こんばんわ! チャンネル登録お願いします☺

この度、セントレアから直行便で行く石垣島のPR動画を作成させていただきました☺
セントレア公式youtubeでも私が作成したオリジナルショートムービーが公開されます!
皆さん是非見てください~!

◆プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000366.000024522.html

【中部国際空港セントレア 公式YouTubeチャンネル「centrairairport」】
◆URL:https://www.youtube.com/user/centrairairport

◆私の動画⇒https://youtu.be/Di70xlscb9Q

【セントレア 美ら島直行便キャンペーン 公式サイト】
◆ https://www.centrair.jp/special/campaign/miyako-ishigaki/

◆JTA公式HP⇒https://jta-okinawa.com/

◆KabutabiのInstagram→https://www.instagram.com/Kabu_tabi_

ーーーー
続きの動画
沖縄旅行②⇒https://youtu.be/IffIwlbSXpw

ーーーーー

【沖縄旅行vlog】石垣島編
【本日訪れた場所】
●中部国際空港 セントレア
住所:〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
URL:https://www.centrair.jp/
Google Map:https://goo.gl/maps/Tsa7K8nYwoMbGg4v8

●新石垣空港(南ぬ島 石垣空港)
住所:〒907-0242 沖縄県石垣市白保1960−104−1
URL:https://www.ishigaki-airport.co.jp/
Google Map:https://goo.gl/maps/oYDiEjPuNraWbfVV9

●バスターミナル(東運輸)
住所:〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町3
URL:http://www.azumabus.co.jp/
Google Map:https://goo.gl/maps/dXB9j2QrSdfDJkHq9

●The BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島
住所:〒907-0022 沖縄県石垣市大川217
URL:https://www.resorts.co.jp/marche-ishigakijima?utm_source=google&utm_medium=mybusiness
Google Map:https://goo.gl/maps/NFK5uTFG4kxvgFea8

●スカイバー カプリコン
住所:〒907-0022 沖縄県石垣市大川559 アートホテル石垣島 13F
URL:https://www.art-ishigakijima.com/?utm_source=google&utm_medium=my_business&utm_campaign=map_capricorn
Google Map:https://goo.gl/maps/353ssabJHU6eFuKu6

●桃林寺
住所:〒907-0023 沖縄県石垣市石垣285
Google Map:https://goo.gl/maps/PRNic13YdBA4PkPy6

●VOLTS COFFEE 730 (ボルトコーヒー)
住所:〒907-0022 沖縄県石垣市大川293−1
URL:https://instagram.com/voltscoffee?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Google Map:https://goo.gl/maps/9RhLaYNQ6oDqPYnw7

●七人本舗
住所:〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町1
Google Map:https://goo.gl/maps/aHvBpLSzfx2M1Y2d7

●川平湾
Google Map:https://goo.gl/maps/xxhdHnUtyhA2PAWS7

ーーー

撮影機材:iPhone13Pro
スマホ用ジンバル:https://store.jp.powervision.me/products/powervision-s1/?ref=kbtgntb
BGM:MusMus, OtoLogic

#沖縄旅行 #石垣島 #女一人旅 #ひとり旅 #カフェ #グルメ #観光 #旅行vlog #中部国際空港 #jta
#kabutabi

【再生リスト】
https://www.youtube.com/c/Kabutabi/playlists

7 Comments

  1. 海の色が濃いブルーの瀬戸内海とは全然違うけど沖縄の海もめっちゃ綺麗ッスね👍️あと動画の後半でカブさんが訪れた60sあたりのアメリカンなカフェですが僕が学生で神戸に住んでた90年代にああいう感じの内装デザインの服屋、神戸の三宮の高架下やモトコー、トアウエストあたりでけっこう見掛けたし服買ったりしてたので動画見ててちょっと懐かしく感じました🎵

  2. こんばんは、お疲れ様です。
    最近 Kabu tabi さん大忙しですね、凄いです!
    そして石垣と言えば川平湾いいですねぇ。
    今回も Kabu tabi さんに案内して頂き、ありがとうございました。
    次回更新を楽しみにしています。。

  3. 凄く綺麗!
    おっちゃんも大昔
    高校の修学旅行で行ったことあります
    その頃は道も塗装されてなくて
    バス乗って制服が砂ぼこりで
    真っ白になったのを思い出します😁
    水牛がノシノシ歩いていました🐃🐃
    次回の動画も楽しみです☺️

  4. 石垣島は小さな島というイメージでしたが、川平公園までは結構な距離ありますよね!タクシーの運転手さん遠回りしているんじゃないかと疑うほど遠かったです。往復共に「ハブに出会ったことがあるか?」という質問で経験談を語ってもらい盛り上がりましたw。。私は与那国1泊の帰りに石垣島乗り継ぎの2時間待ちがもったいないので1時間半で川平公園行ってきましたが、浜辺で「遊覧船どうですか?」とお姉さんに声をかけられ、30分しか時間がないと言うと20分で乗れますと言われ、満席を待たず6~7人ですぐに出航してくれました。

    復路しか石垣島に立ち寄っていないので2時間ちょっとの滞在でしたが、強烈なインパクトがありました。旅は時間ではなくタイミングですね!真っ白なサンゴの砂浜、たとえ30分でも晴天で見るのと3日間滞在しても毎日雨だったというのでは全く印象が違います。滞在時間よりも晴天確立の高い時期を選ぶ方が重要だと思います。札幌→函館移動の途中特急を一本ずらしタクシー1時間貸切交渉で有珠山・昭和新山と火山博物館をそれぞれ10分ずつ見てきましたがはっきりと記憶しています。

    昔、グアム3泊(うちサイパン日帰り含む)したのですが、6月初旬のサイパンは別世界でした。島中に火焔樹が咲き(グアムにはない)正午には人影が消えるほど太陽が真上に昇って火焔樹が眩しく島中を覆うのです。文字通り島が燃えているような真っ赤な景色。今思い出しても4日間いたグアムよりも半日のサイパンの方が印象として7割持って行かれました。意図してこの時期を狙ったわけではなかたのですが…

    無茶を言えば石垣島を日帰りで行ける地域の人もいるでしょうが、意外と滞在時間は関係なく記憶に残るものです。24時間に詰め込むのも良い旅ですが、kabuさん強烈な日差しが苦手のようですが、川平公園など日差しで輝く絶景スポットは無理してでも12時から14時に組み込んだ方がより綺麗に見えると思いますよ!私の記憶では川平公園はスキー場のような悪質な眩しさを除き、国内では最高に輝いた(瞳孔が縮んだ)景色でした。

  5. 素敵な動画で、旅に出たくなりました!
    歩いているときや食べているときの使用しているカメラは何を使われてますか?🤔

Write A Comment