色んな意味で行ってビックリした関西の珍(めずらしい)スポット
たくさんありますが、まずはこの10選

00:00 オープニング
00:12 1狭くて通れない?境内の夫婦岩
00:59 2 日本一大きな黒い鳥居
01:49 3 ちょっと怖い自然の芸術
02:36 4 刀で真っ二つに割った巨石
03:33 5 マグマのアート
04:32 6 恐竜に飲み込まれる?
05:24 7 恐怖の吊り橋
06:26 8 廃墟ノスタルジー
07:02 9 日本で唯一?のアトラクション
08:01 10 レトロ過ぎるトンネルへ

ーーーー✂️ーーーーーーーーーーーーーーーー

■イケノウエノってどんな人?
普段は旅行会社でツアーやイベントの企画をしています。僕の作った商品で、延べ100万人近いお客様をご案内してきました。そこそこのベテランです。

■ブログ
大阪発のドライブ専門メディア兼ブログを運営
https://rootrip.jp/

■インスタグラム
https://www.instagram.com/ikenoueno/

#関西 #絶景 #関西穴場 #太郎坊宮 #熊野本宮大社 #虫喰岩 #旅行 #柳生一刀石 #玄武洞 #谷瀬の吊り橋 #神子畑選鉱場 #北山川筏下り #湯の口温泉 #関西デート #和歌山

39 Comments

  1. 谷瀬の吊り橋は全然怖くなくなりましたね。昔はもっとボロボロだったので。

  2. 私個人的には、虫食い岩よりも 鬼ヶ城のスケールに驚きました。それにしても和歌山は観光資源が豊富なのに活かしきれていないような…。

  3. 神子畑の選鉱場はまだ広いからいいですけど、反対側の明延はホント山奥の狭いところなんですよねぇ。行ったらクルマを停めるに止められなくて往生しました。

  4. 軽快な音楽で知らないよい場所がたくさん!ありがとうございます!関西なので行って見ます!

  5. 大阪市出身です。玄武洞、谷瀬の吊り橋は行ったことがあります。谷瀬の吊り橋は地元の人がカブに乗って渡っていました。知らなかった今度行ってみたい魅力ある所をUPして下さりありがとうございます。

  6. 面白そうな場所ばかりでとても参考になりました✨
    コロナ禍でなくても人の多い場所を避けて旅がしたい私としては有難い動画です!
    こんど車で行ってみます♪

  7. これは面白い!全部私好みの場所です。近くの太郎坊宮から行ってみたいと思います。

  8. 神戸市民です。須磨浦山上遊園の カーレター 日本一乗り心地の悪い乗り物 も
    宜しく😃✌️。

  9. どこか分からず旅行で連れて行ってもらっていた場所の記憶が蘇りました

  10. サムネがとても見覚えのある画像でつられてきました。
    玄武洞、圧巻ですよねー(地元民、そんな行かないけどw)
    青龍、朱雀、玄武、白虎、と洞がわかれてるんですよね。(個人的には北朱雀が好き)
    昔は良く、円山川に剥がれ落ちてきた玄武洞の石が流れてきていたとか……

  11. 京都や大阪・神戸があるので関東の人の中には勘違いする人も居るんだけど、関東平野みたいな平坦な地が広がっている訳じゃないので、結構秘境みたいなロケーションがあるんですよねぇ。
    「凄ぇ田舎じゃん!」「田舎だよ!」なんてね。

  12. 北山川の筏下りは最高でした。スリルと優雅さを一緒に味合えます。何と言っても景色が美しい。地図で見れば秘境中の秘境って感じがしますが、行ってみればビックリ、超賑やかな観光地です。ビキニ姿で筏に乗ってるイケイケのお姉さんもいました。

  13. こちらの動画を拝見し本日阿賀神社に参拝してきました!742段の階段登って汗だくでしたがそれと引き換えにいい景色が見られました!紹介してくださりありがとうございました!

  14. 谷瀬の吊り橋は昔はネットとかも張ってなくって小さい子だと板の間から落ちそうな構造してた。3歳ぐらいの時に父親に無理やり連れてかれて恐怖で泣き叫んでたの覚えてる。

  15. マグマではない。殆どが林石。太古の昔に核戦争があった跡で植物というか木の化石。

  16. マグマのアートは最近では世界樹の痕跡と言われてますね。
    侵略者は常に敵国の真実の歴史をことごとく破壊したり捏造しますから注意が必要です。
    世界樹を認めると宇宙人の存在も認める事にもなりますしね。

  17. 湯ノ口温泉のすぐ近く、紀和町にも選鉱場跡地ありますよ。道の駅「九郎兵衛の里」近くです。

Write A Comment