寝台特急サンライズ出雲の豪華個室席「A寝台 シングルデラックス」の乗車記です。車両や部屋の説明、料金と座席表、停車駅と時刻表、車内放送、途中の岡山駅での切り離し、そして東京駅から出雲市駅到着と出雲大社観光までを動画にしました。
■サンライズ出雲の乗車情報
乗車列車:サンライズ出雲
乗車日:2022年11月8日
区間:東京駅~出雲駅
座席:A寝台 シングルデラックス 11号車 26番(喫煙席)
料金:¥29,490 ($210)
予約サイト:https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/campaign/sunriseseto_izumo/form.html
■目次
00:00 プレビュー
00:24 東京駅・経路・料金
01:15 東京駅に入線
01:58 車両マップ・座席表
02:14 乗車
03:02 A寝台個室シングルデラックスの中
06:52 アメニティ
08:28 東京駅を出発
08:40 車内放送・停車駅と時刻
11:45 車内設備や他の座席
14:18 就寝前の車内放送
15:16 Wi-Fiとネット接続
15:48 A寝台専用のシャワールーム
17:40 眠れるようになった方法・就寝
18:35 翌朝
19:22 岡山駅での切り離し作業
21:04 岡山駅発と車内放送
21:51 朝ごはん
22:16 山陰本線・車窓は宍道湖が見どころ
26:40 出雲市駅到着
28:02 出雲市駅と出雲そば
30:09 出雲大社・感想
■サンライズ出雲の乗車の体験談と感想など
・A寝台個室シングルデラックスの部屋はアメニティが充実しており、とても豪華です。
・寝る時のベッドと枕は硬めです。ベッドはマットレスではなく、電車の座席にシーツを被せているだけです。
・東京駅では八重洲口にあるJR東海の券売機で発券することができます。丸の内口のJR東日本の券売機では発券できないので、注意が必要です。
・サンライズ出雲(東京発)の場合、座席は進行方向右側がおすすめです。一番の見どころである宍道湖は進行方向右側に見えます。
・サンライズ出雲は出雲駅に9時58分到着ですが、そこから出雲大社などの周辺観光に行くのにいい時間帯となっています。
・出雲大社の観光と出雲そばがとても良かったです。
■関連:サンライズ瀬戸の乗車動画
【初】寝台特急サンライズ瀬戸の最高級席🛏A寝台シングルDXで東京駅から高松駅へ🚆寝台列車初心者の失敗談も公開
【攻略】寝台列車サンライズ瀬戸B寝台シングル🛏高松駅から東京駅へ🚆サンライズ出雲との連結・座席など詳細レビュー
■サンライズ瀬戸/出雲(下り)の停車駅と時刻表
サンライズ瀬戸/出雲:東京(21時50分)、横浜(22時15分)、熱海(23時23分)、沼津(23時39分)、富士(23時53分)、静岡(0時20分)、浜松(1時12分)、姫路(5時25分)、岡山(6時27分)
サンライズ瀬戸:児島(6時52分)、坂出(7時09分)、高松(7時27分)
サンライズ出雲:倉敷(6時46分)、備中高梁(7時14分)、新見(7時43分)、米子(9時03分)、安来(9時13分)、松江(9時29分)、宍道(9時45分)、出雲市(9時58分)
■サンライズ瀬戸/出雲の切符の購入方法
・みどりの窓口などの駅のきっぷ売り場
・旅行会社(日本旅行やJTBなど)
・旅行ツアー(クラブツーリズムや近畿日本ツーリスト)
・インターネット予約(e5489など)
などがあります。
みどりの窓口とインターネット予約は1カ月前の10時から受付開始です。
みどりの窓口では用紙に必要事項を記入、そして「10時打ち」をすると予約しやすいです。
基本的に、JR列車の指定席券は列車が運行される1カ前の午前10時ちょうどに発売が開始されますが、その発売開始の瞬間、JRの駅にあるみどりの窓口で係員に端末を操作してもらい、指定席券の入手を図ることからこう呼ばれています。
当日の早朝から申し込みを受け付け、午前10時になると受付順に空席の照会を行っている駅もありますが、事前受付を開始する時間は駅によって異なります。また、全ての駅が事前受付を実施しているわけではなく、午前10時の発売開始に合わせて客を並ばせる方針の駅も多いです。
インターネット予約では1カ月前の10時になった瞬間に素早く予約をすると、予約できることがあります。
今回は、JR西日本のネット予約サービス「e5489」でインターネット予約をしています。もともとノビノビ座席で予約をしていましたが、前日にシングルデラックスが空いたので変更しました。数日前はキャンセルが出やすいので、狙い目です。
■サンライズ瀬戸/出雲の車両
下りはサンライズ出雲が8~14号車、サンライズ瀬戸が1~7号車となっています。
上りはサンライズ出雲が1~7号車、サンライズ瀬戸が8~14号車となっています。
サンライズ瀬戸/出雲の上りは岡山駅で連結、下りは岡山駅で切り離しが行われます。
■サンライズ瀬戸/出雲の寝台の種類
A寝台:1人用個室のシングルデラックス(4号車と11号車)
B寝台:1人用個室のシングル(1号車・2号車・6号車・7号車・8号車・9号車・13号車・14号車)
B寝台:1人用個室のシングルツイン(1号車・2号車・6号車・7号車・8号車・9号車・13号車・14号車)
B寝台:1人用個室のソロ(3号車と10号車)
B寝台:2人用個室のサンライズツイン(4号車と11号車)
B寝台:格安料金のノビノビ座席(5号車と12号車)
などのタイプが用意されています。
・A寝台「シングルデラックス」(4号車・11号車)
「サンライズ瀬戸/出雲」で一番贅沢な旅が楽しめる寝台となっています。1人用個室となっている室内には、1960mm×850mmの広いベッド、そして洗面台にデスクも完備されています。以前は液晶テレビがありましたが、現在は撤去されています。
さらに、サンライズ号のロゴマークが入ったアメニティキット、そしてシャワールーム(シングルデラックス専用)が使えるシャワーカードもプレゼントされます。サンライズ出雲・瀬戸それぞれに6室のみのプレミアムルームとして人気と料金も高くなっています。
■サンライズ瀬戸/出雲のシャワー室とラウンジ
サンライズ瀬戸/出雲には3号車と10号車にシャワー室とラウンジが設置されています。シャワー室ではお湯を6分間出すことができ、有料(330円)で使用可能です。
また、A寝台シングルデラックス専用のシャワー室も用意されており、シングルデラックスの乗客は追加料金なしで使えます。
ラウンジには椅子があり、休憩をすることができます。
■サンライズ瀬戸/出雲の全種類
・寝台特急「サンライズ瀬戸」高松駅行き
東京駅21時50分発~高松駅7時27分着。
毎日運転。
・寝台特急「サンライズ瀬戸」琴平駅行き
東京駅21時50分発~高松駅7時27分着~琴平駅8時39分着。
たまに運転。
・寝台特急「サンライズ瀬戸」東京駅行き
高松駅21時26分発~東京駅7時08分着。
毎日運転。
・寝台特急「サンライズ出雲」出雲市駅行き
東京駅21時50分発~出雲市駅9時58分着。
毎日運転。
・寝台特急「サンライズ出雲」東京駅行き
出雲市駅18時53分発~東京駅7時08分着。
毎日運転。
・寝台特急「サンライズ出雲91号」出雲市駅行き
東京駅22時21分発~出雲市駅13時07分着。
たまに運転。
・寝台特急「サンライズ出雲92号」東京駅行き
出雲市駅15時33分発~東京駅6時23分着。
たまに運転。
■サンライズ瀬戸/出雲の料金
料金は基本的に乗車券+特急券+寝台券です。ノビノビ座席のみ特急券ではなく指定席特急券となります。
サンライズ瀬戸は乗車券(1万1540円)、特急券(3300円)、指定席特急券(3830円)。
サンライズ出雲は乗車券(1万2210円)、特急券(3300円)指定席特急券(3830円)。
寝台券は、「シングルデラックス」のA寝台券(1万3980円)、「シングル」のB寝台券(7700円)、「シングルツイン」のB寝台券(9600円)、「ソロ」のB寝台券(6600円)、「サンライズツイン」のB寝台券(7700円)です。
#寝台列車 #寝台特急 #サンライズ出雲 #サンライズエクスプレス #sleepertrain #sunriseizumo #overnighttrain #nighttrain #train #firstclass
5 Comments
いい動画だったわ
Japanese sleeper trains are good too!
出雲楽しそうですね
サンライズすげえええええwwwwwwww
That's a very nice video.
The private room at Sunrise Express is nice.