つるや旅館の佐藤守が軽井沢の紅葉の様子をレポート。
やっぱり定番の雲場池を散策します。
【関連動画】
①2021年の紅葉の雲場池
②2022年の紅葉の雲場池
【つるや旅館オンラインショップはこちら♪】
https://ktsuruya.base.shop/
つるや旅館チャンネルでは、毎週金曜日夜7時に配信しています。
毎週末軽井沢に行った気分になれるチャンネルを目指して、
軽井沢の観光・自然・文化を楽しく配信中。
チャンネル登録お願いします!
そして、実際に軽井沢にお越しになられる際は、つるや旅館でお待ちしております!
【 つるや旅館のご予約はこちらから 】
❶2食付きの予約
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00032
❷朝食付の予約(ご夕食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00033
❸夕食付の予約(ご朝食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00034
❹素泊まりの予約(食事なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00035
★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…
●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp
●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…
●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan
#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #紅葉 #雲場池 #軽井沢の紅葉
36 Comments
まもるさん、今晩は!
今がちょうどいいですかね!
雲場は散歩に丁度良いコースですよね。
銀座抜けて景色見ながら、雲場に行って六本辻周りにあるお店で食事してお腹満が満たせて
最高じゃないですか!
それはまさしく、毎年恒例の私の行事でもありますが。
いやー本当に軽井沢、最高です。
2日 3日と🚙💨で軽井沢へ行ってきました。
熊野皇太神宮へ御参りして、帰り以前佐藤さんが紹介された、碓氷山荘力餅を頂きました。
その際佐藤さんのユーチューブを見てきましたと、お店の方に言ってきました☺
最高の紅葉でした。
次は真冬の軽井沢も良いな〜
そうそう、万平ホテルよこの、日曜館さんも一年半お休みと聞き、寂しく思いました。
佐藤さんの軽井沢紹介、いつも楽しみにしています。
佐藤さん、こんばんは。昨日から軽井沢に来ています。そして今日は雲場池に行ったんです!
昨年の動画を拝見してからずっと、秋の雲場池のミラーレイクを見たいと思っていましたが、夢が叶って大満足。そして今日の動画が雲場池というのは何とも嬉しい偶然でした。
昨日は旧軽銀座通りをお散歩しましたが、つるや旅館さんの前の紅葉はとても見事で、たくさんの人が撮影しておられましたね。私もスマホ片手に秋の軽井沢の絶景を堪能しております。
昨年11月4日に軽井沢で紅葉を満喫したことを思い出して写真をみ直しました。つるや旅館のお隣りで。
また、この季節に行きたいです。
佐藤さん、こんばんは。
関東も紅葉している木々が見られるようになってきました。
底なし沼と聞くと、子供の頃の印象で怖いと思ってしまいますが、実際はどういう物なのでしょうね。
自分で調べろって話ですが(笑)
だんだん冬になっていきますね。風邪をひいたりしている子供達が増えているようです。
佐藤さんもご家族の皆さんも、体調管理には気を付けてお過ごしください。
今日もありがとうございました。
いつも佐藤さんの動画を楽しみにしています。
雲場池の紅葉綺麗ですね。私は赤く紅葉したドウダンツツジが好きです。
先週末軽井沢に行って来ました。つるや旅館さんにお世話になりました。
最高の紅葉そして最高のおもてなしでした。つるや旅館の皆さまには大変お世話になりました。お若いスタッフさんにもとても親切にして頂きました。
軽井沢は何処に行っても素晴らしい所ばかりでした。見晴台、雲場池(偶然にも今日アップしてくださったコースを歩きました)白糸の滝、そしてつるや旅館さんからお気持ちの道を通り万平ホテルさんユニオンチャーチ、テニスコート、聖パウロ教会を回った早朝散歩は素晴らしいものでした。
全部佐藤さんにこのYouTubeで教え頂いたコースです。
今回の旅行は私の人生の中で一番素敵な思い出となる旅行になりました。生佐藤守さんにお会いできたのも思い出のひとつです。
佐藤さんありがとうございました。
これからも軽井沢の魅力の発信をお願い致します。毎週金曜日楽しみにしています。
こんばんは~‼️
先日は1泊でしたが、お世話に為りました。生?佐藤さんにも遭遇出来て嬉しかった~😄
雲場池には行かなかったのですが、チャーチストリートから聖パウロ教会を通り御膳水までテクテクして来ました‼️
快晴の空の下、澄んだ空気のなか見上げる紅葉のグラデーションがとても綺麗でした💕
此方で紹介されていた「なみなみスパークリングワイン」で喉を潤し、大倉陶園さ
んで買い物をして、クレソンリバーサイドストーリーで美味しい森のアフタヌーンティーを頂き、充実した旅と為りました‼️ 出来たらまた伺いたいたなと思います💕
先日浅間山は雪を被り、晴れた朝の浅間山はとても美しかったです。昨日は軽井沢で人工雪スキーが始まったニュースを見ました。私の方から見える美しい浅間山方面の写真を撮って、佐藤さんへ「こんなに綺麗に浅間が見えるんだょ~」って、見せたいなぁ~っていつも思います。 …身体の調子が悪くてなかなか軽井沢へ行けません。雪が降る前に、蕎麦を食べに出かけたいと思います。
先日軽井沢を訪れて、旧道散策し、つるや旅館さんの前を通りました😀
雲場の池も行きたかったです。
来週行く予定なので、寄れたらいいなぁ。
水場の紅葉は、特に色付きが良くなると聞きます。
其れに、軽井沢は気温の差が大きいので、特に色付きが良くなるのでしょう。
お気持ちの道や、室生犀星記念碑周辺などでも非常に綺麗な紅葉になるのは、やはり水場であり気温差がなせる技なのでしょうね
駐車場がなくなってしまったのは残念ですね。
確か去年あたりからでしたっけ?
動画中に映ってましたが、駐輪場はあるみたいですね。
でもバイクはダメなのかな?
旧軽からだと結構な距離を歩くような記憶があるんですが、
バスが出てるといいですね。
今頃は真っ赤に燃える雲場池なんでしょうね。
雲場池はいつ行っても人が大勢いて写真を撮ると誰かしら必ず映り込みますな。自転車で行くのが一番ですかね~。わー、次回はヱビスビールですね~🍺
雲場、今、今日、きれいでしょうねー
雲場の橋のさき、懐かしい!涙!!です 水が違いますよ クリア
と!佐藤さんに教えてほしい事!
つるやさんの近くに、泉源亭ありますよね
外から門は見ることができますか?
今は個人所有という事なので紹介は難しいでしょうけど、歩いて、この辺かなーで門で、わかったらいいなと思ってます
歴史あるたくさんの人に知ってほしい建物ですが、今、個人所有だとなかなか難しいですよね
二手橋あたりウロウロして、立派な門が外から見えるものか知りたいです
みんなに歴史等知ってほしいけどここに書けないモヤモヤです
お久しぶりです。雲場池の駐車場がなくなってしまったのはショックでした。手軽に行けなくなったから、お客様も少なくなってきたのでしょうか 雲場池が底無し沼のようだとは初耳でした。池も角度を変えるとまた違った風景が楽しめますね これから秋も深まり寒くなりますが、ロマンチックな軽井沢の冬もまた素敵ですね 今年もオリジナルカレンダー出ますでしょうか?楽しみにしています。
こんばんは!
そうです、雲場池近くに駐車場が無くなってしまったのは残念です。
先日伺った時は高齢の母が一緒で雲場池見ることが出来ませんでした。さすがに遠い駐車場からは歩けませんよね。かなり人で賑わっていました。
今頃は最高の紅葉が見れるのですね。ミラーレイク素敵ですよね。😮
つるや旅館さんの近所をのんびりお散歩しながらの紅葉が見れたので大満足でしたよ♡
佐藤さん(*^O^*)
今晩は&お疲れ様です💦
今日 ☕🍞🌄沢村ベーカリーで朝食を食べて~酢重のお味噌等買って~少し散歩~🍁
今日は晴れて🌞いましたがやはり少し肌寒かったです💦
住んでいる所と軽井沢は10℃も気温差がありました〰️😂
ドウダンツツジ モミジ🍁
とっても綺麗でした(^-^ゞ🍁✨
紅色~茜色~オレンジ色~黄色~
素晴らしかったです😌✋🍁
佐藤さんのYouTube発信で たくさんの情報を教えて下さり感謝です😄🍀✨ 歴史~散策~散歩~飲食🍴😋🍷
何度見てもいいですネ(^-^ゞ🍀✨
次回も楽しみです(*^^*)🍀
ちょうど今日、雲場池に行って来ました。水面に付きそうな真っ赤に染まった🍁紅葉🍁が美しく、夢中で写真を撮っていました。佐藤さんは、橋を渡らずに直進されましたが、橋の上からの景色も素晴らしいですね。佐藤さんも最初に行かれた、雲場池の入り口から少し左に行った所が、私のお気に入りの場所です。
駐車場は有りませんが、ぜひ旧軽井沢に車を停めて歩いて頂きたいですね。途中の別荘地の紅葉🍁も素晴らしいです。雲場池を紅葉「スポット」ではなくて、紅葉の「エリア」として大きくみて頂きたいです。この時期に鳩山通りを人力車が行く姿は美しいです。
歩き疲れて「涼の音」で一休みしていると夕方になり、日中は暖かでしたが11月の冷気が身体に染み込んで来ました。
雲場池、グラデーションが大好きで去年は訪れましたが晴天で凄い観光客さんでしたが素晴らしかったです。第2ロータリー駐車場で雲場池迄の散策地図を頂いて楽しく雲場池迄行けましたよ☺️今年、軽井沢へ行った時、佐藤さんの撮影に会えたらと期待してましたが残念ながらでした。😭
これからも応援しています、楽しい情報お願いします😄✨
ちょうど今日いって来ました。
真っ赤かでしたよ。今盛りなり?でした
佐藤さんこんばんは!
雲場池は底なし沼なんですか⁈知りませんでした。私の子どもの頃も「底なし沼には行ってはいけない」と大人に言われて
とても怖かった思い出があります。
ブクブク沈んでいく自分を想像して泣きそうになったりしていました笑
軽井沢に泊まって朝イチに散歩すると人がいなくて最高でしたよ👍🏻
来週はフレスガッセさんですね😊
親しみやすい地元の人の多いお店ですよ
ね。楽しみです!
雲場池には亡くなった父と自転車で行ったことがあります。父が亡くなって9年が過ぎました。良い思い出です。懐かしかったです。
雲場池の紅葉🍁は、綺麗ですよね。日曜日に行く予定です(^^)
楽しみです。
10/19に今年二度目軽井沢でした。はじめて雲場池に行きました!
晴れていて、観光客も多かったです。いい写真も撮れました。駅からタクシーで5分帰りも旧軽銀座までタクシー🚕定休日のお店が多くて少し残念でした。晴れているのに肌に突き刺すような寒さでダウンで丁度いいと思いました。(寒がり)
こんばんわ。雲場池良いですね。四季折々の景色が楽しめて嬉しいです。皆さん佐藤さんのつるやチャンネルを視聴して、軽井沢の楽しみ方を参考にして訪れていますね♪本当に役に立つ情報をありがとうございます。
来週、週末に軽井沢に行きます。そして、つるやさんにお泊り致します。よろしくお願いいたします。紅葉はどんな感じかな?お天気いいといいな、と思っています。楽しみです。
その昔、スワンレイクと呼ばれていた頃は皆さんボートを浮かべて遊んでいたのに、絶対誰か落ちていたと思います。
雲場池が紅葉してくると倉庫からスキー板を出して、程なくオープンするプリンススキー場の初滑りに向けてイメトレをやってたのを思い出します。もうすぐ朝は布団から出たくない季節になりますね。何なら布団で服を作りたい位です、多分玄関から出れんけど😁✌️
軽井沢の真っ赤な紅葉🍁落葉松の寂しそうな並木、浅間石の延々続く小径を少し白い息で歩く楽しさ、ふと見上げた木々の間から見える青い空、ポッポッと煙を吐く浅間山、何もかも皆懐かしい(どこかで聞いたセリフとか言うのなし)今回も奥の奥まで紹介して下さりありがとうございます☺️
いま軽井沢におります。旧軽は人でいっぱいだろうな、と北軽あたりをドライブして温泉に行ってうちの周りの紅葉を楽しんでいます。秋の軽井沢は最高ですね。雲場池の紅葉はやはり圧巻ですね。生佐藤さんにいつか是非お会いしたいな。
雲場池、色のコントラスト美しいですね~。この美しい場所を作られた野澤源次郎さんありがとうございます😌🍁ですね。
NHKの鶴瓶の家族に乾杯でyouさんが、先日佐藤さんの歩かれた中軽井沢を歩いてました!毎日お忙しいと思いますが、また動画を楽しみにしています😊
週末もなかなか出かける時間がないので、様子を見せていただいてありがたいです。軽井沢での行くとこリストが増えています。雲場池の水面にグラデーションの木々が写っているところはモネの絵みたいな感じがしました。
こんばんは
いつもいつも分かりやすい説明で、佐藤さんの紹介されたお店を参考に軽井沢に行ってます
11月の8日(火)に今年最後になるかと思いますが、
クレソンリバーサイトストーリーさんのお庭の紅葉は
落ち葉で真っ赤になりそうでしょうか?
佐藤守様 こんにちは。
何時も元気な動画、良いですね。😀
紅葉🍁の秋、萌える雲場池の様子、いつ観ても癒されますね。
矢ケ崎公園から観る離山や浅間山や反対側の峠の方の山々も🍁綺麗ですね。
昨日から軽井沢に来ております(^-^)
朝晩はやっぱり寒いですねー。
佐藤様こんばんは。すっかりおなじみの雲場池ですが、
何度見ても飽きないですよね。曇天でも雨でも晴天でもその時の
美しさがある場所がこんな徒歩圏内にあるのは本当に素敵です。
冒頭で出会われた視聴者さんとのご挨拶にも和みました。
まさか佐藤様と鉢合わせされるとは思っていなかったでしょうから
雲場池の景色とともに
何倍も楽しい思い出の一場面になったでしょうね。
撮影し続けてるとこんな素敵なことも
起こるものなのですね(^^♪
今日は、お天気も良かったでしょうから
撮影時より賑わっていたかもしれません。すっかり行った気分になっていましたが、雲場池未経験だということを
すっかり忘れていました(汗)年が明ける前までには、ぜひ実行したいです!
佐藤さんこんにちは
雲場池お天気も良く
たくさん人が出ていて
グラデーションも素敵ですね✨🍁
アルバムを見たら
20年も前の10月末に訪れてました
当時も
見頃でグラデーションがとてもきれいでした✨
🍁のしなだれた場所
欄干みたいになっていて
写真を撮ってました📷
今は欄干もうないみたいですね
それ以来車で夏には通りかかりましたが
紅葉にタイミングが合わず出かけられてないので
動画で楽しむことができました😌
ありがとうございました🍀🍀
こんにちは。10月の雲場池を楽しめました。
10月末から11月3日まで鶴溜の家を閉めにいきました。
鹿島の森ホテル、我が家の紅葉を楽しみました。
春まで寂しいです。
いつも楽しい軽井沢情報をありがとうございます☺️
東京在住 髙田
日曜日の朝、つるや旅館さんの前で、宿泊されたお客様と写真を取られていた時、声をかけさせていただいた者です。
佐藤さんのファンなので「私達も一緒に写真をとっていただけますか?」とお願いしたところ、快く対応して頂きました。あの時のお客様、お邪魔して申し訳ありませんでした。「良ければとってあげましょうか?」とまで言って頂き恐縮です。つるや旅館さんに宿泊されて素敵な御旅行になったかと思います。佐藤さんの配信で軽井沢がより楽しくなりました。