こんにちは!好き嫌いの多い小食系グルメYouTuberのこーたろうです。
今日は静岡県伊東市富戸にある御料理 大つかさんにおじゃましました。
2022/12 華御膳 1900円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#大つか #華御膳 #日本食 #伊豆高原グルメ
#伊東市 #静岡県
#こーたろうのソロ旅 #ソロタビ #Travelingalone
#観光動画 #トラベルビデオ #Japantravel
#グルメ動画 #飯テロ #Japanesegoutmet

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルは旅とグルメの紹介動画です。よろしくお願いします。
旅の基本は車と鉄道で、車窓動画やお散歩動画も投稿しています。

※閲覧上の注意事項
本当に小食なので爆盛り系や食べ放題のお店にはめったに行きません。基本1日1食ランチのみなのにあまり完食していません。ごめんなさい。あとキュウリとシイタケが苦手なのでこっそりよけていますが、大目に見てやってください。
動画撮影は何度やってもちょっと緊張するので、手が震えたり変なところを撮ったりしていることがあります。
以上、基本情報でした。

URL:https://www.youtube.com/c/kotarossolotrip

撮影:iPhone14Pro、DJI Pocket2
設定:4K60fps、4K30fps
編集:iMovie
サムネ:Phonto
BGM:Dova-syndrome

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご視聴ありがとうございます。
↓ ↓ 動画撮影のやる気アップのためチャンネル登録していただけますとめっちゃうれしいです ↓ ↓
http://www.youtube.com/channel/UCcMDYDSgD_DzbwiAzGPV4pg?sub_confirmation=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Aoyama Books おすすめ電子書籍一覧

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本料理(にほんりょうり/にっぽんりょうり)は、日本の風土と社会で発達した料理をいう。洋食に対して「和食(わしょく)」とも呼ぶ。食品本来の味を利用し、旬などの季節感を大切にする特徴がある。

日本産の農林水産物・食品の輸出も2013年から右肩上がりに伸びている。2016年は7,502億円と2012年の4,497億円から1.7倍に増え、2017年は8,000億円台に乗せた。日本国政府(農林水産省)は1兆円を目標としており、海外における日本食レストランの増加と日本食材輸出を推進している。また、国内においては和食文化の保護・継承を図っている。

広義には、日本に由来して日常作り食べている食事を含む。

狭義には、精進料理や懐石料理などの形式を踏まえたものや、御節料理や彼岸のぼたもち、花見や月見における団子、冬至のカボチャなど伝統的な行事によるものである。

Wikipedia

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 Comment

  1. 今日は城ヶ崎海岸駅近くにある御料理 大つかさんにおじゃましました。

    オススメっぽい華御膳 1900円をオーダー。

    御膳は角煮やにしんなど9種類のおかずと白身のお造り、豆腐付き。おかずをちょっと取っておいて〆には出汁をかけお茶漬けでサラッといただきました。

    ごちそうさまでした。

Write A Comment