#長野#軽井沢#グルメ#vlog#観光#しなの鉄道#万平ホテル

親友とふたりで初秋の長野~軽井沢を巡る日帰り旅です。
しなの鉄道・観光列車『ろくもん』のレビュー動画となります。
日本酒・ワイン・和食懐石を楽しみ、軽井沢到着後は万平ホテルでティータイム。
日帰り旅でも十分なボリュームでした。

しなの鉄道「ろくもん」https://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/
万平ホテル https://www.mampei.co.jp/
軽井沢SAWAYA https://www.sawaya-jam.com/
醗酵バー醸 https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018793/

独身女性が送る日常のVlog。
主に出張のついでに寄り道をした小旅行などを記録しています。
This is a blog about my daily life as a single woman in her.
I mainly record my short trips on business trips.

Instagram @50vlog1
Twitter @50Vlog1
はてなブログ 「女ひとりVlog」https://50vlogch.hatenablog.com/

チャンネル登録をお願いします ⇒ https://www.youtube.com/channel/UC2njabS4b-s60Fh1bcr-PHw?sub_confirmation=1

5 Comments

  1. 日帰り旅行だけど、これは濃密な時間!😲

    長野駅でのお店、ジャムがめちゃくちゃたくさん!🤗
    学生時代にバイク🏍でツーリングして、軽井沢に行った時に、杏ジャムを買ったことを思い出しました。😚
    美味しかったなぁ。懐かしい。😌
    ジャム大好きなのですが、お土産的観点からするとビンが重いし、食べた後のビンの使い道に困るのがネックなのですよね。😂
    レトルトパックみたいな容器のものも、出して貰えればありがたいです。🙏
    そして主様、お酒の嗅覚が優れているせいか、試飲処目ざとく見つけましたね〜。🤣
    自分個人的に、つき出しとして野沢菜漬も出してくれれば、などと妄想してしまいました。😂

    「ろくもん」は言わずもがな、ハードソフト共に最高ですね。💖✨
    個室のお席は落ち着いてお食事が出来て、とても良いと思いましたが、仕切りが無いお席も、明るく開放的でステキだな、と思いました。🥰
    お料理は、器も含めて凝っているし、本当に美味しそう。😋
    サービスも丁寧でしたね。👍

    小諸なる古城のほとり。😌
    小諸駅は、新幹線のルートから外れてしまったために、上田などに比べると寂れてしまった点が有るかも知れませんが、逆に、昔からの施設が残って良かったのかも、と感じました。レンガ造りの「油庫」などの貴重な文化遺産も、新幹線の駅が出来ていたら無くなってしまったかも知れません。😥
    駅の吹き抜けの高い天井や、ステーションガーデンも素敵。💖✨
    プチツアーも良かった。✌️
    出来ればお蕎麦も食べてみたい!🤤

    最後は万平ホテルでのティータイムで〆。至福ですね。😙

    「ろくもん」は「越乃Shukura」と同様に、古い車両を改造して生まれた車両なので、もしかしたら余命は長くないかも知れません。😓
    もしも営業成績が良ければ、廃車になったとしても、代わりの車両が登場するかもですが、なんとも言えません。😰

    観光客も戻って来たことだし、何とか良い方向に行って欲しいです。🙏

  2. こんにちは、今日は仕事が休みのため一気に45分観ました。
    長野駅は7年位前の駅改良の時に行ってきました。
    楽しい会話と車内の食事と風景をありがとうございました。
    我が家の今日のランチは昨夜のカレーと缶ビール・・と家内の言葉です。ひとり旅さんと雲泥の差です。

  3. こんばんは♪
    凄い凄い‼️ヤバいやばい‼️
    『ろくもん』🎉
    真田幸村👍
    花の慶次しかわからない🤣
    毎回毎回羨ましいです✨
    日帰りで行けると言う所が最高ですね♪
    シロモモジャム😂ハクトウね🤣
    小さな笑い好きです〜👍
    利き酒と言いながら、しっかり入ってますね〜🍶酔いそう😆
    お天気も良く…素晴らしい景観👏
    出張〔大変ですが〕を含め、日帰り旅行etcホント素晴らしいの一言です✨これからも参考にさせて頂きますね

    私は先日、🔰初サンライズ瀬戸A寝台乗車して来ました♪

  4. こんにちは😌
    見応えある動画でした‼️〝ろくもん〟知りませんでした😮信州の車窓を眺めながら最高ですね⤴️⤴️
    女ひとりさんの興奮が伝わってきました👏👏
    冒頭のアップルパイ談義も共感でした(笑)
    私もカスタードは無しで良い派です🤣

  5. こんばんは。
    今回もお友だちとの会話を聞きながら、ろくもんの素晴らしい車内空間や料理を見させてもらいました。
    ろくもんは国鉄車両を改造した車両なので、ノスタルジックな旅の一コマには最高な列車ですよね。115系のフロントがとってもいい感じです。115系が静岡で見られたのが少し懐かしいです。
    信越本線といえば碓氷峠が有名ですね。時間があれば、鉄道文化村には往年の列車達が余生を過ごしているのでそこを見たり、峠チャレンジをやってみたいです。

Write A Comment