イタリアでの物価高騰の実態について調査いたしました!!
目次
00:00スタート
00:36 目次
03:29 スーパー入口
03:44 生鮮食料品コーナー
05:54 ハムコーナー
06:22 お魚コーナー
06:56 卵コーナー
07:21 乳製品コーナー
07:59 小麦粉コーナー
08:23 油コーナー
09:17 パスタコーナー
10:39 お米コーナー
11:23 ピザコーナー
11:54 パンコーナー
13:00 イタリアで値上がりしている食品5選
私はイタリアに住んで24年目です。
イタリア生活の現状やイタリアでしか撮れない楽しい動画を届けたいと思っています!ぜひまたチャンネルに遊びにきてくれるととても嬉しいです

そしていいなと思ってくれたらチャンネル登録やシェアしていただけるととっても嬉しいです!
動画の感想はコメント欄でお待ちしています

過去の動画にもたくさんのコメント…ありがとうございます。
ゆっくり見させてもらっています。
いつも見てくれてありがとうございます!!!!!!
皆様のコメントやいいねが心の励みになっております。Grazie!
⬇️⬇️⬇️「イタリア旅行を200%満喫するための秘訣10」無料資料請求はこちらから
🇮🇪関連動画ご紹介
知らなきゃヤバい!イタリア旅行の注意点10箇条|イタリア旅行に行く前に|イタリア公認ガイドMIMEが教える気を付けるべきこと!【イタリア旅行】
目次
00:00 スタート
___________
🇮🇹公式サイト|イタリア個人観光ガイドサービス
無料資料配布中!イタリア旅行を200%満喫するための秘訣10
資料請求はこちらから
___________
🇮🇹イタリア語オンラインレッスンなら|イタリアGoアカデミー
https://www.italiagoacademy.com/
イタリア人ベテラン講師と学ぶ「話せる様になる!」完全個人オンラインレッスン
無料体験レッスン受付中
___________
🇮🇹イタリア海外挙式+ブライダル撮影なら|ブライダルフローレンス
「失敗しない海外挙式 7つの秘密」無料資料提供中!!
___________
🇮🇹イタリア語ビジネス通訳なら|イタリア通訳サービス
イタリア在住10年以上のベテラン通訳が
イタリア全土のビジネス通訳(展示会、企業視察、会議、商談、リサーチその他)
アテンドサービスまでサポート
___________
片庭みめのSNS
😃Instagram
https://www.instagram.com/kataniwamime2000/
😃Facebook
https://www.facebook.com/mimefirenze
😃Twitter
Tweets by myfirenze
気軽にフォローください ※FBは一言メッセージいただけると助かります
___________
▼コチラもぜひご覧ください▼
①イタリア好きに見てほしい私のオススメ動画
②片庭みめがおすすめする関連動画
③片庭みめって誰?何者?
___________
① イタリア好きへのオススメ動画まとめました!
✨イタリア旅行便利情報
https://www.youtube.com/playlist?list…
✨イタリア美術巡り
https://www.youtube.com/playlist?list…
✨イタリア美食レポ
https://www.youtube.com/playlist?list…
✨イタリア生活トピック
https://www.youtube.com/playlist?list…
②片庭みめがおすすめするイタリア関連動画
💓ERITALY エリタリーチャンネル (イタリア人にも人気の日本語教師のエリさん)
https://www.youtube.com/channel/UC8m8…
💓イタリア語だったらどう?(ダビデ先生が面白いイタリア語レッスン)
https://www.youtube.com/channel/UCFL5…
💓イタリアの食卓 Miho’s kitchen(イタリア在住の主婦ミホさんの家庭Vlog)
https://www.youtube.com/channel/UCSYF…
💓Chef Ropia (イタリア料理のシェフRopiaさんの本格イタリアン)
https://www.youtube.com/channel/UCTNU…
💓ピザンギチャンネルPizzangiChannel(イタリア人女性と日本人男性のカップルVlog)
https://www.youtube.com/channel/UCDHr…
___________
③片庭未芽 Kataniwa Mimeって誰?何者?
★プロフィール
1973年生まれ 神奈川県川崎市出身
イタリア観光ガイド歴 20年 現在まで2800人以上のお客様をアテンド経験
25歳に初イタリア渡航とイタリア留学をスタート。
イタリアのフィレンツェにてインテリアデザイン専門学校に2年留学
27歳からはイタリアのインテリア事務所にて就職
28歳でイタリア人(フィレンツェ人)と結婚、長男長女をもうける。
30歳でイタリア観光公認ガイド資格を取得
その後、フィレンツェ観光ガイドサービスというサイトを立ち上げ
イタリア全土への完全個人ガイドサポート業務のほか、
イタリア海外挙式、ブライダル撮影専門の「ブライダルフローレンス」というウェディングプランナー会社設立
イタリアオンラインレッスン「イタリアGoアカデミー」にて
イタリア語個人レッスンサイト運営
その他、イタリア語ビジネス通訳など
幅広い分野にて活躍中。
★上記サービスへのご相談はこちらへ
メールアドレス
info@guideassociation.com
オフィシャルサイトへのお問い合わせはこちら
※事業相談以外の問合せには対応いたしかねますのでご了承ください
一般的な質問はYouTubeにコメントください
#イタリア旅行を200倍満喫するための秘訣10無料資料配布中
#イタリア好き
#イタリア料理
#イタリア旅行
#イタリア観光
#フィレンツェ
#フィレンツェ観光
#フィレンツェ好き
#フィレンツェオススメ
#イタリア語
#イタリア
#イタリア語勉強中
#イタリア語講座
#イタリア語通訳
#イタリア通訳
フィレンツェ観光,イタリア,イタリア観光,イタリア旅行,イタリア情報,イタリアニュース,イタリアバカンス,イタリア料理,イタリアレストラン情報,フィレンツェ,フィレンツェ旅行,フィレンツェレストラン,イタリアン,イタリア好き,イタリア留学,イタリア人,フィレンツェ観光 片庭,イタリア 片庭,イタリア 片庭みめ,フィレンツェ観光ガイド 片庭,フィレンツェ観光ガイド 片庭みめ,イタリア グルメ,イタリア 美術館,イタリア観光 片庭,イタリア観光 片庭みめ,イタリア料理 片庭,イタリア料理 片庭みめ,イタリアン 片庭,フィレンツェ 片庭,イタリア語 片庭,イタリア語 個人レッスン 片庭,フィレンツェ海外挙式 片庭,フィレンツェ海外挙式 片庭みめ,フィレンツェ 片庭みめ,イタリア レストラン 片庭,
24 Comments
リンゴが1個120円、日本蕎麦が高くなってて驚いた、一玉120円、以前は70円から80円くらいだったけど。うどんの値段は変わってない。
イタリアは食料品安かったのにやはりウクライナ戦争や干ばつで物価高騰しましたね。
パスタやピザが高くなったらイタリアでは無くなりますね。
小麦粉が高いから全て高い。
日本も極端な円安ドル高で
皆んなパニックに陥ってます。
ありがとうございます。
光熱費などもよかったら教えてください。世界中が大変です。
個々で違うので一概には言えないけれど、日本は食品はそこまでは上がってないですね、激安スーパーとかコストコみたいな所で買えば安く済みます。電気ガスは少し上がってきてるけどLNGガスを10年契約で結んでいるので後、5年位はそこまで値段は変わらないんじゃないでしょうか。お昼にラーメンと餃子を食べて五千円とかするアメリカとかが異常なインフレなんじゃないでしょうか。しかし、アメリカは基軸通貨国で通貨の覇権を握ってるのでこのまま高インフレが続いて行けば確実に世界中に波及して日本やイタリアなどでも食用油などが1本1万円位になって庶民は誰も買えなくなって暗黒の世界になって行きそうなので今後は要注意と見ています。
トイレットペーパー高いですね😳8万円もUP😢他の国の動画も見てますがやはり値上がりしてます。寒い時期の燃料はどうなるのか😮
こんばんは〜よく食べるパスタとパンの値上げは痛いですね🍞ロシアが直ぐにでも戦争を止めて、天然ガスと石油の輸出業に専念して貰いたいです。あとは、ウ国の小麦輸出の妨害やめて欲しいo(`ω´ )o
全然物価高いって感じないレベルですね!EUは物価高やエネルギー危機って聞くのでもっと凄いかと思ってました😅
日本の価格とほぼ同じぐらいです😊
ただ、トイレットペーパーだけは高いなと感じました!
情報ありがとうございます!!
イタリアの給料、失業率はどうなんでしょうか? 日本の最低賃金は980円位です(地域で違う) スイスは2300円!!
エッセルンガ懐かしい!!DeCceco500㌘パスタ198円→268円→298円!!
逆に日本よりも安い感じがする。魚と祇は高いけど。野菜が安い方が生活は楽だと思います!魚そんなに食べないし。
ウクライナ戦争のせいよりロシアヘ制裁でガス等に輸入停止のせいだよ
臨場感あふれる情報ありがとうございます。経済番組キャスターのスカウト話が来るのでは?
ところで、岸田政権は物価高に対応するため、賃上げを経済団体等に呼びかけており、来年の春闘が注目されるところです。イタリアの雇用情勢、賃金の状況等はいかがでしょうか?
円換算してもイタリアの人達がどれだけ大変化なんてわからないわ。それより所得を示すべき。物の値段が所得との比較でないと意味がないと思います。
平均の年収がわからない。
物価が上がったのね、ぐらいしか判りません。
生活の困窮については、判断出来ません。
平均年収を教えてください。
宜しくお願い致します。
検索したら、2022年10月28日 (10月) 今回 12.8% 予想 9.9% 前回 9.4%(イタリアの消費者物価指数)
と出てましたが、イタリアのエネルギー価格は肌感覚ではどうなんでしょうか。
経済協力開発機構(OECD)がまとめた欧州22カ国の1990年~2020年までの実質賃金上昇率は、
スペインの上昇率は6%、バルト諸国に至っては200%を超えるのに、何とイタリアだけが3%の下落。
だそうでして、一般庶民の生活も大変だと想像しますが、対する資源が乏しい国でイタリアと同じ位の期間
実質賃金が下がっている日本も、値上げ値上げのラッシュで、現政権が賃上げや電気料金一部補助等の政策
を打ち出してますが、果たしてどうなる事やら・・・。
結局、自分でできる範囲での自己防衛になると覚悟しています。
イタリアは平均賃金じたいが低いのですかね?時給?月収?できればちゃんとした数字知りたいです、あと何年ぐらいすんでいらしゃるのかしりませんが、いままでイタリアは日本のようにデフレで苦しんでいたのですかね?
安いですね。日本の方がたかいです😓
シカゴ在住です。光熱費やガソリンなどはきっと高騰して困っていらっしゃることとお察し致します。
イタリア人から見て物価が高騰していると思われるのでしたら、それが現実なのでしょう。
私はイタリアへ毎年のように旅行するのでレストランでの物価が気になりますが、
アメリカの物価高と比べるとスーパーでの買い物は少し羨ましくなる感じでした。
お勧めの食品ブランドなどが分かって良かったです。
日本にお住まいの皆さま…トイレットペーパー以外は、日本の方が高いですよね?
あがってこれなら日本と変わらない感じですかね。
もともとイタリアもそんなに給与が上がってない国ですよね、物価も似てますし
イタリアは自国産が多いからか❓物価はそんなにかなと思いました。でもきっと値上がり前を知っているイタリアの方からしたら、さぞ高いんでしょうね。自給率の低い日本はこれからまた大打撃だと思います。
サンフランシスコに在住してますが、イタリアの方がかなり安いです😅
スイスと同じか、むしろ安いものの方が断然多いですね。元がいかに安かったかということかしら😅
激安の部類の業務スーパーに行くのでkg換算でも随分わかりやすいモノですが,自給率がかなり高い国の値段としては、業務スーパーぐらいの値段では相当値上がりしてる気がします・・・
日本にはラムー、トライアル、サンディという知る人ぞ知る壮絶的激安スーパーがいくつかありますが、イタリアにも意外と辺鄙な場所に信じられないほどの激安チェーンがあったりするのではないかと
でもこれで時給が3桁前半どころかウチの若かった頃みたいな2桁中盤だと、死ぬ程往生する値段やおもう。。。。4桁ならむしろ相当安いほうじゃんとなってしまいますが・・・・