名古屋大須在住の与作です。名古屋市瑞穂区堀田通にある「酒津屋」さんに行ってきました。ここは雁道商店街の入り口にある地域密着型の大衆居酒屋。店名でピンときた方もいるかもしれないが、栄や伏見の地下街にあるあの有名店と同名。創業店や支店なのか、はたまた全く関係ない居酒屋なのか…。
最寄り駅の「JR熱田駅」から徒歩約15分、名鉄・名古屋本線(常滑線)「神宮前駅」名古屋市営地下鉄・桜通線「瑞穂区役所駅」どちらからも徒歩20分。店名の謎は動画内で解明しておりますので気になる方はご視聴下さい。
■酒津屋さん
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23024465/
★栄地下街にある酒津屋さんの動画はこちら ► https://youtu.be/TR0XZUSl0wc
※お店への誹謗中傷、動画のお店と関係のない他店の紹介・撮影リクエストや宣伝、食べ方や服装・身体等についてのネガティブなコメント投稿は削除、ブロックをさせていただきます。あくまで趣味動画であり楽しいを優先して動画投稿をしております。また、全てのコメントに返信をしている訳ではありませんので予めご了承下さい。
#名古屋 #居酒屋 #大衆酒場 #酒津屋 #グルメ #雁道商店街 #瑞穂区 #一人飲み #Vlog #一人呑み #ぼっち飯 #日本
名古屋大須在住、下町生まれの与作(よさく)です。名古屋や近郊の飲食店で飲んだり食べたりする動画を週1~2本のペースでアップしております。町中華、大衆酒場、大衆食堂をメインに有名無名問わずいろんなお店で飲み食いしています。
その他、ガイドブックで紹介されることがあまりないディープかつノスタルジーを感じる街、商店街、遊郭跡、色街、横丁の散歩動画やドライブ動画もあります。
東京・大阪・横浜・静岡・タイ・インドネシア・インド・ネパール・ベトナム・フィリピンなどで仕事をしていましたが今は縁あって名古屋。お世話になっている名古屋に恩返しがしたいと思い、また、コロナ不景気で困っている飲食店のお役に立ちたい、応援したいと思いメシ動画を始めました。
名古屋やメシ動画、一人飲み、孤独のグルメ系に興味がある方はチャンネル登録とコメント&高評価をよろしくお願いします。
■チャンネル登録をお願いします! https://bit.ly/2tCy62i
■与作へのご連絡 yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
■ブログ ► https://yosaku-walker.hatenablog.com/
—–
■ディープな街を歩く [Walk at Deep town] ► https://bit.ly/2WwmhvC
■寂しい街、商店街、横丁 [Deserted town and street] ► https://bit.ly/2NfzRPw
■名古屋で食べ飲み [Drink and Eat at Nagoya] ► https://bit.ly/2PlEMg7
■夜の名古屋散歩 [Night Walk Nagoya] ► https://bit.ly/2IA8kTx
■夜の名古屋ドライブ [Night Drive Nagoya] ► https://bit.ly/2WByDmb
■雨の名古屋シリーズ [Rainy Nagoya] ► https://bit.ly/2WqW1xR
■遊郭跡を訪ねて [Walk at Red-light district] ► https://bit.ly/2UDOAY0
—–
※この動画の無断転載・再アップロードは禁止しています。ブログ等SNSでご紹介いただける場合は動画の共有ボタンをご利用下さい。
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
I’m Yosaku who lives in Osu, Nagoya. I went to Sakatsu-ya in Horitadori, Mizuho-ku, Nagoya City. This is a community-based popular izakaya located at the entrance to the Ganmichi shopping street. As you may have noticed by the name of the restaurant, it has the same name as that famous restaurant in the Sakae and Fushimi underground shopping arcades. Is it a head restaurant, a branch, or a completely unrelated izakaya?
It is about a 15-minute walk from the nearest station, JR Atsuta Station, or a 20-minute walk from either Jingumae Station on the Meitetsu Nagoya Main Line (Tokoname Line) or Mizuho Kuyakusho Station on the Nagoya Municipal Subway Sakuradori Line. The mystery of the restaurant name is solved in the video, so please watch it if you are interested.
■ Sakatsu-ya
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23024465/
Hi , My name is Yosaku. I live in Nagoya Japan.
My channel uploads one or two videos a week of eating and drinking at restaurants in Nagoya and the suburbs. I mainly focus on Chinese food, bars and restaurants, and eat and drink at various restaurants regardless of their fame or not.
If you like my videos please subscribe to my channnel, and comment and thumbs up!
■Please subscribe to my channnel https://bit.ly/2tCy62i
And if you like it, please thumbs up
■email address yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
(I used google translate. I am sorry if my English is wrong.)
21 Comments
10年くらい前まで、名駅のエスカにもありましたっけ?
ササミの霜降り食べた記憶です
与作さん 今晩は。突撃取材お疲れ様でした。😊
与作さんこんばんは😊
栄のお店は与作さんの動画を見て行ってきました👍
こちらは渋くて雰囲気良さそうです🤗
連夜の動画upお疲れ様です‼串カツ・卵焼き美味しそうでした😁
お疲れ与作さん😁店名の謎が解けて良かったですね😉👍食べて飲んで〆でお茶漬けって、これが呑兵衛の飲み方なのでしょうか⁉️腹一杯から食べて飲んでるのを見ると与作さんの胃袋の容量はどれだけなのか医学的に調べてほしくなります😅翌日の絶食…与作さんは普通に食べてたと思います😝
これまた良い店!
だし巻き玉子の添えもんに紅生姜は初めて見ました。美味しそうです♪
与作さんは体調を整える為に、たまに断食してるのですか?
冒頭の店の佇まいが凄くいいですね
郷愁を誘うような良い撮り方だと思います
与作さんこんばんは😊
好評の酒津屋シリーズですね。
串物一本づつはお一人様にはありがたいですね。
与作さんこんばんは。
「別腹は茶漬けとお粥さん」って、ざるそばを忘れてますよ!
今回のお店、ビールのグラスがウイスキーグラスっぽいですね。
なんか丈が低めで円周が広そう。
気のせいかな?
与作さんこんばんは😆
栄のお店との謎が解けてよかったですね!
また動画アップ楽しみにしています♪
雁道の酒津屋も。…
エエ感じのお店ですね。
昭和感。満載🍺
本日もごちそうさまでした。
積年の謎が解けてよかったです。
玉子焼きは甘くないほうが絶対にいいですよね。
実はメニューを拝見してとうがん汁が気になっていたので
最後に見られて良かったです。
私も冷奴は酒の友達です。与作さんの動画を、肴に一杯やってますよ。
雁道にも酒津屋があるとは知らなんだ。
自分も機会が有れば行ってみます。
お茶漬け、特に梅茶漬けは別腹ですよね……多分……知らんけど…
あの店の系列かと思いましたが、何とも微妙な関係でしたね
たしかに料理の具合は違うようです
〆の茶漬け、メニューに無いのに作ってくれるなんて、いいお店ですね。
確かに、茶漬け食べるの箸よりスプーンやレンゲの方が、食べやすいですね。
毎度のお邪魔です!タマゴスキーですわぁ 出だしの映像が大好物の玉子ちゅう嬉しい展開に よう堪らんと駄コメ開始でやんす!
ほっほー!酒津屋さんでっか・・・何時ぞやの記事の店と同じ屋号 間違いのう系列でっしょ!兄弟の経営とかなぁ・・・確かにそんな謎解明の探偵呑みもええでんなぁ・・・
茶漬けの後はと見ていたら・・あれれ・・いさぎよう〆でんなぁ 綺麗な酒飲みやねぇ・・・
確かに謎も解消したし、程よい運動もする予定やから 安眠保証やなぁ(笑)
実は、お隣の串焼きの店によく行くのですが、この店も店名が気になっていました。
でも、気になりすぎて逆に入れなかったのですが、この動画を見て安心して入れそうです。
ありがとうございました。
普段ならもう少しソースかけますよね。
今回の串カツは少し上品でしたよ😊
連日の投稿ありがとうございます☺️
与作さんの影響で、私も冷奴が好きになりました😊
お疲れ様です。
串カツの添え物の辛子が気になって 一瞬ソースかけてそのまま食べられるように見えて
辛子いるやろって1人ツッコミしてたら ツンツンと辛子つけて食されたので
そや そらそうやろって一安心しましたww
食べ方は人それぞれですが 自分と同じ様に食べられると 何か共感するものがあります。
いつも楽しく拝見してます 楽しい動画をありがとうです。