵です(๑♡∀♡๑)

  20. 今年の5月に行ってきました。
    その際はあんみつを食べましたが、今度は是非オムライス食べてみたいです。

  21. 更新していただき、ありがとうございます🙏✨GLAYERの主人と拝見させていただきました。函館西部地区は函館野外ライブやアリーナ柿落としライブ行った当時に旦那と函館を沢山歩いた時に同じ道を歩いていたので、懐かしいと共にまたゆっくり函館行きたい気持ちになりました(函館が恋しい)お二人が入られた古民家のお店も当時見つけていたんですが、入りにくいなって思ってしまい😓💦気になっていたものの諦めてしまったので次は訪れたいと思いました。

  22. 髪切ってる~‼️
    かっこいい♥️でも長いのも好き♥️

  23. こんにちは(^O^)いつも、ご苦労さまです TERUさんへ、お願いあります 函館名物 いか踊り 塩辛  いかソーメン さきイカ いか徳利 などなど お願いします(^O^)(^O^)(^O^)

  24. 可愛いフォント+函館映像+菊泉さんのマッタリ時間の映像に癒されました♪ テロップお疲れ様です(*^-^*)☕

  25. 開始5分で衣装ネタで私達の心を鷲掴みにするテルさんさすがです(笑)ついつい、函館に着くと観光名所ばかり行っちゃうのですが、街を歩くだけで歴史を感じますね。素敵な街です。

Write A Comment