資さんうどん大優勝 KitakyushuKitakyushu destinationsKitakyushu tourKitakyushu travelKitakyushu tripKitakyushu vacation下関北九州博多唐戸市場女ひとり旅小倉旅vlog福岡グルメ福岡旅行門司 8 Comments ちゅん 3 years ago 可愛い! kasahara2000 3 years ago 旅も3日目にしてアグレッシブに行動してますねえ〜十二分に満喫されていて、前の動画でもコメントしましたが私も福岡や下関にまた行きたくなりますねえ。 KO KOJI 3 years ago 2か月前に北九&下関に行きましたが、小倉から下関へ普通電車で移動し唐戸市場へ同じ様に行きました😄下関から門司港へは関門人道トンネルを歩いて渡りましたがまだ夏で早歩きだったので暑かったです。船で渡ればよかったかも😅門司港では、鉄道や電話の歴史を学びました👀資さん、旨いですよね~👍 奇染MEN CHANNEL 3 years ago はじめまして。 思わず、見入ってしまいました。ごぼう天、ボリューム満点ですね、ウマそー。散策しながらの食べ歩き、クルージングも楽しそう、街の景色が中々、イイですね。バナナくじ、笑ってしまったわ。行ってみたくなりましたわ。 貴重な映像をありがとうございます。 チャンネル登録、させて頂きます。 私も動画をUPしてるので、良かったら、のぞいて見て下さい。 よろしくお願いします。 大橋博 3 years ago 北九州旅、良かったです。(福岡編も拝見しました)もし、次においでになる際は、ぜひ、小倉駅ホームの「かしわうどん」(プラット・ピット/北九州駅弁当)を召し上がってみてください。北九州のソウルフードの1つです。かけうどん=かしわうどんです。1・2番ホームと7・8番ホームにあります。比較的、1・2番ホームは空いています。量的にも適度でお腹ももたれません。※商店街地下、天ぷら定食の「ふじしま」もおすすめですよー!。 みつこ 高階 3 years ago お疲れさま Hidekatsu Sayano 3 years ago 小倉城の近くのサンドッグというホットドッグ専門店がオススメです。また近くに来たなら是非食べてみてください。オニオンドッグチーズトッピングか、チキンのハーブ焼きドッグが女性向きだと思います。また、サンドイッチ専門店のOCMも良いですよ。シロヤの食パンを使ったサンドイッチはボリュームもあって1つでお腹いっぱいになります。オリジナルチキンが1番人気です。 朱実 清水 3 years ago 小倉駅から門司港わ電車で、そこから船の方が楽しいですよ!🤗Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
KO KOJI 3 years ago 2か月前に北九&下関に行きましたが、小倉から下関へ普通電車で移動し唐戸市場へ同じ様に行きました😄下関から門司港へは関門人道トンネルを歩いて渡りましたがまだ夏で早歩きだったので暑かったです。船で渡ればよかったかも😅門司港では、鉄道や電話の歴史を学びました👀資さん、旨いですよね~👍
奇染MEN CHANNEL 3 years ago はじめまして。 思わず、見入ってしまいました。ごぼう天、ボリューム満点ですね、ウマそー。散策しながらの食べ歩き、クルージングも楽しそう、街の景色が中々、イイですね。バナナくじ、笑ってしまったわ。行ってみたくなりましたわ。 貴重な映像をありがとうございます。 チャンネル登録、させて頂きます。 私も動画をUPしてるので、良かったら、のぞいて見て下さい。 よろしくお願いします。
大橋博 3 years ago 北九州旅、良かったです。(福岡編も拝見しました)もし、次においでになる際は、ぜひ、小倉駅ホームの「かしわうどん」(プラット・ピット/北九州駅弁当)を召し上がってみてください。北九州のソウルフードの1つです。かけうどん=かしわうどんです。1・2番ホームと7・8番ホームにあります。比較的、1・2番ホームは空いています。量的にも適度でお腹ももたれません。※商店街地下、天ぷら定食の「ふじしま」もおすすめですよー!。
Hidekatsu Sayano 3 years ago 小倉城の近くのサンドッグというホットドッグ専門店がオススメです。また近くに来たなら是非食べてみてください。オニオンドッグチーズトッピングか、チキンのハーブ焼きドッグが女性向きだと思います。また、サンドイッチ専門店のOCMも良いですよ。シロヤの食パンを使ったサンドイッチはボリュームもあって1つでお腹いっぱいになります。オリジナルチキンが1番人気です。
8 Comments
可愛い!
旅も3日目にしてアグレッシブに行動してますねえ〜十二分に満喫されていて、前の動画でもコメントしましたが私も福岡や下関にまた行きたくなりますねえ。
2か月前に北九&下関に行きましたが、小倉から下関へ普通電車で移動し唐戸市場へ同じ様に行きました😄
下関から門司港へは関門人道トンネルを歩いて渡りましたがまだ夏で早歩きだったので暑かったです。船で渡ればよかったかも😅
門司港では、鉄道や電話の歴史を学びました👀
資さん、旨いですよね~👍
はじめまして。
思わず、見入ってしまいました。ごぼう天、ボリューム満点ですね、ウマそー。
散策しながらの食べ歩き、クルージングも楽しそう、街の景色が中々、イイですね。
バナナくじ、笑ってしまったわ。行ってみたくなりましたわ。
貴重な映像をありがとうございます。
チャンネル登録、させて頂きます。
私も動画をUPしてるので、良かったら、のぞいて見て下さい。
よろしくお願いします。
北九州旅、良かったです。(福岡編も拝見しました)
もし、次においでになる際は、ぜひ、小倉駅ホームの「かしわうどん」
(プラット・ピット/北九州駅弁当)を召し上がってみてください。
北九州のソウルフードの1つです。
かけうどん=かしわうどんです。1・2番ホームと7・8番ホームにあります。
比較的、1・2番ホームは空いています。量的にも適度でお腹ももたれません。
※商店街地下、天ぷら定食の「ふじしま」もおすすめですよー!。
お疲れさま
小倉城の近くのサンドッグというホットドッグ専門店がオススメです。また近くに来たなら是非食べてみてください。オニオンドッグチーズトッピングか、チキンのハーブ焼きドッグが女性向きだと思います。
また、サンドイッチ専門店のOCMも良いですよ。シロヤの食パンを使ったサンドイッチはボリュームもあって1つでお腹いっぱいになります。オリジナルチキンが1番人気です。
小倉駅から門司港わ電車で、そこから船の方が楽しいですよ!🤗