【テロップ有りの動画はこちらから】https://youtu.be/HY9-1_GdzzQ
※メインチャンネルにアップしている動画のテロップについて、もう少し小さい方が映像がよく見えるという視聴者さんのリクエストをいただき、字幕版を作成しています。
字幕は設定アイコンの”CC”をタップしていただくと表示されます。
テロップ有りバージョンは、上記メインチャンネルの動画をご覧ください。
—————————————
🔶前回(北海道グルメ旅 第一夜)→ https://youtu.be/HMytCagBcMk
🔶次回 → また新しい出張先からお送りします。この動画の続き(北海道グルメ旅 最終夜)は、年末年始のタイミングでアップする予定です。
🔶過去の北海道グルメをまとめた総集編はこちら
🔶函館グルメに絞ってまとめた総集編はこちら
こんにちは^ ^
今回は、前回に続いて北海道グルメ旅の第二夜をお送りします。
この日は、朝からこの旅の目的である音威子府駅へ。日本一小さい村の黒い名物「音威子府そば」を食べに、旭川から車を走らせました(コミュニティでもお伝えした通り、音威子府そばは2022年8月末で製造終了しています)。
その後は帰り道で羊肉やエゾ鹿肉をいただき、旭川に帰ってからも生姜ラーメンや塩ホルモンなどのご当地グルメを満喫しました♪
また、今回も孤独のグルメで登場したお店にお邪魔しました。ドラマで見たままの雰囲気で美味しいお酒と料理をいただいてきたので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです^ ^
さて、次回は新しい出張編をお送りします!
この動画の続きとなる最終日の模様は、また年末年始のタイミングでアップしようと思いますので、少しお待ちいただけると幸いです。
それでは引き続き、よろしくお願いします^ ^
🔶全国各地の出張・旅シリーズはこちらから
・札幌編 https://youtu.be/zXDM3sIiiGQ
・函館編 https://youtu.be/N5JQe0OSppA
・青森編 https://youtu.be/Q3wMaGUTj0k
・仙台編(その3)https://youtu.be/ew3j4ujXIe8
・新潟編 https://youtu.be/DNw1Z3NIaTk
・東京編(浅草)https://youtu.be/XU0yMcQU-M0
・鎌倉編(休日)https://youtu.be/d2ZuWyMyBys
・金沢編(その2)https://youtu.be/jCTxxK9x3zg
・富山編 https://youtu.be/d9Trds9bO2w
・名古屋編(その6)https://youtu.be/ZdRDhsjLlt4
・京都編(その4)https://youtu.be/beo6Gg6P4dM
・奈良編 https://youtu.be/nZrRKM_J7So
・大阪編(その3)https://youtu.be/ya9p4zchQrs
・神戸編 https://youtu.be/zMH_sByZgtk
・岡山編 https://youtu.be/xsroaEbXri0
・福岡編(その3)https://youtu.be/4rKEBFuHnkg
・広島ひとり旅 https://youtu.be/ElOxrO4xIV8
・東海道グルメ旅 https://youtu.be/9d0A2lpw5RU
・日本最北端を目指す旅 https://youtu.be/k0vhdOgH3jI
🔶総集編(名古屋・大阪・北海道・北陸・京都・仙台・浅草・函館・新潟編 etc)もぜひ^ ^
【行ったお店】
0:00 北海道グルメ3日目スタート
🔶1:28 道の駅 おといねっぷ/天北龍(日本一小さい村の名物、黒い蕎麦)
旭川から北におよそ120km、音威子府村の名物として長年親しまれてきた黒い蕎麦をいただいてきました。以前ご案内した通り、製造は2022年8月末で終了しているため、今は食べることができませんが、旅の記録として残させていただければ幸いです^ ^
https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010904/1049795/
🔶5:38 羊と雲の丘 バーベキューハウス(味付きジンギスカンをバーベキューで)
丘の上から見渡す限りの絶景が広がるテーマファーム「雲と羊の丘」に併設されているお店で、味付きジンギスカンをバーベキューでいただきました♪
士別市では「サフォーク」と呼ばれる品種の羊を飼育していて、涼しい時期や時間帯には草原のど真ん中で、羊と触れ合ったり餌をあげたりすることもできるそうですよ。他に世界13種の羊がいる「世界のめん羊館」もありました(概要欄下の観光スポット参照)。
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010402/1052874/
サフォーク種の羊は「レストラン 羊飼いの家」でいただけます。
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010402/1008638/
🔶10:28 山恵 (エゾ鹿肉のロース&ランプステーキ)
野生味満点のエゾ鹿肉をステーキで。サラダやデザートのプレーをと含めてかなりオシャレで場違い感がないか心配でしたが笑 北海道らしい山の恵みを存分に味わうことができました。他にも色々なエゾ鹿肉のメニューが用意されています。
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010404/1045652/
🔶19:00 生姜ラーメン みづの(生姜の風味が堪らない名物ラーメン)
醤油の味に優しく溶け出した生姜の風味が堪らない「生姜ラーメン」が、旭川に根付いた老舗の看板メニュー。地元の人が集まる年季の入ったどこか懐かしい食堂で、このお店ならではの味に出会うことができました^ ^
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1003673/
🔶21:12 馬場ホルモン(メニューは塩ホルモン皿のみ!)
牛ではなく豚の肉を使った、養豚王国旭川発祥の「塩ホルモン」を提供する人気店。席に着くと自動で七輪と塩ホルモン皿が置かれるのは、メニューがそれしかないから(お酒はしっかりありましたよ♪)。塩ホルモンと向き合う以外にやることがない店内で、地元の人に混じって黙々と焼き・食べ・飲みを繰り返す至福の時間を満喫しました。 観光で来たら一度足を運んでみたくなるお店ですね^ ^
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1001340/
🔶26:14 参考:大黒屋
お店の周りに行列というか人だかりの絶えない、旭川で人気のジンギスカン屋さん。動画の中で様子を見に行った時は27組待ちでした。以前旭川へ行った時にお邪魔した下の動画は、再生時間 2:23:22 からご覧いただけます。
→https://youtu.be/V3DkY38TbJA
🔶26:43 独酌 三四郎(孤独のグルメで登場した居酒屋)
孤独のグルメ 旭川出張編に登場したお店で、北海道の幸と旭川の地酒を堪能しました。店内は落ち着いた雰囲気が心地よく、孤独のグルメを見て来ましたと伝える観光客の自分も温かく迎えてくれました。孤独のグルメを知らない方でも、旭川に来たら行ってみたくなるお店だと思います。もちろんどの料理も美味いしかったですよ♪ このお店は五郎さんと同じく、冬にまた訪れてみたくなりました^ ^
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1014057/
🔶33:51 一蔵 旭川本店(北海道の旨みたっぷりの醤油ラーメン)
前回旭川へ行った時にお邪魔した「味特」と同じく、夜遅くまで営業しているので〆にピッタリだと思います♪ 今回は、鮭節や身欠きにしん、利尻昆布など、わかりやすく北海道の恵みをふんだんに使った「オホーツクしょう油ラーメン」に飛びつきました。ホタテも入っていたりして観光客としてはさらにテンションが上がったり笑 旨みと一緒に優しさもあり、一日の終わりに頼んで正解でした^ ^
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1001856/
🔶37:20 次回予告(北海道グルメ 最終夜)
🔶観光スポット
9:01 羊と雲の丘
https://hitsujitokumo.net
16:33 旭橋
https://www.hokkaidoisan.org/asahikawa_asahibashi.html
17:00 旭川常盤ロータリー
https://www.atca.jp/kankouspoy/旭川常盤ロータリー/
【他の動画もぜひご覧ください】
・過去の出張グルメシリーズはこちら
・都内の食べ歩き動画はこちら
・日本国内の旅行動画も投稿しています
音楽:DOVA-SYNDROME
独身の冴えないおっさんが仕事中や休日にまったり料理を楽しんでいるルーティンVlogです。孤独のグルメや作業用のASMR、BGM代わりにも楽しんでいただけるかと思うので、よかったらチャンネル登録もお願いします^ ^
https://www.youtube.com/channel/UCkSr_yFB3Oc4cYSBoydXJNg?sub_confirmation=1
#日本全国出張メシ #北海道グルメ #北海道観光 #北海道旅行 #食べ歩き #グルメ #旅行 #国内旅行 #ひとり旅 #孤独のグルメ #独身男の出張メシ #Japan #Hokkaido #Travel #SoloTravel #gourmet
1 Comment
牧場素敵で行ってみたいです☺️